• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azimechのブログ一覧

2006年10月22日 イイね!

第3回 神戸オフに行ってきました

第3回 神戸オフに行ってきました丁度良い感じのお天気のなか、神戸オフにはじめて参加しました。ロドスタが来るわ来るわで38台(?)ほど集まりまって壮観でした。

わたしはと言えば、初めてお会いする方たちばかりだったのでお顔とお名前が一致せずだったりお名前すら分からないままお話させていただいたりでもう一杯いっぱいでした。

最後にはMitsukiさんのHID化をナガヤスさん、マサルさんと手伝った(荒らす!?)りして勉強させていただきました。

初めてオフ会に参加して思ったこと...

 1.名刺を作らなきゃ
 2.折りたたみのイスは必要
 3.話のネタ作り?

次回はもうちょっと余裕を持って参加できればと思ってます。
Posted at 2006/10/22 23:05:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ
2006年10月20日 イイね!

ぐへっ! パワーウィンドウ壊れました

窓や幌を開けて走るのが気持ち良いこの頃...
客先に到着して運転席側の窓を閉めている最中にばきっ!!と言う音。
何じゃぁ?と思いつつウィンドウを見るとちゃんと閉まってます。
ちょっと心配だったので少し開けようとしたら開きかけで停止
およよ!と思いつつ再度閉めようとしましたが動きません。故障決定です。

1年、1万キロ保障があるので無償修理なんですが少しメゲました。部品が入り次第入院予定です。
あっ、閉まりかけの窓はスイッチを押しつつ手でガラスを持ち上げて無理やり閉まった状態に出来ました。なので雨の心配は要りません。
Posted at 2006/10/20 21:42:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ
2006年10月08日 イイね!

ん? 左ハンドルのロドスタ!?

ん? 左ハンドルのロドスタ!?写真の通り、本日とうとう左ハンドルのロドスタになりました。って真っ赤なウソですが...
ロドスタ購入当初から大奥様よりのリクエストでナビシートのみバケットになりました。スパルコ用のナビ側シートレールを格安で手にいれる事が出来たのでこうなったのですが、ドライバー側は大蔵省兼大奥様の許可が出ず。しくしく(;_; まっ、そのうち新品のバケットにしてしまおうとは考えております。その時は多分ナビ側もお揃いの新品バケットになってると思いますけどね。

10月22日のロードスター神戸 オフ会に参加しようと思っているのですが、きっと笑いのネタになりそうですね。
Posted at 2006/10/08 13:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ
2006年09月28日 イイね!

オープンカーは屋根を開けて走るもの?

オープンカーは屋根を開けて走るもの?オープンジャンキーと化している今日この頃。

先日も仕事の移動中にオープン状態。
秋というのに日差しも強く少々暑かったのですがそんなことお構いなしにスンスンしてしまう有様です。

オープンにしていると自車のエグゾーストノートが気になります。
買ったときからマツスピのマフラーだったんですがちょっと踏み込んだ時の音が少し重い。
なんかもっとこう軽い音、例えば400ccクラスのバイクのインラインフォーみたいなフォーンという音の出るマフラーはないものでしょうか?
まぁ、1800ccで常用回転数もぜんぜん違いますからあんな音は出ないんでしょうけどね。
Posted at 2006/09/28 11:04:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | NA8C | 日記
2006年09月23日 イイね!

久しぶりのブログ書き込み

思いっきり忙しかった仕事も一段落したので車いじり。

実はお盆の頃に中古の車高調が手に入ったので取り付けたのですが
その時に見てしまったのです...
右アッパーアームのボールジョイントに被さっているダストシールが
劣化してひびが入りグリスが少し漏れていました。(泣)
また、ボールジョイントとスイベルハブ(ナックルというべき?)を
固定するクラウンナットもネジ山が甘くなっていたので以下の3点を
デーラーで購入し交換しました。

 NA0134548 シールダスト    620円
 999241201 ナット、キャッスル 120円
 992213025 ピン、スプリット   70円

古いダストシールはカッターで切れ目を入れて一気に引きちぎりました。
んが、劣化したゴムがなかなか取れずチマチマ取るのが大変でした。
あとは古いグリスをふき取ってモリブデングリスを塗りたくり、
新しいダストシールを被せてOKです。

ちなみにお盆の頃に取り付けた車高調はクスコのCompS(たぶん)。
とりあえず受け取ったままの状態で取り付けてみましたが
車高が5cmほど落ちて見た目も乗り心地も良くなりました。
車高が変わったのですが調整し直したのはフロントのトーインのみ。
本当はアライメント調整するところでしょうが、街乗り中心で
山道は大奥様を迎えに行く時のみなので今のところ問題なし。
心なしかテールハッピーな性格が強まったような気もします。
Posted at 2006/09/23 20:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ

プロフィール

「リアのエンブレム http://cvw.jp/b/210209/41841698/
何シテル?   08/16 22:03
2021.10 ロードスターに出戻りました。 RFのVSです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] 排水フィルターの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 21:48:47
DC-DCコンバーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:41:54
[マツダ ロードスターRF]自作 リアドレイン排水口フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 11:09:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
SLKからロードスターに出戻りました💦 と言ってもNDのRFですけど...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
安楽な車に走ってしまいました。(;^_^A 私の知る限りドイツ車は過剰なほどのスタビリ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.5.17に手元から旅立たせてしまいました
ローバー ミニ ローバー ミニ
NA8Cの前に乗っていた車です。分かりやすい車で振り回しても面白いし、ノンビリ走っても楽 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation