• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ウサギの"グスタフ" [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2015年12月13日

アンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントには、カロッテェリアGM-X602を入れてました。
2
リアにはカロッテェリアGM-X402を入れてました。
3
2ch×2だとシート下には収まりきれません。リア用アンプはリアシート足元に設置しないと・・・。自分の主義で、トランクには積まないということでこのような形に。音はデッキ内蔵よりは格段に良くなりました。
4
電源、スピーカー、デッキ配線は既に敷設済なんで、現状の配線を繋ぎ替えるのみ。2ch×2→4ch×1に替えるので一部配線撤去はあるものの、大して難しくはありません。
5
デッキの設定はそのまま。アンプ側は前後ともゲインMAX!(知らなかったとはいえ無茶苦茶)で聴くと・・・・。お!、澄んだ音がする。音に広がりがある。いい感じ。でも、少し低音のパンチが弱いか?
6
後日、ゲイン調整(ネットで調べて自己流で)すると、さらに良くなった。やっぱり、音の澄んだ感じ広がりを感じます。でも、低音のパンチがイマイチ。サブウーハーで補完すると丁度いい感じ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

記録として

難易度:

リアメンバー塗装

難易度:

面倒臭がりの洗車

難易度:

25R→55Mに交換とついでにセンターキャンプも交換20230622

難易度:

TRDアンダーブレース取り外し

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日から仕事。パンツァーファウストぶっ放す準備しないと。」
何シテル?   01/03 16:05
周りからは「いつまでボロい車に乗るの?」「新車に替えたら?」とか言われ続けてますが、われ感ぜずで乗り続けてます。 基本的、パーツ取付はDIY、自分でします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブイン龍馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/17 17:34:17

愛車一覧

トヨタ カローラ グスタフ (トヨタ カローラ)
いたって普通のふぁみりーかーです。 亡くなった親父の形見。最初で最後に新車購入した普通車 ...
スバル プレオ スバル プレオ
死んだ親父が最後に乗っていた車。 新車で購入して、わずか2ヶ月しか乗らなかった。 今は、 ...
スバル レックス スバル レックス
車いじりの楽しさを勉強した車。 13万キロ走破しました。 改造点 エンジンを後期型に載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation