• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さ と ふの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2020年8月13日

ステアリング交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ステアリング交換するための第一歩。
まずはバッテリーのマイナス端子を外して、しばらく放置します。

そしてステアリングコラムカバーの左右に小さい穴があり、中を覗き込むとピンが見えます。
こいつを押し込むとエアバッグが浮き上がり、取り外すことが出来ます。
2
このピンを押し込む際、マイナスドライバーが滑って全然外れません!
何度、関係ない部分に牙突を繰り出したことか...。

なので、ピンに引っ掛けられるようにマイナスドライバーの先端をダイヤモンドやすりで削って先割れにしたところ、いい感じにピンに引っ掛かって押し込みやすくなりました👍
3
エアバッグ摘出後。
エアバッグのコネクターは黒いカバーを浮かせるとロックが外れるような仕組みになっています。精密ドライバーなどで浮かせましょう。

画像左側にある青い配線はホーンのアース線だと思います。コネクター側かギボシ側、どちらかを外せば完全に摘出できるようになります。

画像の赤矢印部分が押し込んだピンになります。
小さいサービスホールからこいつを狙い撃ちしろっていうのが無茶な話です。
工具は少なくていいけど、この仕組みにした人にちょっとお話があります😑
4
ステアリングのセンターナットは19mmです。
ハンドルロックをかけてクロスレンチなどを使用して緩めましょう。

ハンドルロックを使用した際は、ナットを緩めた時点でロックを解除して、ステアリングをまっすぐの位置に戻しましょう。でないとそのままの位置でステアリングを取り付けると45°くらい狂って取り付けることになりますよw

出来ればステアリングセンター位置にマジックなどで目印を付けておきましょう。
自分はコレを忘れて、少しだけ右にズレてしまい、後日やり直しするハメになりました💦

ステアリングを取り外す際は「ナットを取り付けた状態」で引っ張りましょう。
ナットを外して勢いよくステアリングを引っ張ると、勢いよくステアリングが抜けて痛い目にあうかもしれませんので
5
新しいステアリングにカバーを移植します。

背面カバーは引っ張れば取れます。
エアバッグ横のシルバーのカバーは背面側に2本のネジで留められています。

移植が済んだら、新たなステアリングをまっすぐの位置で取り付けて、再びセンターナットを締め込みます。
6
エアバッグの配線とホーンのアース線をきちんと取り付けたら、エアバッグを押し込んで完成!

待ち望んだステアリング交換だったので、喜びが隠せませんでした。普段から常に触れるところなので、拘りたいところですよね。
7
作業が終了して、いざエンジンをかけてみると

エアバッグ警告灯が点滅している😱

ステアリングセンターを確認するために、エアバッグを取り外した状態で走行したのがいけなかったのかも。

ネットで調べたらリセット方法が載っていたので実践して事なきを得ました。
作業は以下の通りです。



①イグニッションスイッチをオンにして7秒以内にドアスイッチ(フェンダーあたりにあるゴムのスイッチ)を5回以上オンオフする。

②イグニッションをオフにして再度オンにする。

③上記を3回ほど繰り返して行う


自分の場合、これで消えてくれました。
もし直らなければ、早急にディーラーへGOしましょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インナーブラック塗装に挑戦

難易度: ★★

そういえば…

難易度:

ステアリングカバー手縫い

難易度:

デッドニング完了

難易度:

タイヤトレッド剥離

難易度: ★★

ウォッシャー液補充からのウォッシャー液警告灯点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーズナブルだけど満足感の高いバイク http://cvw.jp/b/2103445/48024862/
何シテル?   10/13 21:14
さ と ふです。千葉県でひっそりまったり生息しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アシストグリップ(運転席側)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 22:47:58
サテライトスピーカー(リヤスピーカー)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 23:34:39
17クラウンのリアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 01:37:32

愛車一覧

スズキ GIXXER_SF スズキ GIXXER_SF
手頃な価格で気軽に遠出できるカッコイイマシンを探してたら行き着いたのはジクサーSF250 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ディーゼル、5速マニュアルのVXというマニアックなグレードに加えて、ステルスにて8人乗り ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
モンキー125を手放して、通勤&お買い物用にスクーターを購入しました。 Dio110ベ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
CB1100とアドレスV125を売却し、モンキー125のオーナーになりました。 トコトコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation