
納車から1夜、ひと月も前から準備していたコーティング剤を施行。
11時から始めて途中昼ご飯をはさみ、15時に終了。正味3時間。
ボディはもちろん、ホイールにもコーティング。基本的には洗車好きだが、汚れてしまうとあきらめるタイプなので、初めが肝心。
私のお気に入りはビュービームというコーティング剤なのだが、このコーティング剤はワックスのような施行方法で塗った後に乾燥する行程が入る。その時間も60分から90分ということなので、その間に昼ご飯を食べるのが定番。
洗車してわかったことがある。
前車のレガシィBLEと比べて、Bピラーが異様に太いこと。
後席の開口部が大きいこと。
サイドシルの幅が太いこと。
全体の面積はレガシィよりも広いかもしれないこと。
塗装がレガシィよりも厚いこと。
ドアバイザーを付けると窓が拭きづらく、場所によっては拭ききれないところがあること。
コーティングに関しては、乾燥時間がやや短かったらしく、厚塗りになってしまったところの拭き取りが大変だった。拭き残しがないかチェックしては拭いてを繰り返し、目も腕も疲れました。
予定ではこの後、いろいろつける予定でしたが、気力を失いドライブにも出かけずにグータラモードに。
一応、TVキャンセラーを試すも、走ってないので未確認。レーダー探知機も繋いでは見たものの、インストールする場所に納得がいかず保留。
何も慌てることもない。ゆっくり楽しんでいきます。
Posted at 2014/02/22 20:09:04 |
トラックバック(0) | 日記