• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azimechのブログ一覧

2007年07月20日 イイね!

今日も六甲山

今日も六甲山移動の途中に六甲山を経由。
いつもの駐車場付近は風が強くて霧も出てました。

写真は今度の神戸オフでお渡しするステッカーです。
結構自己主張するステッカーかも...
Posted at 2007/07/20 18:23:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年05月07日 イイね!

偶然の出逢い

偶然の出逢い午前中の仕事を終え、帰り道に六甲山を経由。
丁路ケ辻のところでシルバーのNAに出逢いました。
彼も表六甲を下るようだったので、鉢巻展望台で待ってみました。
すると案の定、彼も立ち寄ってくれたのでお声掛け。

みんカラには参加されていない方でしたが優しそうな青年でした。
乗ってらっしゃるNAはたしか平成2年もの。
今年の9月で車検切れのため、もう少し年式の新しいNAにするか車検を通すか悩んでらっしゃいました。
しかし、免許を取っていきなりNAに乗られるとは鋭い眼力...
そして次もNA狙いとは... ハマりまくりですね。(^^;

そうこうするうちにコペン登場!
日曜日の早朝にはお山を走っていらっしゃるとか。
足周りとか結構弄ってらっしゃるようでした。
驚いたのがタイヤの消費量。
約3,000kmで1セットを坊主にされるそうで...恐ろしや。
で、摩耶六甲さんのトンでもない走りを知ってらっしゃいました。
お話を聞くだに摩耶六甲さんの走りの凄さに...恐ろしや。
ビビリのわたくしなどは真似したくでもできましぇんです。

あぁ、今日の仕事は終わってしまいました。
どなたか仕事下さい。f(^^;
Posted at 2007/05/07 17:01:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年05月03日 イイね!

偶然は起る Part3(もう偶然ではないのか...)

偶然は起る Part3(もう偶然ではないのか...)大奥様の命令でお買い物に行った帰りに、性懲りもなく六甲山へ。
今日は車が込んでますなぁ... と思いつついつもの駐車場に行くと、なんと3台ものロドスタが。それもM2が2台もあるじゃないっすか!
それからNBの 4-024さん。M2は例によって例のごとくnamikazuさんと、京都からいらっしゃったlinks@1001さんでした。そしてnamikazuさんがお連れしていたお友達の方のお名前を聞けませんでした...orz

いやぁ、偶然って恐ろしいです。(^^;
なんだか楽しかったなぁ。

あ、そうだ。namikazuさんが帰られた後、赤色のホンダS800(多分800、もしかして600?)の方が来られたので、声をお掛けしてチョットだけお話しました。マフラーがワンオフ物でバイクのようなエグゾーストノートでしたが、純正の鉄で出来たマフラーだったらもっとゴージャスな音らしいです。でも部品がないんですね。そのうちロドも部品に困る時期が来るんだろうな。

最後にlinks@1001さん、無事に京都まで帰れました?
Posted at 2007/05/03 17:09:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年04月10日 イイね!

偶然は起る! Part2

偶然は起る! Part2午前中の仕事も終わり、時間がチョット空いたので六甲山に言ってみました。途中で緑のロドとすれ違い、手を上げて挨拶しました。
その後いつもの駐車場でぼんやりしていると先程挨拶したロドがやってきて、見事プチオフ状態に突入。

お名前を聞くと、なんとみんカラのcapitalさんでした。
いやぁ色々お話できて楽しかったっす。
それにしてもcapitalさんのハヤシストリート 13インチはオールドスタイルでカッコ良い。ホントはこんな感じの路線が良かったんですけどね。
Posted at 2007/04/10 18:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年03月26日 イイね!

六甲山へ

六甲山へ先日、六甲山へ久々に行きました。
「お前、しょっちゅう行ってるじゃないの。」という声が聞こえてきそうですが、ロドではなくてチャリでのお話ですけどね。

高羽道という登山道をMTBでエンヤコラセと登って行ったのですが、年のせいか非常に辛いです。それにヘタレなので乗車率は低い方だと思います。
乗車率というのは全工程の何割をチャリに乗ったまま走破したかでして、怪我しちゃうと仕事に差し支えあるし、無理の利かない体になりつつあるのでさっさと降りてチャリを担いで山道を登ったり(下ったり)してます。
また、登山者の方も利用する道なので、すれ違う時などは一旦止まって挨拶をしたり、後ろから追い抜く格好になるときは声を掛けて、相手を怖がらせない速度で抜いていくとか、ちょっと気を使いますが、自然の中で体を使えるので楽しいですよ。

でもね、年が年なので心臓バクバク言わせながら息も絶え絶えで登って行くんです。ただ、上にたどり着いた時の達成感はなんとも言えません。ちょっと得した気分に浸れます。

※ 今回、デジカメを持っていかなかったので写真はちょっと前に撮ったものです。
Posted at 2007/03/26 14:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「リアのエンブレム http://cvw.jp/b/210209/41841698/
何シテル?   08/16 22:03
2021.10 ロードスターに出戻りました。 RFのVSです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] 排水フィルターの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 21:48:47
DC-DCコンバーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:41:54
[マツダ ロードスターRF]自作 リアドレイン排水口フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 11:09:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
SLKからロードスターに出戻りました💦 と言ってもNDのRFですけど...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
安楽な車に走ってしまいました。(;^_^A 私の知る限りドイツ車は過剰なほどのスタビリ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.5.17に手元から旅立たせてしまいました
ローバー ミニ ローバー ミニ
NA8Cの前に乗っていた車です。分かりやすい車で振り回しても面白いし、ノンビリ走っても楽 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation