• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファミリア スギGTRのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

ファミリア フォグランプ取り外し

前から準備していた。フォグランプのドライビングランブへの取替えを実施
以前からしょぼいフォグランプだったのでいつかは取替えようと思っていた。
一応純正なので外した分は保管しておこう
新しいランプはマーシャルの4灯式ヘッドランブのH4でステーから自作してバネ式の固定で光軸調整可能なようにしてます。
ランプはHIDに変更して上下可能なようにしてます。
この前購入時に間違えてイエロー送ってきたため あまっていた分を使用
まぁ夜走ることは冬のみなので雪ではイエローが見やすいです。
12000ケルビンも可能ですがヘッドライトと同じ仕様になってしまうのでイエローにしときます。

バンパーはずし


フォグはずし


ステー裏


ステー表


ランプ取付

ランプ取付2

ドライバ取付

点灯


Posted at 2014/04/30 00:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年04月28日 イイね!

御岳スーパークライム

ゴールデンウイークにかけて行われた御岳スーパークライムに参加
残雪の残る道を御岳に駆け上る最高のイベント・最高のコンティションでした。
この写真を見ればどれだけ雄大かわかるでしょう



季節的にもちょうど「さくら」の咲く頃でいい景色でした。



競技は2日かけて2箇所のコースを2トライするヒルクライム
競技車両は23台程度で物足りなかったがタイムを競わない私としては短い時間ですむ
最高の競技でした。
昔からダートラで100台余参加競技で待ち時間が長く 走る時間 1分半とは大嫌いでしたから

今回、エンジンチューンして初めての競技で普段は最高のブーストかけて走っていなかったので
目標ブースト110kpaとしてましたが実際には89kpaしかピークが出ていなかったのでいくら細いパイプで計っているといってもブースト不足といえます。ワーニング設定とかいろいろあって競技中にあわせられなかったのが問題点

帰りにアップダウンで目標ブーストを130kpaくらいにしてテストすると目標ブーストの105kpaになりましのでかなりオフセット設定が必要だったようです。競技中に本当に130kpaになったらエンジンブローするし難しいところでした。

遅い動画紹介 1日目⇒ 御岳

         2日目⇒ パノラマコース 最初の写真ゴールでパノラマですね
                          今回初めてHANS使ったので動画の中で「首がきつい」
                           とか言ってますが自由が利かず痛いと表現してます
         *普段はかなり首も自由に動かして運転しているということです。
          そういえば初心者の頃指導員から運転姿勢が悪いとか言われた覚えが・・・・もう30          年前か 

追記
ブースト圧の設定は私のミスで標高の高いところでは設定を変えないといけないようです
   標高が2000mになると気圧が793hpa(ヘクトパスカル)くらいになりkpaにすると79kpaくらい
   らなり平地よりマイナス23kpa低下する
HKS EVC V はイクニッション ON時に0Kpaを表すということは圧力センサーがその場の気圧   を捉える。標高の高い所で低い気圧を ゼロと捕らえてプラス目標値でウエストケードを開く制    御をする。EVCに表示するピークホールド値は平地でのピーク値を表すようにしているのだろか

   平地でセッテングしていたら正常でも、気圧が下がると大体そのくらいブースとが低下したのは
ないかなEVCはその場の気圧で目標値に達しているかキェックして達していない時はオフセット
   値を入れて補正するそのまま標高の高いところに上がれば不足するわけで、 オーバー値を設   定するかオフセット値を入れなおす必要があったわけ私の経験不足でした。         
 



Posted at 2014/04/28 09:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

ファミリア 完成域へ

ファミリアのセッテングが完成域になった。
今回、クロスミッションとドラビングライト HID化は間に合わなかったが
何とかできあがった。
本日細かいセッテングした。
後は磨き
この前もらった。磨きためし商品を試して見た。
インテイクパイブと「MAZUDA  DOHC 16 VALVE」の輝きは
いい感じです。
光りますな あの磨きためし商品

準備完了


Posted at 2014/04/19 00:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年04月15日 イイね!

御嶽 スーパークライムのお知らせ

4月の春とともに残雪の御嶽に駆け上る 御嶽ヒルクライムが実施されます。
昨年参加していい道だなぁと感激しました。

昨年はNSX-Rで参加のため アクセル オフをさせられた区間もありましたがいい印象をもってます。



今年の走りの仲間を増やすため 下記のお知らせを手伝います。

御嶽ヒルクライム実施要領

実施時期 4月26日(土)~27日(日)

実施場所  長野 御嶽山周辺

今回は宿泊付でみんなで食事しながら楽しくやろうということで2日間で別ルートを走るコースです。

実施要領はリンク→ 御嶽 ヒルクライム








Posted at 2014/04/15 20:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2014年04月12日 イイね!

HANS ヘルメットポストクリップ取付

前からクラッシュした時 ヘルメットの重さで首のダメージが大きいと聞いていた。
NSXオーナーミィテングの女性の方でHANSつけている方がいた
ツーリングカーレースやっているから必要なのですが・・・
私のヘルメットはSNELL-SA 2005でポストクリップ用ホールがついていた。
これは少し古く旧規格でほんとうはダメなのですが
新規格のポストクリップを取付
受け止めのプレートも手製で作成
ねじロック剤で固定して完成
レース等公認競技ではOUTの仕様ですが少しは首を守れるでしょう
後はHANSの購入ですががこれが高価いですな
現在 選定中

取付前


取付中


完成
Posted at 2014/04/12 19:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #ファミリア 使用オイル カストロール https://minkara.carview.co.jp/userid/2101670/car/1602452/6033813/note.aspx
何シテル?   10/05 09:12
神戸在住 ライフライン技術者 ファミリア GTRに乗っています。 ファミリアはGTA⇒GTX⇒GTRに乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
678910 11 12
1314 15161718 19
20212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

MAI.K応援します。 
カテゴリ:音楽
2014/06/06 10:26:47
 
NSX-Rを駆ける 
カテゴリ:走り・メンテナンス
2014/05/03 02:01:26
 

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation