• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんすまのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

久々の阿蘇ツー

久々の阿蘇ツーだいぶ涼しくなってバイクの季節到来です!
本当は行きたかった高知に想いを馳せながら阿蘇までツーリングに行ってきました (・ω・)ノ
路肩にも彼岸花がいっせいに咲いていて秋の到来を感じますね~

連休に入る前に会社のバイク部のライングループに「21日にツーリング行こうぜ!」って連絡してまして、いつも集合場所にしているコンビニへ向かったのですが、、、



誰も来ず、、、、orz


ま、そんなもんよねと気を取り直して一人で出発。
でも行ってみたらめっちゃ天気も気候も良くてツーリング日和!
あまりの景色の良さに米塚をバックにパチリ♪



牛さんとも戯れたり

焼肉食べたいなとか、1頭で革ツナギ何人分出来るんだろうとか思ったのはここだけの話w


大観望も天気が良くて絶景でした(@_@)



でも本日の阿蘇はどこ行っても観光客でいっぱい



そんな中、会社のメンバーが一人遅れてやってきて大観望で合流。
そいつと一緒に昼食に行った先は一の宮の「はなびし」さん。

店の場所がちょっと変わって、店内もおしゃれな雰囲気になってました。


ここでいただくのはモチロン「牛カツ重」♪



アップでどーーーん!!

トッピングに温泉玉子を追加注文。
黄身をカツの上にトロっとかけて美味しく一気にいただきました♪


そのあとは南阿蘇方面から萌の里で休憩取ったりして帰路につきました。
久々のバイクツーリングだったのでリハビリがてら軽めにと思ってましたが、行くとやっぱりそれなりの距離乗っちゃいますね ^^;

本日の走行距離:約267.1Km、燃費:約19.6Km/L

Posted at 2020/09/21 19:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年09月05日 イイね!

ヤベーやつが来る!

ヤベーやつが来る!ヤバいっすね、台風10号。
今現在920hPaですって((((;゚Д゚))))
判断が遅いうちの会社も今回ばかりは月曜は休みとなりました。

てか、ついこの前も我が町は水害で全国ニュースになったばかりなのに、もうこれ以上災害はいらんのですがね。。。
もう災害はこりごり、おなかいっぱいっす。

などど文句言ってても仕方ないので台風が来る前に我が家の台風対策をば。

バイク3台は物置に避難。
大きめの買っておいてよかった (*´∀`)=3
でも物置ごとひっくり返ったらどうしよう。。。

あと、カーポートの支柱を立てたり。

片屋根だった頃に使ってた支柱です。
反対側にも屋根を増設したので、しなくてもいいのかもですが念のため。
それでも台風の時はポリカの屋根が飛んでいかないか毎回ヒヤヒヤです。。。

あとは家の周りの飛んでいきそうな物を片付けてとりあえず終了。
午後は実家も見に行ったりと忙しい土曜になりました。
なんとか最小限の被害で九州を通過してくれればいいのですが ( ̄人 ̄)
Posted at 2020/09/05 19:27:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2020年08月06日 イイね!

GSX-R車検

GSX-R車検今日は有休を取って車検に行ってきました。

8月車検なので、いつもはお盆休み期間中でカレンダーでは平日な日に行くんですが、私の業務は休日出勤が多いため働き方改革的なやつで「休みを取れ」といわれるので、本日お休みする事にしたのです。

ということでお盆だとガラガラな車検場も普通の日はいっぱいですね (◎_◎;)
ひとまずレーンに並んでしばらく待ってたんですが、、、
よく見たら2輪車は別のレーンでしたwww

で、2輪側はそんなに多くもなくすぐに検査開始。


特にひっかかる項目も無く一発で通りました!(≧▽≦)
ま、そもそもこの2年間で500Kmしか乗ってないですし。。。
唯一心配していたのはタイヤの摩耗。

スリップサインが出始めてましたが、特に何か言われることも無くクリア!
NGだったら近くのライコランドに駆け込む予定でしたが助かりました。

というわけで、今回車検にかかった費用はといいますと
自賠責(24ヶ月):¥9,680-
重量税:¥3,800-
検査費用:¥1,700-
用紙(記録簿)代:¥40-
トータル¥15,220- でした~ (・ω・)ノ
Posted at 2020/08/06 15:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年08月02日 イイね!

2020年 GSX-R始動!

2020年 GSX-R始動!春先から乗り始めようと思っていたGSX-R1000
今年から海外出張も行かなくてよくなったんで、数年ぶりに会社のバイク部も復活させて仲間でツーリングとか行こうかと計画してたんですよ。
で、その矢先にコロナ騒動が起きてしまい、そのままずっと乗らず(乗れず)じまい。。。
そんな中でも8月で車検切れちゃうんで、いよいよ始動に向けて実家のガレージから引っ張り出してきました。
今月車検なんですけど、走行距離をみたら2年間で500Kmも走ってませんでした、、、orz

まずは車検に向けてノーマル戻しw

マフラーはUSヨシムラのスリップオンのままでも通りそうな気がするんですが、交換は簡単なんで間違いないノーマルに戻しておきます。


ヘッドライトもハイビーム側はハロゲンに



車検に必要な整備は以上!w
あとはオイル交換も併せてやっておきました。



タクマインの「匠」10W-50HRに新しくバイク用で出来たエステルンRRを配合
さて、どんなフィーリングになるか楽しみですね (≧▽≦)


走行500Km程度なのでオイルはキレイでしたが、2年経ってますしね。。。



でも、ドレンボルトの磁石には鉄粉がびっしり Σ(・□・;)



ドレンのパッキンはつぶれてしまうので1回しか使えません

右が使用前、左が使用後です。


締付トルクは23N-mです。



さて、暑い中ι(´Д`υ)でしたがこれで整備も終了!
実は最近、新しくバイク小屋として倉庫を建てまして、今日初めて入れてみました。

ギリギリですがどうにか中でフロント・リア両方のスタンドがかけられるスペースは確保できてたので一安心しました!(・ω・)ノ
Posted at 2020/08/02 16:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年08月02日 イイね!

with・・・

with・・・早いもので8月に入りましたね。。。
さて、先月末に会社が夏休みだったのでカーロッジアズマさんに行ってきまして。

メインの話は〇〇〇の相談だったんですけどね(´艸`*)
それ以外にも先日の大雨の後から雨漏りしてるようで、タイトル画像の通りフロアには水が流れた跡が!
場所は助手席側のタイヤハウスとフロアパネルの接合面です。
というわけでちょっとそこも調べてもらいました。


シャワーをかけて水密テスト。



しばらくすると、やっぱり水漏れ跡のところから染み出てきました!



ということで赤線部分にコーキングをば。

本当は外側からやりたいところですが、ちょっと作業が大掛かりになるのでとりあえず室内側から施工です。


さて、これで水漏れも一安心かと思いきや、、、、
あれ?ダッシュパネルの下にも水が溜まってる!!!Σ(・□・;)


ここはダッシュボードとか外してみないと分かんないのでとりあえずこのまま断念。
ひとまず漏れてるって事が分かっただけでも良しと思っています。
とりあえずここに吸水シート置いておけばカーペットを濡らす事もないんでヘーキヘーキ!
って思うようにしておきます。。。

コロナ禍の昨今、これからはwithコロナで付き合っていかなければなりませんが、私はさらにwith雨漏りにも付き合っていくことになりました。。。
Posted at 2020/08/02 09:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマート | 日記

プロフィール

福岡と熊本の県境あたりを走ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
ちっちゃいけど乗っててすごく楽しい車です!
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
ヨメ号です そのうち写真UPします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation