• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月20日

ヤマオクノススメ

ヤマオクノススメ 皆様おばんです!


まずは、
今日のカブりんさんとの会話から




ニューマウンテン「正解は!越後製菓!」


カブりんさん「にこにこにっこりー」




ニュ・カブ「にっこにっこにー!」





と、カブりんさんと同じタイミングに同じボケをした



変態ニューマウンテンでっす!




明日はアッズミー!
よろしくお願いいたしますm(__)m



その前日なのに…





ちとぶっとんだことをしましたよ!




まず、午前ちう。



母校でJUDO。高校生と白熱した乱取りをやって久々に体を動かしました((o( ̄ー ̄)o))

今日は調子よくて…こないだ県1位になった学生をぶん投げまくりました(笑)
まあ…後半は体力で負けたのは仕様ですな!


まだ、選手としてやれるのかしら?











そのあと、また「あの変人三人」




山にこもりました






目的は



「銅山跡を見るため」です

http://kanose.chu.jp/nani/rekishi8.html
その銅山の名は草倉銅山。




江戸時代から続いた歴史ある銅山です。




それが、私の庭であり、ばあちゃん家がある「鹿瀬町(阿賀町)」にあります






あの道の駅集合で鹿瀬に行くことになりましたが…






道の駅にバス会社専用の駐車場ができあがってました



道の駅による「オフ会対策」かもしれません。


確かに毎週集まってたらねそうだよね。
少し自重したほうがいいかもですね。






けど、おれはこの道の駅は大好きだ!


最近のはまり…
黒きなこ味のジェラート!
を食し、


カブりんさんのカロゴン
カズヤーンさんのハイゼット
で鹿瀬にいきました










私用を許してもらい、祖母宅に食品を届けまして…


それから探索に入りました。








まずは寄り道で「深戸橋脚」へ。

きれいなトラス橋で、鹿瀬小学校と深戸集落を結んでます。


脇に町民がわたるための側橋がありますが…




小学校のときにも渡りましたが…



下はスケルトン!


こりゃ…こえええええええええ!!!





ここから







お馴染みの林道を抜けて…





次の目的地の「鹿瀬隧道」に。




すごく狭くて有名な隧道ですが







カロゴンで通り抜けしましたー!






「はっ!こんなところから車が出てきた!?」


と、地場車からめちゃガン見され、


車内大爆笑!






と、そんな寄り道のあとに本題の銅山へ…







たどり着き、見回すと人工的な地形が…






このあたりにはかつての鉱物の残りかすがちらほらと落ちてました。





熊鈴を装備し、山道を入るとー







石垣が残っておりました。
かつての詰所跡とかでしょうか?



跡を見受けることができます。




昔から残る坑道跡も見ることができ、



さらに山奥に行くと…坑夫の墓もありました。




幕末から明治にかけての犠牲者のお墓…鉱山の苦労がうかがえました。



近代の歴史を感じ、祖母宅のある鹿瀬町のルーツを感じることができました。


先人に手を合わせ

林道を抜け



国道459線の手彫りトンネルを抜け…



さらに山へ!



こんどは旧国道と発電所をみにいきましたよ!








かつては、こんなところが国道で…バスの往来もあったそうです

国道→県道になった道らしいですが…




そこで…





ぼろヘキサマークを発見!






カブりんさんと私はテンションマックス!




そこから、坂をくだり発電所へ。






発電所は山道を抜けると姿を表します。

景色だけでも渓流を眺められる場所です。



そこで…


発電施設をみて戯れる技術系男子(笑)の図でございます!





狭い道、林道が続きましたが




カズヤーンさんのハイゼット大活躍で…泥だらけです!








と、こんなナニソレイミワカンナイな山奥満喫コースでした!


地図にのってないところを通って見えますが…たぶん見間違いでしょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/20 21:05:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

4月はどうしても好きになれない
H_Einsteinさん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

^^;イイお天気ですね😊
mimori431さん

やっぱり可愛いなぁ〜❣️
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2015年6月20日 21:47
鉱山跡ですか!
こらまた哀愁漂う山の中ですね。
山道が険しすぎです。
コメントへの返答
2015年6月20日 22:49
こんばんは!
この界隈は鉱山跡がいっぱいあります!
山の中は隔離されてて…落ち着きます(^^)

険しい山道なのに、速くなるカロゴンの助手席に座ってました(*_*;
2015年6月21日 21:18
鉱山跡も現役時代をと今を比べることで、より歴史を感じることができます。
CINIとかで論文が転がってたりするので、予習・復習はおススメです。
コメントへの返答
2015年6月21日 21:20
祖母宅の広報あが等で現役時代の写真が出ていたので、尚更感動しました!

CINI?ん???
美味しいんですか?それ?(すっとぼけ)

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました!
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
まどマギ痛車仲間からの譲渡です! 「やりきった…」と乗り換えを考えていた彼がバラそうとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation