• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さ と ふの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

メーター LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ステージアのメーターのオレンジ色が気に食わなかったので、LEDで白くしてみました。

メーターの外し方は割愛します。というか画像がない(^^;;

流れとしてはステアリングのコラム部を外して、メーターパネルのネジを外す。
そしてメーターを手前に引っ張り、メーター裏についているコネクタを外せば、摘出完了!
2
摘出したメーターを部屋に持ち帰り、室内で作業。
メーターカバーのツメ部分を外して殻割り。
速度計、回転計、燃料計、水温計を各ネジを外して取り出します
3
メーターの文字部分は裏側にオレンジ色で塗装されているので、塗料を除光液と綿棒を駆使して落とす。
室内で作業するときは換気を忘れずに!
4
全てのメーターの文字部分の塗料を落としたら、メーター裏にLEDを仕込んで取り付け。
今回は60cmの側面発光LEDテープを使用。
あとでわかったことだけど、LEDテープを各メーターごとに配置したほうが綺麗に映るかも。
5
点灯!
やはりムラがありますね。実際は画像よりはマシなんですが(^^;;

ちなみに電源は配線を伸ばして、オーディオ配線のイルミと繋げてあります。
ハンダ付け出来ればよかったんですが、そんな技術は持ち合わせてござらん!
6
ちなみにメーター取り外しの際は基盤を破壊しないように注意しましょう。
自分は壊してしまったので、ヤフオクで中古を買ってやり直しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天気が良かったので、ぷらっと筑波山へ」
何シテル?   06/16 18:27
さ と ふです。千葉県でひっそりまったり生息しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アシストグリップ(運転席側)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 22:47:58
サテライトスピーカー(リヤスピーカー)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 23:34:39
17クラウンのリアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 01:37:32

愛車一覧

スズキ GIXXER_SF スズキ GIXXER_SF
モンキー125からの乗り換え...ではなく、増車しました😅 手頃な価格で、気軽に遠出 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ディーゼル、5速マニュアルのVXというマニアックなグレードに加えて、ステルスにて8人乗り ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
CB1100とアドレスV125を売却し、モンキー125のオーナーになりました。 トコトコ ...
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
大型のカブとも呼ばれるバイク便御用達のタフなやつ。大型バイクらしからぬ車格だけど、トルク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation