• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤鰤6のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

2014GWのまとめ その2「さらに長文注意」

2014GWのまとめ その2「さらに長文注意」 2014GW その2





◆2日目です。
岡山 ⇒ 出雲 ⇒ 北広島(宿泊)

本日は、いよいよ「出雲の大社(おおやしろ)」に向け出発です。
岡山からはまだ200㎞以上あります(^^ゞ
朝6時過ぎに出発です♪「岡山IC」から山陽道を西に向かい、「尾道JCT」から尾道自動車道を北上します。ここは対面通行の無料区間が多く、70㎞/h+αでの巡航が続きます。途中に追い越し車線ががありますが、どうせ先で詰まるので、抜かれるままひたすら巡航です(*^_^*)
途中で一般道を(「世羅IC」~「吉田掛合IC」)走る事となりますが、ここも車が少なく快適に巡航。
10時前に「出雲IC」に到着しましたが、ここからは渋滞です(^^ゞ  暫しノロノロ運転が続き、駐車場を模索。遠くに第一の鳥居が見えそろそろ何処かに止めねば・・・と思った所、良い所を発見♪
詳しくは書けませんが、他の方々も止めてました(すみません。。。)。

早速、第一の鳥居(宇迦橋の大鳥居)を潜りいよいよ大社へ入ります。


両側のお店を眺めながら一路第二の鳥居(勢溜の大鳥居)を抜け神の領域へ入りました。


入ってすぐ右手にある「祓社」にて先ずは、ご挨拶を済ませ先に進みます(#^.^#)

第三の鳥居(鉄の鳥居)を潜り松の参道へ。


ムスビの御神像が右手に見えてきます。撮影スポットなので混んでます。。


ようやく手水舎にて手と口を清め第四の鳥居へと向かいます。
第四の鳥居(銅の鳥居)を潜ると拝殿が見えます。


拝殿にて「ご挨拶」を済ませ本殿にて参拝の順番を待っていると太陽に暈がかかってました。。
明日は天気が悪そうだ。。。


その後も「素鵞社」へ参拝し、ご朱印を無事に頂きましたm(__)m

ここで出雲そばを頂こうかと思いましたが、混んでる混んでる。。。裏道の蕎麦屋さんまで長い列が・・・なので、退散し、次なる所へ行く事にしました。。

途中のドライブインで無事に「出雲蕎麦」を頂きました♪


次に訪れたのはこちら「日御碕神社」です。
御主祭神はアマテラスノオオミカミとスサノウノミコトです。
朱色に塗られた鮮やかな神社です。。


2日目の最後に伺ったのはこちら「須佐神社」です。
名前の通り、スサノウノミコトです。
こちらも立派な拝殿があり、その裏手には樹齢1300年の大杉が有ります。


ここで、宿に向かう訳ですがナビで検索をしてみると18時頃に到着予定・・・、宿には19時半頃と連絡を入れていたので1時間程時間が出来た(^o^)
ならば、温泉に入ろうと探すとすぐ近くに「出雲須佐温泉」なる所があり迷わずお世話になりました♪


露店風呂は少し塩分が含まれしょっぱいです。おかげでポカポカになりました(^o^)

そのあと宿へ向けひたすらドライブする事となるのですが、ガソリンが何となく心許なく高速を降りてからSSを探すと(高速にはSSが無く、ガソリンを補給注意の看板あり)なんと閉店。。。
改めて検索すると、県を超え島根に1件ヒット(^^ゞ
思わぬ走行に、宿への到着は30分以上遅れてしまいました。。。

因みに2日目の燃費は 約590㎞走行で 11.53㎞/Lを記録です♪
しかし、184円/Lは痛い・・・もう一歩で諭吉さん超えでした(-_-;)


「その3」につづく・・・・




Posted at 2014/05/11 22:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月11日 イイね!

2014GWのまとめ その1「長文注意」

2014GWのまとめ その1「長文注意」今年のGWのまとめを・・・^_^;

今年はカレンダー通りの4連休となりましたが、久々に強行軍を施行!


簡単に工程説明をしますと、




■1日目は、横浜から宿泊予定の岡山まで約650㎞の旅。

■2日目は、岡山から出雲へ行き「出雲大社」へお参り。これが今回の目的です。
出雲でお参りした後の宿泊は、広島県山県郡北広島町のペンションです。

■3日目は、北広島から横浜へのんびり帰路の旅。。。


さて、行程と内容をおさらいです(^^ゞ

◆1日目
横浜発 ⇒岡山泊
5時に自宅を出て横浜青葉から東名に乗りましたが、既に東名が横浜町田から秦野中井まで渋滞の表示・・・通過に2時間弱でしたので、町田で降り並行するR246で一路西を目指す出だしとなりました。
下道は意外と空いており約2時間で秦野中井ICへ到着し、ここから高速へ乗り御殿場から新東名へ移り快適に走行です♪
でも、やっぱりGWです。この先「浜松浜北」付近から東名へ合流後の「音羽蒲郡」まで渋滞の表示が出てます。快適に走行してたので「遠州森町PA」で作戦会議。。。結局、ここのスマートETCを利用して降りました。ここからは、R1を走行し名古屋方面を目指しました。
11時半前に「豊川IC」に到着し、渋滞している高速へ合流し伊勢湾岸道路へ入りましたが、やっぱり四日市付近で渋滞・・・。お昼頃に「京都」の夢は見事に崩れました。。。四日市で遅い昼食を取り一休みです。既に13:30です。



気を取り直して「鈴鹿」より高速へ乗り、新名神~名神と快調なドライブで、「京都東」をゲットしたのは15:25でした。
さすがに、ガソリンが乏しくなり、「宝塚」から下道でSS探し。。
此処までの燃費は、550㎞走行で 10.3㎞/L まずまずです。。

ここからは、宿泊先を目指し阪神高速~山陽道で無事に19:00過ぎにホテルへ到着です(*^_^*)

ホテルへ着いて、岡山の街中へ出向き疲れた体に栄養補給と出掛けたは良いが、異様な活気で入るお店お店で「満席」と断られ続けました。。。

10件位目でやっと2名様分ゲット・・・(*_*;

此処まで来て、コンビニ弁当に缶ビールになる所でしたよ・・・。

私たちを迎えてくれたのは「壱厘酒蔵」さん。



マナカツオ(鯧)初めて頂きましたが、とても美味しかったです♪
調べてみると、カツオじゃなくてスズキ科見たいです。形もお店の方が言ってた通マンボウみたいに丸いお魚です(*^_^*)


「その2」につづく、、、たぶん。。


Posted at 2014/05/11 18:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月06日 イイね!

2014 GWは。。。

2014 GWは。。。今年のGWは、カレンダー通りでしたので最長で4日間の連休となりました。。

今年の行先はと言いますと・・・



「出雲大社」でございます♪


宿は、近くに取ることが出来ませんでしたので、初日は岡山泊

2泊目は、広島の山の中(スキー場近く)のペンションに泊(*^_^*)



目的地からはそれぞれ遠いので、移動距離は結構な事となりました。

 因みに今回の、総走行距離は・・・2183㎞でした。
 トータル給油量は、152L+40(見込み)L≒192L
 トータル燃費は、暫定ですが 11.3㎞/L(過去最高の12.4㎞/Lを記録!)



また、帰には相方から「宮島には行かないの?」との思わぬ突込みがあり、、折角なので橋を渡り四国へ足を踏み入れる運びとなりました(^^ゞ
宮島には行きませんでしたよ・・・一応。

細は、また後程UPさせて頂きます。。。
(今週末にでもまとめます。。)
だって、5日の夕方から帰路につき着いたのは今日の朝8時前でしたから・・・^_^;

未だに、頭が「ボ~ッ」としてます。。。



何だかんだ行っても、得るものは非常に大きく多かった旅でした♪



明日から仕事再開。


明日からも、感謝の気持ちを込め日々過ごしましょう。。





Posted at 2014/05/06 21:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年04月29日 イイね!

ついて無い時はこんなものさ・・・。

飛び石のお休みな休日です。

いつも通りに目覚めましたが、なんだかんだで8時に起きました(^^ゞ

目覚めに朝風呂に入りポッカポッカしまったり朝飯でも作り、MLBを見ながらダラダラと・・・。


思い立ったように、赤鰤号のメンテを。

この前忘れてた、ガストリートメントの注入と、以前から気になっていたウォッシャータンク内の清掃をしてみました。
水を入れると白いゴミが浮遊してきます。このまま管に詰まると嫌なので、清掃開始です。
私は、タンク内には基本「水」しか入れませんので変な汚れやヌルヌル感はありませんでした。
いざ取り外しをしてみるとかなり面倒とは聞いてましたが、一番面倒なのはモーターの電源プラグがなかなか外れなかった事ですね。。
狭いうえ動かせる範囲が狭いのでだんだんイライラします(^^ゞ

無事に取り外して中の水を空けて、復旧したのは良いけど試に噴射してみるとフロント側が出ない・・・(^_^;)。リアは出ます。。。(?_?)
何度繰り返しても同じです。
良く聞いてみると、モーターが動いてません・・・(-_-;)

しまった、取り外しの際断線したか・・・(・_・;)


何回か、付けたり戻したり、フロントとリアを変えて見たりしましたが変化無し・・・(・。・;



が、ふとワイパー操作のレバー先端のボタンに・・・


私、ずっとレバーを手前に引いてました(^^ゞ

ボタンを押したらしっかり水が出ました♪


などと、無駄な時間を費やし、買い物にでも・・・と通勤カバン(リュックですが)の中を探すと財布が無い・・・(-_-;)

マジ!

そういえば、昨日宅配便を出すのにカバンから出して、そのままカバンの上に戻しただけだった。
カバンを取った時下に落ちたのだろう・・・

午後一時を回ってましたが、他にも困りそうだったので湯河原まで行く事を決意し、最寄駅から横浜へ、、、途中の駅で電光掲示板に何やら「お知らせ」の文字が・・・


流れる文字を見ると、

「東海道線は人身事故のため運転見合わせ中。ただいま振替運転中。」

「えっ!!!!!」

未だ、止まったばかりみたいなので、復旧には1時間位掛かりそうです。。。


仕方なく、横浜でUターン


「まっ、こんな日もあるか」と自分に言い聞かせ、今日はこれが最善なのだから・・・無駄な時間も使わず、雨にも降られず、ゆっくり出来たと思う事にしました(*^_^*)


おしまい













Posted at 2014/04/29 15:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月27日 イイね!

メンテナンスな日♪

メンテナンスな日♪天気も良く、後半のGW出動に向け気になる所をメンテしました。

1番目は、車内の消臭剤の交換
今回は、写真のものに交換。
余り拘りはありませんが、香りを付けるのは苦手なので、もっぱら脱臭剤派です(^^ゞ


2番目はタイヤローテーション
新山下のAWでやってもらおうと思
ってましたが、ホイールの内側の汚れが気になり、どうしても掃除したくなったので、DIYにて行いました。。
空気圧も2.6位まで抜けていたので、交換後AWにて補充してもらいました。
帰り道は、ステアリングが軽くなりましたが、やはり少し跳ねる感じがしますね。。
少し抜いたほうがいいかなぁ・・・。


3番目は、お友達のダリちゃんの整備手帳を参考に真似してみました(*^_^*)
ワイパーブレードをデザインタイプに交換です。
取り付けはいたって簡単。自分でゴム交換をした事がある人なら問題なしです。
また、NWB製は信頼のブランドであり、フィテイングも問題なしです♪


今年のGWは、久々の強行軍。
2泊3日で、総走行距離は約1,800km位の予定(^^ゞ
たぶん11月頃まで大きな連休が取れそうもないので・・・。

Posted at 2014/04/27 21:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「D、本当に優勝したいなら、バントの出来る野手のベンチ入りと、大谷をストッパーに転向でもしないと無理かなぁ…。」
何シテル?   09/07 12:01
前車の「Blitzen6」からのHNですが、このままで(^_-)-☆ 日産の「RB25DE」の直列6気筒から、乗り換え15年乗り続けた「水平対向6気筒」を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS RE-V7 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:59:27
MORIWAKI スリップオンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:51:15
Attack Tsukuba 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:07:58

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初のディーゼルです(*^^*)
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
W800からの乗り換えになります。
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
普通自動二輪免許取得に合わせ購入しました。 中古ですが、走行1200kmの2019年式♪ ...
カワサキ W800 カワサキ W800
大型二輪を増車しました。 タイプの違うレトロ感たっぷりのこちらにしました。 カラーは20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation