• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

第四回スバルNAオフ会津

第四回スバルNAオフ会津




岐阜から便乗して
会津に上陸しようとしていた
ノルドが来れなくなったようです




あいつはいいやつだった…





そんな遺影(yeah!)が某冷茶同好会のラインに送られてきたのが今回のNAオフのはじまりだった…




今回で四回目の「スバルNAオフin会津」!(*^^*)





怪しいオープニングなので不安しかないです…



その予感が的中して…






青森埼玉そして三河…



集合時間一時間前からすでに遠方の方々がいるとはたまげたなぁ…((((;゜Д゜)))




NAオフ迷物










そんな朝からサプライズが!



でらっちさんがなんとラーミネーターで作ってくれました!(*≧∀≦*)


あひるさん、さすがです( ゚∋゚)
ありがとうございました!(*^^*)
そして





!?



オフに合わせてニューホイール9Jを仕込んできたjackieさんでした
((((;゜Д゜)))



しかもBRZとシャコーが変わらん!?
((((;゜Д゜)))







ファーーーーーーw



安定のjackieさんでした



さて、参加者を紹介しますか!



毎度唯一のフォレスター
もっとフォレも増やしたいなぁ…
酸素さん


今回スバルNAオフには「初参加」
神威さん

お前初めてか?力抜けよ…(TNOK風)






今回も多数を占めたGP


左から
jackieさん
花祭り太郎さん
あひるさんでらっちさん
まだ営業車?れんちょん






スバル乗りの中でも危険なかほりがするGH
雪国のさとうさん
すぎさん







さとうさんには、クーリングについて
知識をお借りする形となりましたm(_ _)m



もう一方のGHは…














そして、会津の2.0Rコンビ
ニューマウンテンと青黄くん



少数精鋭のヘンタイたちが集いました!( ・∀・)








青黄くんが「君の縄」を取り出して


お疲れのすぎさんをBPへと


しまっちゃおうとしてました



だが、すぎさんがくたばってしまいしまっちゃうが中止となりました





現場検証のために縄を利用して現場保存しましたw




デーデーデー


デーデーデー



犯人は…この中にいる!


愉快犯は犯行現場に戻ってくるということで、やっぱり犯人は青黄くんでした



※そのあとしまわれました




そして、お土産のパイで遊ぶ謎の美少女がいたりとか…





もう、

朝九時には出来上がってましたwwwwwwwwww






しかしながら、並べるだけでなく車論議をするといういつものNAオフでした!(*^^*)




集まったのは少数精鋭!(*≧∀≦*)



これはあとの時間もやべぇよ…やべぇよ…というのが目に見えてますね( *´艸`)






お馴染みのいわはし館にて昼食をとって!






そのあとからツーリング開始します♪



きっとあのスイスポは悠くんの生き霊だったに違いない(暴論)








ゴールドラインに登り、眺望を眺めてレークラインへ。







途中ササニシキさんとすれ違ってビックリしました( ^ω^ )







絶好のツーリング日和で景色もよく、ツーリングを忘れて景色の写真をとってたなんて言えない





このあと、道の駅に行く予定でしたが…混んでいたことからカメリーナにて解散となりました。







帰り際にみんな招集して




集合写真をとり、私は次の予定のために去りました。





無事終わったことと、参加されたヘンタイ紳士たちの協力のもと無事終わりました!





慣れない部分もまだまだあるけど、
スバルNAオフはいつもの感じでネタもありながら、プラスになるチューニングを「共有」しながら…

ゆるーいオフ会になる。



第二回で正直主催を辞めたいとは感じてましたが…





このオフはやり続けたい!
と思います(*≧∀≦*)







NAオフにはまだまだネタの続きがありました。


このあと波丸さんに捕捉され向かったのが肉丸会


パジェロミニに野郎四人乗りですwwwww




inほるもん道場


俺は肉より酒を飲みすぎたため…



途中壊れましたwwwww


すぎさんはかなりお疲れモードでした(´・ω・`)


ニューマウンテン邸についてすぐ撃沈したため怪しい本をお供えして寝かせました( ・∀・)
Posted at 2017/10/10 07:21:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

一年経って得たものは?

一年経って得たものは?






先週土曜日は、なおきさんとその親友ポチポさんと米沢へ遊びに行きましたー






なおきさん宅へ行ったらステッカーを剥がしてました。



!?






デザインを若干変更したようです!




バイナルを躍動感あるものに変更しました!(*≧∀≦*)


あ^~いいっすねぇ^~


昼飯はなおきさんの奢りでしたm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m



米沢のブックオフにて格安フィギュアを買い、JR東海のNゲージを買って、シトラスの続きを買って…





そのあと怪しい店を発見して
突入しました


かなりマニアックなものが揃ってて…



三人のテンション、高まる。



店を出るときはこんな感じで、誇らしい気持ちで会津へと帰りました。

名作を汚してはいけない(戒め)


遠征任務の戦果はこのとおり。
※カード払いで








一部のお方なら知ってるであろう、好きなタイプのおにゃのこを設定してイチャコラするゲームをその店で格安で買ってしまい…モロタイプが出てしまったorz


つい、夜更かししちゃいましたwwwww








そして、鉄道模型をお買い上げしたのですが…



この組合せ!塩尻駅やん!
と一人でコーフンしたり(*ノ▽ノ)





まもなく、10番線から
ホームライナー瑞浪5号が発車します

名古屋駅の再現して一人高まってました( ^ω^ )








日曜日はしのいで走行会がありましたが…金欠にてヒッキーしているつもりだったのですが、



別のSNSで知り合いになった
レガシィ乗りが会津に遊びに来ているとのことで


突撃しました( *´艸`)


先にパーツ売りにガレージオフへ行き待ってると…












一団が入ってきました



なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ~~~~~





BPBLが前期ばかり…狂ってやがる…



○JR.Mさん
まさか、レガシィ軍団と知り合いだったとは( *´艸`)

何度かすれ違ってましたが、会うのはNAオフ以来!かなり久々でした!(*≧∀≦*)





・K.Kくん
彼がフォロワーでした!(^_^)v

2.0Rのアイボリーセレクションを「脱!アイボリー」を掲げてWRXシートをつけるなど…彼の弄りかたはなかなかツボです( ^ω^ )




しかも、某いんゆめ語録に完全対応してて草

やっぱ好きなんすね!



・たとらさん
後から見たらヨコスゥゥゥゥゥのブログにも出てきてたという危険人物




いろいろぶっ飛んだ発想をお持ちでしたが、それに理由があったりなど、かなーーり勉強になりました!




○鏡澤さん
某サイトで知ってはいましたが…
結構がっつりカスタマイズされてます




2.0Rにブレンボがついてるとか…ナニソレコワイ
今後サーキット走行されるそうで、応援してます!(^^)





○ササニシキさん
埼玉から遊びに来たそうです!(^^)
埼玉と会津が無性に近く感じるw



一人としてレガシィ純正シートは装着しておらず

半分は2.0RのMTばかりwwwww

しかもマッドフラップ標準でつけてるというwwwww


そして、今回ご一緒した人達は鉄にも趣が深く楽しく会話できました( *´艸`)




みんカラでは確認できなかったヘンタイレガシィたちにあえて幸せです( 〃▽〃)



しかし、共通の知り合い率が高かったのには草





ワインディングをツーリングして楽しんで、夜遅くまで遊んでました( *´艸`)



納車して一年の記念日は、レガシィ変態たちに囲まれた幸せな一日でした。



納車して一年。



失うもんもそれなりにはありましたし、楽しいだけの日常ではありません。



が、確実に仲間に感謝しながら、そして新たな仲間ができ、新たなことへと飛び込めて確実にニューマウンテンという名前は大きくなれたのかなと思います。






夢はでっかく、雑誌に載るような大きなスバルオフを企画運営することです!


これからも皆様宜しくお願いします♪
Posted at 2017/10/03 22:43:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月1日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!



○外装
・ジアラスポルティボバンパー
・柿本カーボンボンネット
・ブリッツェン純正リアバンパー→2,000円事故車剥がし
・スカイラインER34ウイング
・紫色のマッドフラップ
・ゴムリップ
・リアフォグ2灯化
・バックライト、ポジションをLEDに


・手切りステッカーもろもろ(風とロック、柿本改、暁美ほむら×バックホーン)
・エーモン清音計画(カナード、フィン替わりに使用w)
・チリトリディフューザー
・LEDテープデイライト


○内装
・STIシフトノブ
・インパネピアノブラック塗装
・トラストインテリジェントインフォメーター
・レーダー探知機レイLite
・Panasonic FH-9200DVD
・ナニワヤフルバケ
・タブレットホルダー(純正物置を加工)
・内装電灯を全てLEDに


○吸排気など
・柿本改regu06、インテークチャンバー、センターパイプ
・レゾネーター除去→植木鉢エアファンネル
○チューニング系
・pivot 3-drive FLAT
・ゼロスポーツクールラジエター
・ゼロスポーツクランクプーリー

○補強
・ビルシュタインBTSキット(と思われる中古をタダで譲っていただいたm(_ _)m)
・STIフレキシブルたわわバー、ミッションマウント

・クスコ強化フロントスタビライザー、ロアアームバー
・レイル リアたわわバー、ウレタンシフトリンク

○タイヤ
・サーキット用→BRZ純正ホイール+グッドイヤーレブスペック17インチ(らんちゃんさんからの譲り品)
・夏用→ブラックレーシングProA1+ピレリP7(16インチ)
・冬用→SODATIさんからの引き継ぎ品レガシィBG TS-R純正ホイール+ヨコハマig50
(殆んどのシーズンを10年落ちのDSXで頑張ってたなんて言えない)



弄りスギィ!
しかも半分は納車三日で改造しました( *´艸`)

■この1年でこんな整備をしました!
・パワステフルード交換
・クラッチフルード交換
・ブレーキフルード交換
・エアコンガス補充
・Fベルト類交換
・ミッションオイル、デフオイル交換

■愛車のイイね!数(2017年10月01日時点)
515イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・純正オイルクーラー(ターボ用水冷。購入済だが、水路を調査中)
・ブレーキホース
・内装系を綺麗にまとめる
・アイライン
・クラッチ、フライホイール交換(2.0Rの持病対策)
ぐらいですかね~~


■愛車に一言

前のオーナーより確実に酷使しているにも関わらずサーキットや遠征にトラブルなくよく耐えれくれました!
一年間の走行距離は27,000キロ!

一年間一緒に走れていろんな思い出出会いがあってアルレガと成長できた一年だったと思います。
来年は大きなオフ会の運営計画をしてますし、更にこいつと一緒に成長できたなと思います!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/10/01 09:20:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月18日 イイね!

三連休の思い出はあっという間…でもなかった

三連休の思い出はあっという間…でもなかった



三連休です!


けど、

珍しく日月は仕事でしたw





というところから今回のblogは始まります(笑)



日曜日は同期の結婚式二次会で酔っ払い二日酔いにて動けなかったですorz




しかし、吾妻でスバル軍団が集まってたのを確認し「ぐぬぬ…」と思いながら仕事のある時間まで寝ました



月曜日の準備があったぐらいで、二時間ぐらいで終わる内容でした。



しかし、吾妻にも間に合わない…


ということで





とある旧道へ突っ込みましたwwwww



インチダウンして履いているブラックレーシングのホイールがなかなかグラベルに似合います( *´艸`)




そして、脇に登ってラリーチックな写真をパシャり!


と、むしゃくしゃした自分を慰めてました




となるはずですが、元気な関東軍団が猪苗代に上陸しましたwwwww



それにしても、某AMG乗りは平常運転でした(笑)





そのあと自分の用事もあったのでおへそに降りてきました~




おへそに来た理由は…



某なおき兄貴との約束でした~


実は、会津のまどマギ痛車の二人の間では百合漫画「citrus」により高まってる状態なんです( *´艸`)



高まったなおきさんはシトラス仕様のラジコンボディを作ったらしいですよ( ^ω^ )


高まってる私にいち早く見てほしい!とのことでした( ・∀・)




百合トーークは楽しいですよ~(  ̄▽ ̄)



そんなときに




キセキさんのAMGで


オーナー気取りして楽しんでました( ゚∀゚)






そんなことをしてたものですから、なんと試乗することとなりました((((;゜Д゜)))



さて、その性能は?



こいつは…強力すぎる


踏めば踏んだだけ普通のように出てしまう。それがベンツ…





恐ろしすぎて、扱える気がしなかったです。



ドイツのベンツは最高な造りで総てを補ってしまう…




ドイツの車技術力は世界一ィィィ!


と評価しましょう~





青黄くんから「俺も仲間にいれてくれよ~」なんだこのオッサン!と連絡が来たので混ぜてあげました(笑)




ともすばくんから受領したSTIシートが装着されてました!
あ^~いいっすね^~



と、リベラルのマット!
そして何故かある「君の縄」wwwww







明日が仕事だということを忘れてなんやかんや車好き三昧を送らせてもらいました!








翌日のお仕事は朝早くから駐車場係で走り回ってました。





私が率先して行動しててなかなか忙しかったです。





あんまり見ない90カローラワゴン
が見れたから、まあよしとしましょう(笑)






仕事が終わってから青黄くんを召喚して、二年くらい保管してあった自転車カゴグリルを譲りました( ゚∀゚)




感謝祭とか筑波とかしのいとか…結構最近の遠征では一緒に行動することが多い青黄くん。


2.0Rコンビ結成で今後はいろいろ共有することになると思います♪



青黄くんの2.0Rを運転したのですが、出だしに関しては自分のアルレガより早いと思いました。





アルレガは、センターパイプを変えてるので抜けすぎて下がない状態orz






塗料を買いに


某チューニングショップ(ウソツケ)に行き解散しました!(*≧∀≦*)



要件があり、波丸さんの家に行き




・まっつん隊長からいただいたファントムのDVD
・よく私のblogにもネタとして出るクレヨンしんちゃんのDVD
・グルコサミン

をいただきましたm(_ _)m








結果、膝ではなく一年前に自衛隊員と戦ったときの骨折した足首が再発して、普段庇おうとした結果膝を痛めたらしいです( ̄0 ̄;



やっぱり心だけでなく体もケアしないとですねorz
Posted at 2017/09/25 20:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月11日 イイね!

~風とロック2017~

~風とロック2017~「おい!ふくしまそんなもんじゃねぇだろぉ!?」
六年前のこの時期に行われた「風とロックLIVE福島SUPER野馬追」でのサンボマスター山口隆の台詞です。



高校卒業のときに就職に失敗して、そのあと震災があって。避難所のボランティアやって思うこといっぱいあって、心に不安が立ちこめていたとき、「風とロックLIVE福島」のイベントのことを知りました。



そのとき会津若松でやったときはレキシ・高橋優とOAU・サンボマスターがきて演奏を聞きましたが、自然に笑顔を貰いましたし、心が充電されましたし、何より叫ぶことで心のモヤモヤを解き放つことができる。



初めて参加して
「音楽は人を笑顔にする力がある。」
ということを身を持って知ったのが六年前




それから自分にとって音楽は特別なものとなった…




それから毎年風とロックに参加して、心を充電してきました。




これを待って8月からそわそわしてましたが…





9月9日




6年目の風とロック。
いよいよ開催です!




一日目は母の運転で行きました。
ので、酒飲みまくりでした( *´艸`)



会場についたら…

めっちゃ並んでるやん((((;゜Д゜)))





今回は有名アーティストが多いからか、例年以上に人が多かったです(-_-;)




さてさて…8時くらいに開場されて芝生にブルーシートを敷いて


眠気覚ましに朝からバッチェ冷えたビールを飲みましたw



オープニングではゆるキャラ「しらかわん」達のダンスから始まりましたw




二日間のオープニングを飾るのは…

すーしんちゅー?知らんなぁ…


徳島が産んだコミックバンド「四星球」


mr.cosmoという曲があるのですが
「両手を挙げてふる!ふる!ふるっふるっふる!ふるっ!!」
これが中々乗れるやん!楽しいやん!




と、朝から躍りながら見るという感じで幸先のよいスタートになりました




それ以外の曲も気に入り
このあと姉がCD買いましたw






そのあとは郡山が産んだバンド
「ひとりぼっち秀吉バンド」を聞きにいきました


ステージが二つあるのでここから往復が続きます♪





震災以降福島県内を中心に活動して、風とロックを重ねるうちにおっきなバンドになっていったひとりぼっち秀吉バンド



「俺たちまだやれる人~♪」


前向きで真っ直ぐなこのバンドをこれからも引き続き応援しようと誓いました。






お次はガールズバンドSilent Siren!



ボーカルのすぅは白河出身!


ファーーーーすーちゃん可愛ええーーー


という横縞なことを考えながらも曲自体のれるものが多いので、影響されやすい私は好きになってしまいました( *´艸`)









石崎ひゅーい
毎年来てますね!


透き通る声が人のハートを掴みますし、
何より真っ直ぐな歌詞に共感できます!


結構ひゅーい好きなんですが…周りが女子ばっかで焦りました(笑)


「夜間飛行」「第三惑星交響曲」とかおすすめ!





「日本の米はっ!世界一っ!」
このあと打首獄門同好会も聞くつもりでしたが…



推しである


BRAHMAN



ではなく、アコースティックバージョンである
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND


を聞きにいきました。




最後にやった曲が「朝焼けの歌」



「ごらんよここにまた陽が昇る」
被災地の復興を歌った曲です。


この曲を歌う前に…


メンバーのマーティンの友達のアメリカのバンド?を原発の避難区域に連れていった話をしてました。


アメリカのバンドメンバーはこの光景に黙りこんで…マーティンにこう言ったそうです。
「町があるのに人がいないなんて、悲しすぎる…あんなもの(原発)、作っちゃダメだよ…」と悲しい顔で。




このあと朝焼けの歌だったので、本当にぐっと来た。





朝焼けの歌で終わるはずだったらしいのですが





「トシロウ。福島に来たならやりたい曲がある」とマーティンが懇願して、予定変更で延長になり




BRAHMANの「鼎の問」がOAUバージョンで演奏されました。



これも震災を受けてトシロウさんが作った曲。
この曲に出会ったとき。
岐阜生まれの私が福島のために働くことを決意したけど、報道やネットでは罵られる毎日。


成人式では岐阜の同級生たちからも罵られて

人間不信になって、俺の人生正しかったのか?
と思い塞ぎ混むような死にたくなるようなそんな辛いときに「鼎の問」の叫ぶような思いが胸に刺さった。



BRAHMANが輝いて見えた。



そんな特別な曲だったから思い入れが強かった。
それを魂に響かすアコースティックって…




みんな泣いてた。
俺もあれには泣いた。



魂からOAUに「ありがとう!」を叫びました。




お次はMONOEYES!


ELLEGARDENの細美さんが、バンドで風とロックに出たい!と結成したバンド(本人談)


ノリがいいので、すんなり入ってきますよ!


大人しく聴いているつもりでしたが、「My Interest Song」で跳び跳ねたり結局我慢できませんでした( *´艸`)




手に入れてなかった新しいアルバムの曲もいい感じにかっこよかったっす!


ええ!このあとセカンドアルバムも手に入れました( *´艸`)




怒髪天


風とロックで出会ってガチはまりしてしまったバンドで、大人の楽しさを歌った応援歌が多く、自分が就職してからも支えになった


今回は「ひめキュンフルーツ缶」とのコラボでしたので知ってる曲が少なかったのが残念( ´△`)


けどひめキュンは可愛かった( *´艸`)



それでも怒髪天の楽曲では
オイッ!オイッ!と拳を振り上げて振り、「大人は最高!」と叫ばせてもらいました!(*≧∀≦*)





マキシマムザホルモン


このグループを知ってる人はかなり多いと思います!





厨二病全開の時に好きだったので、
「恋のメガラバ」が流れてノリで


ヘドバンしたら…



自分がむち打ちだったことを思い出し首が負傷しましたwwwww




このころ狼バンドMan With A MissionのTokyo Tanakaタナパイが会場内をうろついてました

ホルモンのステージにも乱入してきましたwwwww



そして、ハードロックが大好きだという我らが内堀福島県知事もどうやら、マキシマムザホルモンも見に来たようですw



内堀さんは副知事時代から風とロックに顔を出していたようですよ(*^^*)



キビタンもいたので完全県半公認のフェスになったようですw




このあとは推しの音速ライン
福島に住んでいる方では、ゴジてれとかでよく聞くと思います!


もっと売れろぉぉぉぉぉ


ボーカルの藤井さんは「福島に住んでないと歌詞が思い付かない」と郡山に住み活動してます。



ライブもしょっちゅう行ってます!



サポートメンバーなしのアコースティックで演奏されたのが「心のままに」「生きていくことは」


純粋で心打たれる歌詞ばかりですので、改めて心が洗われた。そんな感覚になりました





が、beer canやハイボールなど酒のみの歌もやるというギャップw


これからも藤井さん大久保さんの緩い感じで楽しめる音速ラインについていきますw





一日目のとりはあのお方!


さだまさしさんが来ましたよ!(*≧∀≦*)


母が「生さだ」を毎回見てるという大ファンです



「精霊流し」「関白宣言」という有名どころも聞くことができました(*^^*)





関白宣言のあとに作られた「関白失格」という曲がありますw

が、それが今を頑張る人への応援歌でつい、感動してしまいました。





そこからアーティスト同士の野球となります
それが珍プレーばかりで面白いんですよ(≧▽≦)




しかも、ウグイス嬢が日高のりこさん((((;゜Д゜)))

今回も古田敦也さんがいるという豪華仕様((((;゜Д゜)))


野球のときにみん友のjackieさんに会いました(^▽^)



例年お馴染みの(笑)茶番の乱闘から怒髪天の坂詰さんが脱がされるというところで試合終了となりました( *´艸`)



これで一日目終了!(*≧∀≦*)







二日目はTHE BACK HORNがやるからということで、レガシィで行きました!






朝のオープニングは「のどごしBROS」


のどごし生のCMを歌ってるのは、アレ、「風とロック」にゆかりのある人の集いなんですよw


まことさん→元BOOWY福島市出身
タクさん→ナンバーザ、グループ魂、いわき市
増子さん→怒髪天
大久保さん→音速ライン


この日も暑かったのですごく飲みたくなりましたw



次は紅白にもでたバンドですよ!
「猪苗代湖ズ」
ドラムのバックホーン松田晋二(マツ)さんが終始弄られてて笑いましたw



最近では風とロックでしか聞けない「I love you&I need youふくしま」で


本当にこの曲をみんなで魂から叫んだ六年前。
この曲がやっぱり風とロックの原点だよなぁ~としみじみ思いました。






お次はシーチキン兄弟


はごろもフーズのシーチキンのCM。
漁師のやつを見たことあるかと思いますが…



トシロウさん、増子さん、TAKUMAさん、マツ、俊美先輩などなど…あれも風とロック出演者にゆかりのあるアーティストで構成されてますw


あれを見ると「ただの風とロックやんw」とツッコミを入れています( *´艸`)




けど、曲が「two shot」「ひとりじゃないよ」と、ほっこりするような曲ばかりで晴れ渡った秋空と渇いた空気




最近流行りつつある「ヤバいTシャツ屋さん」も来ましたよ!


あつまれ!パーティーピーポー
喜志駅周辺なんもない



とか突拍子のない歌詞とかですがw
それがなかなかメロディラインが楽しいんですよ!(((o(*゚∀゚*)o)))



この後アルバムを手に入れましたwwwww




電車男で有名になったサンボマスター


ボーカルの山口隆は北会津出身!


まさかサークルモッシュが起きると思ってなかったので



盛大にこけましたw



けど、破れてるのを知らずに「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」や「できっこないをやらなくちゃ」など有名曲を楽しんでしまいましたwwwww




次は最近じわじわ有名になりつつある岡崎体育

こないだのMステにも出てましたね(笑)




「バンドざまぁみろ!」には吹きましたw
そして、お客さんを惑わすコールアンドレスポンスw
そして仲間に入れないワニさんw



やっぱり岡崎体育は天才です( ゚∀゚)
少しはまりました(笑)




ここで、新潟のみん友kyo氏と合流しました~
そして、後述する10-feetでモッシュしてすぐにはぐれましたwwwww




「京都大作戦」でお馴染みの10-feet!






ほぼ全曲


サークルモッシュ(円を作ってサビで中震に突っ込み押し合う)に突っ込んだり、慣れないツーステを踏んだりとロッキンのノリを試みましたwwwww



日常のモヤモヤを曲に合わせサークルにぶつける楽しさ。最近わかってきた気がしました。


その代表的なのが「その向こうへ」
この曲に出会ったときに、御嶽の噴火がありました。


日常なんて簡単に砕けてまうんやで!
やったら、うだうだしねぇで楽しめ今をよぉ!うおおおお!!!


そんな気持ちで飛び込んでます♪




10-feetのラストでTAKUMAさんが
「人生あっという間に終わってしまうで!好きに生きろ!」という言葉を言っていたのがすっげぇしっくりきました。


一瞬を楽しめよ!という10-feetの曲の楽しさを感じております♪


とりは我らが「THE BACK HORN」
なんやかんや言って一番楽しみにしていたかも



好きすぎて車にもバックホーンの歌詞貼ってますもんね!(*≧∀≦*)



セトリは
「魂のアリバイ」
「ブラックホールバースデイ」
「世界中に花束を」
「コバルトブルー」
「刃」



なんだよ…神セトリかよっ!



コバルトブルーではダイブする方も多数!そして押されまくって楽しかったです(謎


そして最後の刃「立ち上がれ死んでも譲れないものがある振り向くなろに道はない突き進め」



燃え尽きるぞ!と酸欠寸前になるまで、喉が枯れるまで叫びました。


このあと、オールラインナップに参加して二日目の野球を観戦




この日は代走の神様!相馬高校出身の鈴木尚広が参加!


キャッチャー古田(ミュージシャン選抜)に三塁鈴木(福島選抜)という熱盛な展開になりました


そして二塁には代走ダルライザーw



岡崎体育の安定のキャッチャーも評価されるものでした(経験者らしい)





楽しい二日間が終わりました。






今年の風とロックも…
燃え尽きるほどに楽しかった!



いろんなことがあったのでまとめきれなかったですorz




この二日間を心の栄養としましたが…



芋ロスに…(;´Д`)




たかが音楽じゃんと言う人もいるんでしょうけど、俺はこれがあるから今を生きてられるんですよ。



楽しみがあるこそ頑張れる。
人生が彩られる。


俺が辛い時に、音楽が心の闇を照らしてくれた。
俺にとっては音楽は「救い」です。




来年も白河で
9月8・9日に開催!



今芋ロス状態ですが
来年もこの楽しみがあると、わかってるだけでも嬉しいんですよね!


ファンも優しいと言われ、
いろんなイベントを全部ごちゃ混ぜにしてでも楽しませてくれるこの風とロック。




震災前からこの楽しいイベントを開催し、常に面白さや癒しを提供してくれる箭内さんに感謝です!



来年まで楽しい二日間はお預けで!
音楽で彩られたこの人生を生きるぞ俺は!
Posted at 2017/09/22 10:08:27 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました!
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
まどマギ痛車仲間からの譲渡です! 「やりきった…」と乗り換えを考えていた彼がバラそうとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation