3月ころに冷却水が減り、警告灯が点いた。ワコーズのブースターと精製水を足して様子見。6月になって再び警告灯が。ディーラーで見てもらうと、ウォーターポンプから漏れてます。6年目になってからこう言う故障は非常に困る。保証が切れて、すべて自腹。でも、修理しないわけにはいかないので、修理。工賃込みで9万円。高っ。
で、どうせなら気になっているところを質問してみる。エンジンには気を使っているので、エンジン以外で、アイドリング時にブルブルするのは、何が原因か。自分では、エンジンマウントが怪しいかなと。ディーラーの展示車と比べると、ゴム部分が凹んだようになっていて、亀裂も見える。メカさん曰く、替えるとしても振動に関係している運転席側のマウントだけでいいと思いますとのこと。それ以外のマウントは、さほど振動には影響していないとのこと。お値段聞くと、工賃込みで4万円。こちらも高いが、すでに10万円近い修理は必須なので、後3年は乗ろうかと。であれば、ブルブルも無くしたほうがいいに決まっている、と言い聞かせ実行。
結果、大成功。メカさんが、修理後に試走した際、なんだこの静かさは!と驚き、引き渡し時に、デッドニングされているんですよね!凄く静かで驚きました!と。私もまんざらでもなく、デッドニングについて色々話をした。車に乗り込み、帰路を走り始めてすぐに、これは凄い。メカさんには悪いが、デッドニングの静かさじゃないです。エンジンマウントの交換で、ここまで変わったんです。明らかに交換前より静かになっています。おそらくエンジンの振動がほとんどシャーシ側に伝わって来ていない為かと。
万人にお薦めはしませんが、ブルブルしていて気になっている方には、是非、検討していただければ。車が若返りますよ。
ブログ一覧
Posted at
2019/06/17 01:01:03