ラジエーターのリビルトはなくマツダ部品では新品になり
68000円と高価でした。当然 コーヨーラジエターの20000円のものを購入予定
コーヨー製でも定価は65000円あまりでした。
ということで無理やり外れないラジエータスイッチの外しにかかる
リューターで切り取り 金属部分出してバイスに挟んで緩める
力がかかれば簡単にはずれたがねじ部の固着で真鋳の埋め込み部分が空回りしていた。
長い間閉め込んだままだから仕方ない
配線もやり替えてコネクター側の露出銅線側もやり替えして完了
水分が入らないようエポキシ系接着剤に処理して修復
段々と経年劣化が進み各コネクターもコネクター際で配線を曲げると被覆が敗れ
銅線が見えるようになりそう
センサー側は変えればいいが車体側コネクターは修復、防水処理していないと
突然断線が発生するようになる
ラジエーターから切り取り

外れたラジエタースイッチ
配線やり替え、防水処理

Posted at 2018/10/17 19:09:10 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記