日曜の朝、今日も暑いだろうと昨夜のクラブミーテングに続いてクラブ員 BTさんと六甲で待ち合わせ・・・これがガスっていて以外に涼しい日でした
これくらい登ると梅雨の日にはよく見られる風景
少し湿気が入っていることは確実
いつもの場所まで案内
ポルシェの4000万とか言う車も見ましたが写真撮る気もありませんでした。
BTさんと別れて帰って前から気になっていたファミリアのメンバーのボルト孔のねじなめ箇所を修復
このメンバーボルト孔はこの車両を買った段階からトルクが出なくてねじ溝がずるずるになってました。
溶接してスタッドボルトにしてもよかったのですがNSXとかはアルミ製なのでボルト孔がなめること多く り コイル(ヘリサートコイル)で修復することがよくあります。
リ コイルで鉄のボルト孔修復に挑戦
大きめのタップでリ コイル用のねじ切ってから リ コイルを入れるのですが このコツがわからず何回も失敗 挿入工具を改良して引き気味に挿入して成功
こんなステンレスのコイルでねじ大丈夫なのかなと思ってましたが無事、1.1t以上の締め付けを
することができました。
リ コイル と リコイル用タップ
リコイル取り付けボルト孔
取付済みボルト(少し角度がまずかったがトルク掛かった)

Posted at 2014/07/28 01:30:02 | |
トラックバック(0) | 日記