• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azimechのブログ一覧

2008年03月10日 イイね!

少女の季節

少女の季節最近ブログの書き込みが滞っておりますが...(^^ゞ
ネタが無いのよね~

そんな訳でまた昔話ですが...









あれは高校2年の時でしたか、1981年のお話です。
丁度ポートピア博覧会が開催されていたりして
少しだけ未来が見えたような気がする良い時期だったかもしれません。
「海辺のマリア」というNHKのドラマで神戸が舞台になったり
そのオープニングテーマ曲が「主よ、人の望みの喜びを」だったり
高中正義の「虹伝説」もこの年だったかな。
ko-1_rsさんがブログに書いていたNOVELAも全盛の時代でしたか。

その年、矢野顕子も「ただいま」というアルバムを出しました。
そのなかに小学1年生の子供たちが書いた詩を歌にしたものがありました。
「たいようのおなら」とか「ぼくはなきみそ」とか...
まぁその詩の奔放なことと言ったらありません。

 たいようなおならをしたので♪
 ちきゅうがふっとびました♪
 つきもふっとんだ♪
 ほしもふっとんだ♪
 なにもかもふっとんだ♪
 でも うちゅうじんは♪
 いきていたので♪
 おそうしきをはじめた♪

その詩を書いた子供たちは神戸にある某小学校の一年生。
鹿島先生とその生徒たちの交流のなかから生まれたものだったのです。
詳しいことは
「ダックス先生と40人の子どもたち―1ねん1くみの365日」
という単行本を読んでみてください。

まっ、それがきっかけで当時のわたしは
子供たちの写真を撮影しようと思うことになったのですが...
あのころ写真部に所属していたので
撮影した子供たちの写真は全てモノクロでした。
で、文化祭とかで発表しようかと...




神戸には湊川公園というところがあります。
その日は子供の写真ではなくて下町の写真を撮るために
その付近に訪れておりました。
たまたまなんですがその公園でイベントをやってまして
エレクトーンを弾いてたお姉さんが可愛いかったので...
おっと、お姉さんの写真を撮っている場合では...orz
そんな時、一人の少女がわたしに声を掛けてきたんです。
「なにしてんの?」

その子は公園の近所にある小学校の生徒でした。
お父さんはおらずお母さんは働きに出ているらしく
昼間はプラプラしてるみたいな子。
いきなり私に声を掛けてきたのはヤッパリ寂しかったのかなぁ。
それ以上は立ち入った話は出来なかったんですけど
不思議な感じの子で少し影もあったり、おきゃんだったり...
で、なんとなく写真を撮らせてもらいました。
「写した写真、欲しい?」
「今度会えたら頂戴」
と、どっかに行っちゃいました。
それっきりその子には出逢えていません。

ん~、同じくらいの年頃の男の子より女の子の方が複雑ですな。
男の子は単純というか純粋というか...




しかし、ブログのネタがない...
っていうか、ネタはあるんだろうけど私自身が感応できてないのかな。
最近枯れてるなぁ。
Posted at 2008/03/10 23:03:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他
2007年08月22日 イイね!

雷が凄いですね。雨もだけど...


この写真は 21:30頃の神戸市灘区です。

もうピカピカゴロゴロ、激しいのなんのって...
雨もザァ~ときましたが、これはすぐ小降りになりました。
Posted at 2007/08/22 21:46:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他
2007年08月14日 イイね!

自室のお掃除...orz

自室のお掃除...orzお盆は仕事が取れずにちょっと暇になってしまいました。
ただ、恐ろしい大奥様もお盆休みですのでノンビリとはできません。orz

色々な家事のついでに自室もお掃除。(あまり出来てませんが...)

部屋の片隅にチャリンコ4台がこの通りでございます。
それぞれ使用目的が違うので捨てるに捨てられません。

一番手前がノンビリ街乗り用
その次のLOOKって書いてあるのが真面目に走る用ロード
その次の青いのが営業用ピスト
一番奥が山遊び用MTB

実はこの反対側にはロドの純正シートが2脚、MINI時代のマフラーとかがあったりします。

全然成長しとらんな。>自分
Posted at 2007/08/14 15:30:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年08月04日 イイね!

六甲山プチオフでござい!

六甲山プチオフでござい!昨日、おっしゃー山に行くでぇーヽ(^。^)ノ告知板
t-ぽっとさん優NOSさんの書き込みを発見!
タイミングが合えばいつもの駐車場で逢えるかなぁなどと思いつつ行ってみました。

現場に辿り着いてみると、お二方の車はまだ来ていませんでしたが namikazu号がオーナー不在の状態で止まってるじゃありませんか!
連絡を取ってみると若旦那君とともにカブトムシ採りに来てるとか。
良いパパですね。(^^
で、他愛ないお話をnamikazuさんにしたのですが話題提供できて良かった?!

しばらくすると優NOSさんがK-しろろどさん連れで登場!
namikazuさんは若旦那君とともにカブトムシ採りツアーに出発。
いやぁ、いろいろお話が聞けました。楽しいっす。
そうこうするうちにt-ぽっとさんも登場!
その後namikazuさんがクワガタ&マイマイカブリを収穫して再度登場!
しばらくお話されてから帰られました。

このあともロド談義に花が咲き、お昼を一緒にとることに...
お昼を食べたジョイフルでこれまた長々とお話してしまい
16時過ぎに解散となりました。
Posted at 2007/08/04 18:29:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年07月27日 イイね!

ekワゴンはダックスフントか...

仕事でお世話になっている某会社社長の営業車であるeKワゴン。
こいつは軽自動車のクセに荷物が結構乗ってしまうというか何と言うか。
便利なヤツです。
とっても普通の車なんですが...

ある日のこと、その社長と仕事の合間に某電気屋さんへ。
で、その電気屋さんの駐車場が立体駐車場なんですね。
運転者以外はターンテーブルの所で降ります。
eKワゴンはそのまま立駐のゴンドラへ...

「ズリズリズリッ」

下回りが擦れてますぜ社長。
それでも社長は気にせず

「ズリズリズリッ」

立駐の係員の方は青い顔。

係員「お客さん、擦れてるよ!」
社長「あぁ、これ下が低いみたいでタマになるんですよ。」

社長は涼しい顔で何事もなかったかのようにeKワゴンを降りてきます。

わたし「これってノーマルですよね。」
社長「うん、なんも弄っとらんよ。マフラーが擦りよんねん。」

買い物後、出るときも

「ズリズリズリッ」

で、よく見ると車体が右に傾いてるし...
これは社長の体格が原因かも知れんなぁ。
なんせみたいな感じだしぃ...
体重はわたしの1.5倍強!
立駐の係員の方も

「この車で擦ったのは、はじめて見た...」

とか言ってたし。

脚の短いダックスフントみたいなeKワゴン。
その後、他の立駐でも

「ズリズリズリッ」

ってな具合。
恐るべし社長の体重?
いや、eKワゴン?
Posted at 2007/07/27 19:55:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「リアのエンブレム http://cvw.jp/b/210209/41841698/
何シテル?   08/16 22:03
2021.10 ロードスターに出戻りました。 RFのVSです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] 排水フィルターの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 21:48:47
DC-DCコンバーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:41:54
[マツダ ロードスターRF]自作 リアドレイン排水口フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 11:09:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
SLKからロードスターに出戻りました💦 と言ってもNDのRFですけど...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
安楽な車に走ってしまいました。(;^_^A 私の知る限りドイツ車は過剰なほどのスタビリ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.5.17に手元から旅立たせてしまいました
ローバー ミニ ローバー ミニ
NA8Cの前に乗っていた車です。分かりやすい車で振り回しても面白いし、ノンビリ走っても楽 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation