• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azimechのブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

車検後初のドライ路面

車検後初のドライ路面ロドが車検から帰ってきて、久しぶりのドライ路面で走行できました。
いつもの表六甲です。(^^ゞ
ブッシュの交換と車検に通る車高&アライメント調整でエライ変わりました。

ブッシュはインテグラル神戸さんお勧めのマツスピ&純正の混合。
コーナー手前のゼブラやら路面の不整を乗り越えたとき、
前だったら「ボディがバラバラになるんとちゃうか?」と言う感じの振動があったのですが、それが「タタンッ」って感じで通れちゃいます。
そう言えば、ナガヤス師匠が同じようなことを仰ってましたなぁ。

車高&アライメント調整で変わったのは、必死こいて走ったときにバンプラバーに当たりにくくなったのと、フロントの入り具合が良くなったのにお尻が粘ってくれるところでしょうか。

で、いつもの駐車場に行くと...
AOI EUNOSさんの車がオープンの状態でポツンとあるじゃないですか。
しばらくしてAOIちゃんとお父さんが何処からともなく現れました。(^^;
お久しぶりでございます。m(__)m

さてさて
オトナ?の車高 VS 極悪?車高の比較でございます。



こんな感じですね。
シャーシハイトは95mm、フロントフェンダーの位置で600mm、リヤフェンダーの位置で615mmです。
でもやっぱり低い方がカッコいいや...(爆)

あっ、そうそう。
車検に掛かった費用は通常の車検費用とブッシュ交換、プラグ(イリジウム)&プラグコード交換、エンジンオイル&エレメント交換やらなんやらで23万円ちょいで済んでしまいました。
なんか安いっす。(^^;
Posted at 2008/06/08 13:57:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ
2008年06月02日 イイね!

オレンジ号が行くよ

オレンジ号が行くよ代車でお借りしてるオレンジ号ですが
これで客先に行くと...

某奥様「あんた大丈夫か?」
わたし「はっ?」
某奥様「派手な車で来たから弾けてしもたんかと思ったわ。」
わたし「あぁアレ、代車ですねん。いつものは車検で。」

いきなり 大丈夫か? はないでしょ~
まぁ確かに弾けてますけどぉ。(^^ゞ

オレンジ色はまだ良いんですけどね。
あのエアロとステッカーの数々がちょこっと恥ずかしいです。
うちの大奥様も...

「なんか不良になったみたいやなぁ」とか
「こんな派手やったら悪戯されるでぇ」とか
「乗るの恥ずかしいな」とか
「でも、今までの代車の中ではマシかな」

などと仰ります。orz
前のドミンゴの時は散々文句を言ってたので...(^^;

NA6のATは...
定速走行中(50km/hくらいかな)アクセル開度を変えてないのに
3~4~ODを行ったり来たりするのは何故?
ODをオフにするとマシになるんですけど。
コーナーでも意図せずシフトしてくれたりしますし...
恐いよぉ...

そんな訳で、ス~チャ~の恩恵に浴することなく
静かに静かに走っております。
Posted at 2008/06/02 17:14:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ
2008年05月31日 イイね!

車検

車検車検を迎えることになりました。
で、インテグラル神戸さんへ...

車検のついでに足周りのブッシュ交換をお願いしました。
そして邪魔とは知りつつも一緒に作業させていただくことに。
写真は掃除したアームを塗装中の社長です。(^^

交換作業が早い早い!
持つべきは経験と道具ですなぁ...orz

代車は、かの有名なオレンジ号でした。
ATなんだけど停車中にエンストしたり
Pポジションなのにセルが回らなかったり
おちゃめなヤツです。(^^;
でもスーパーチャージャーでみゃ~~って言いながら
加速するし、乗り心地は良いし、楽しいですなぁ。
大奥様曰く「不良になったと思われるでぇ。」だって...
まぁ派手だわなぁ。
Posted at 2008/05/31 17:56:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ
2008年05月28日 イイね!

ハブリングのガタ...orz

ハブリングのガタ...orzうちの車にはハブリングをつけています。
おかげでホイールのセンターがピッタリと決まり、
高速道路でシミーが出ることもなく快適でした。

ところがギッチョンチョン!
ハブリングが少しだけ遊ぶようになってきて
走行中にカチャカチャ(リンリンというか)と
音が出るようになりました。orz


そんな折、箱入NA6さんも同じような症状に見舞われて
ガラスファイバーでできたテープを巻いていらっしゃるじゃありませんか!
ん~これはφ(..)メモメモだぁ ってコメントを入れたら
必要分を分けて下さることになりました。(^^)/
箱入NA6さん、ありがとうございました。m(__)m

んが、しかぁ~し
テープを頂いたのになかなか巻き巻きする時間が取れずに今まで放置。
こりゃイカンと実家のガレージ前で巻き巻きしました。
ホイールを嵌めてみるとニュ~っといい感じです。

で、早速走ってみましたが、ものの見事に音がなくなりました。(^^
んな訳で足周りからの異音が余計に気になるようになると言う
副作用? まで出てしまって...

まっ、足周りのブッシュは車検の時に入れ替えるつもりですから
いいのですけどね。♡

※写真、後ピンで失礼します。orz
Posted at 2008/05/28 15:28:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ
2008年04月26日 イイね!

紫外線はお好きですか?

紫外線はお好きですか?なんと言いますか...


オープンカーで紫外線・赤外線をカットするフィルムをサイドウィンドウに貼るとは思ってもみませんでした。
これは日焼けしたくない大奥様のご用命なので仕方ありませんです。
作業はもちろん、業者の方にお任せ♪
15,000円で施工してもらえました。
こういうお金はすぐに出してくれるんですよねぇ...


写真はないんですけど、助手席のシートも運転席のと同じものにしました。
これも大奥様のご用命です。orz
前のシートよりタイトで寝易いから良いそうです。


チャンチャン...
Posted at 2008/04/28 07:14:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ

プロフィール

「リアのエンブレム http://cvw.jp/b/210209/41841698/
何シテル?   08/16 22:03
2021.10 ロードスターに出戻りました。 RFのVSです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] 排水フィルターの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 21:48:47
DC-DCコンバーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:41:54
[マツダ ロードスターRF]自作 リアドレイン排水口フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 11:09:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
SLKからロードスターに出戻りました💦 と言ってもNDのRFですけど...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
安楽な車に走ってしまいました。(;^_^A 私の知る限りドイツ車は過剰なほどのスタビリ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.5.17に手元から旅立たせてしまいました
ローバー ミニ ローバー ミニ
NA8Cの前に乗っていた車です。分かりやすい車で振り回しても面白いし、ノンビリ走っても楽 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation