• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファミリア スギGTRのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

ラジエーター スイッチ取り外し

ラジエーターのリビルトはなくマツダ部品では新品になり
68000円と高価でした。当然 コーヨーラジエターの20000円のものを購入予定
コーヨー製でも定価は65000円あまりでした。
ということで無理やり外れないラジエータスイッチの外しにかかる
リューターで切り取り 金属部分出してバイスに挟んで緩める
力がかかれば簡単にはずれたがねじ部の固着で真鋳の埋め込み部分が空回りしていた。
長い間閉め込んだままだから仕方ない
配線もやり替えてコネクター側の露出銅線側もやり替えして完了
水分が入らないようエポキシ系接着剤に処理して修復
段々と経年劣化が進み各コネクターもコネクター際で配線を曲げると被覆が敗れ
銅線が見えるようになりそう
センサー側は変えればいいが車体側コネクターは修復、防水処理していないと
突然断線が発生するようになる
ラジエーターから切り取り

外れたラジエタースイッチ


配線やり替え、防水処理
Posted at 2018/10/17 19:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年10月13日 イイね!

クーラント漏れ

本日、いつもの芦有から自宅に帰るとしばらくすると路面にクーラントの漏れあと
リザーブタンクのホースに多く付いているためホースから?
とりあえずホースを遠回しにしてエンジンかけて暖気してみると
見事、ホース下からクラック漏れです。
もう寿命です 樹脂だから劣化で割れます。帰ってからでよかった。
友達に聞くとラジェター修理はもうないとンかでマツダでリビルトものがあるのではないかと
とりあえず、GT-XKの外したものがあるので交換作業です。
それでリビルト保管かな
明日にも交換できるか


Posted at 2018/10/13 19:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月10日 イイね!

ヒルクライム用カメラの雨テスト

最近、ヒルクライムの撮影でよく雨に合うので
雨対策カバーの作成したので雨テスト実施
今年いっぱいでヒルクライムの撮影、オフィシャル参加は終わりになります。
カメラは来年も使用されるので雨にあうこともあるでしょう
雨のたたきの音はどうしょうもありません。
傘させば少し音は落ちますが車の風圧で持っていかれるリスクは増えます。
雨は侵入しないのでここまですれば十分かな

販売できそうなカバーになってきた。

雨カバー


雨映像 雑なものを映してすいません。
Posted at 2018/10/10 18:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

ファミリアGTR リアブレーキローターはあり

人の話は信用せず自分で確認する。
マツダ部品に行き問い合わせ リア ローターはありました。
残 2個ですが まだ作ってくれるとの事で一旦 注文したが電話でキャンセル
まぁまだ摩耗だいじょうぶだけど 少しジャダー出ているしどうしようかなてところ

まあ ひと安心です。
Posted at 2018/10/04 12:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | S エンジニアリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ファミリア 使用オイル カストロール https://minkara.carview.co.jp/userid/2101670/car/1602452/6033813/note.aspx
何シテル?   10/05 09:12
神戸在住 ライフライン技術者 ファミリア GTRに乗っています。 ファミリアはGTA⇒GTX⇒GTRに乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123 456
789 101112 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

MAI.K応援します。 
カテゴリ:音楽
2014/06/06 10:26:47
 
NSX-Rを駆ける 
カテゴリ:走り・メンテナンス
2014/05/03 02:01:26
 

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation