連休の3日 あの渋滞情報を見るとどこにもいけず
マイナートラブルのハンドルワイヤレス スイッチのEVCのスクラブルモードが入らず
配線の修理
写真ごとくいろな電子機器をつけるとこの有様でマイナス端子だけでも強烈な銅バー端子つけている。
付けている機器は空燃比計と計測端子、LEDバータコメーター、EVC、ウファー、インタークーラースプレー制御、ハンドルワイヤレス スクランブルモードスイッチ、AFCコントローラー、無線、
これだけつけると配線の山でヒューズだけでも凄い数となる
おまけにキースイッチに負担かれないようにACC電源制御リレーとか、少し整理が必要
何とか障害箇所を発見できハンドルスイッチも使えるようになりました。
空燃比計はセッテング変更しないのであれば外すべき、センサーの補助余熱ヒーターだけでも消費電力を減らされる
こりゃー消費電力の計測をする必要がある。オルタネーターにも容量の限度があるもの
Posted at 2017/05/04 00:39:56 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記