
先週は土曜日の寝る前になってからTRDラリー新城のサービスに行くことを一週間勘違いしていて
バタバタの準備で出発した。
今回はクラブ員の2名と同乗で行く予定だったので忘れていたらえらい
スッポカシになっていた。どうにかサービスにたどり着いたが電池の買い忘れでビデオは使えず
ドダバタのサービスになった。
車のサービスはメカに任せてその辺の整理、整頓に努めた
今回、いいこともあった。多分来ていると思っていたがモリゾーさんがK'Sサービスにやってきてくれた。これも小島プレスの社長の導きによるものですが大きな会社で仕事している私としては社長がどんな存在なのか分かっているから特にうれしかった。
社長というのはああいうパーフォマンスも大切で会社をけいい方向に導かなければならない。
モリゾーさんのステッカーに書かれているロゴもどこで生まれたのかも分からないけど会社内に一貫して通っているように思います。
さてラリーのほうはわがクラブの石田/小林 組が E3クラス 2位となる好成績でした。ヴィッツの中ではトップの成績でした。その他はいろいろトラブルがあって思うように成績が残せないでいました。
シリーズを決めていた行徳/吉澤組は4位フィニシュでした。
さて問題の方は今回も振るわず狭苦しいところは向いていないようなのでイギリス BGで大暴れしてください。
今回はサービスが撤収する前にお先に失礼して大阪周りでクラブ員1名を送り届けたたあと帰ってきました。
大阪について夜の夜景を見ていると改めて都会で仕事しているのだなぁとつくづく思いました。
今やっている仕事はライフラインの大きなシステムの一部・・・・気を使ってトラブルのないようにリプレースしないとみなさんに迷惑がかかると改めて思いなおす旅となりました。
あんな大きな会社の社長と出会うとどうしても勤めている会社のことを思ってしまう。平会社員でした。
Posted at 2015/11/03 06:32:46 | |
トラックバック(0) | 日記