• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすくりのブログ一覧

2010年04月20日 イイね!

梅雨前に走りに行きたい

もう少ししたら梅雨入り、そして明けたら夏!そんなもん待ってたら秋まで楽しく走れそうに無い

なので5月中にタカタに行きた~い

という事でHPで予約状況を調べてみると
GW以外で土日で空きがあるのは5/15(土)だけみたい
平日に休暇?GWもあるので休暇が取り難いし
突発性の風邪??でも次の日に出勤した時に日焼けなんかしてたら怪しすぎるし
間違っても楽しい思い出を会社で喋れないのは苦痛だ
この辺りがサラリーマンの辛いところ

ということで、おそらく5/15(土)に私はタカタに居ると思います
Posted at 2010/04/20 23:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年04月06日 イイね!

衝動買い

衝動買い何気に立ち寄った本屋さんで見つけて我慢出来ず買っちゃいました(笑)
Bikers Stationの別冊でFCR・TMR・CRキャブのセッティングマニュアルみたいな本です

暖かくなって来たので、この本片手にセッティングを楽しんでみようと思ってます
Posted at 2010/04/06 23:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年01月31日 イイね!

試走という名のプチオフ会

試走という名のプチオフ会オルタネーター交換後のチェックとして、来てくれたみんなと一緒に篠山のカントリーハウスへお昼ご飯に行ってきました
さすがに全車出動すると、はぐれそうなのとECOじゃないという事で半部の4台で出動

約30分ほどで到着、全く問題無く普通に乗れました(バッテリーだけでも走れる距離?笑)
薪ストーブのあるテラスで食事と喫茶しながら、どうでも良いような話で盛り上がり、3時間くらい居たんじゃないでしょうか(笑)

お付き合い下さった皆さん、楽しいひと時を有難うございました
Posted at 2010/01/31 17:59:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年01月31日 イイね!

オルタネーター交換

オルタネーター交換今日は朝10時頃からオルタネーターの交換をしました

小雨が降っていたので、まずはバッテリーを新品に交換してロードスターをガレージの中へ移動
バッテリーの端子を外して作業開始です

キャブなのでオルタネーターの上がスッキリしているのでオルタネーターを外すのに邪魔になるのは水温センサーのハーネスくらいです
オルタネーターに繋がっているカプラーとアース端子を外して、ベルトテンショナーを緩めてベルトを外し、オルタネーター下側のボルトを外せばオルタネーターが外せました

あとは、逆の手順で予備としてストックしていたオルタネーターを取り付けてベルト調整して作業完了!

途中、さかっちんさんが来てくれて軽く談笑しながら手伝って貰って作業
1時間ほどで無事終了しました

最終的な確認としてテスター等で確認するべきなんでしょうが、テスターが無かったので
エンジンを掛けた後、バッテリーの端子を外してエンジンが止まらない事でオルタネーターが生きていると判断しました、これって間違いですかね?

あと気になったのが、オルタネーター前側とエンジン前側に黒い粉が積もってました
ベルトが擦れて粉を吹いているような気がします
交換用のベルトを準備して、すこし走ってから改めて確認しようと思ってます

その後、手伝い予定のロド軍団がやって来ましたが既に終了という事で談笑
来てくれたのが、優NOSさん・kyo^さん・KazuNB8CVSさん・masa@NB_SGさん ・よこヤンさん・かずくんNB8Cさんが各自1台で合計私を含め8人8台のロードスター集合
プチオフ会になってしまいました(笑)
Posted at 2010/01/31 17:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年01月30日 イイね!

明日の準備

明日の準備明日のオルタネーター交換に備えて準備です

先週のオルタネーターお亡くなり時の反省という事で、牽引ロープ買って来ました
これからは車載工具と一緒に積んでおく事にします
この前は、優NOS君が持っていて助かりましたが、毎回彼に頼む訳にもいかないでしょうから

それと冷静な対処が出来ていなかったと反省しています
街灯はありましたが暗いセンターライン有りの片側1車線道路では
路肩に寄せて停めていても、ハザードも点かないV-sp緑は走行している車からは確認しにくいようで
ぶつかりそうになる車も数台いました
走ってくる車に存在を知らせるためにケータイのカメラ用ライトを点けて、それを振ってこちらの存在を知らせ、回避して貰っていました

家に無事帰り着いて嫁さんに話したところ
発炎筒は?と言われ、
そういえば、そんな物が車には積んでいたね
と、全く冷静ではなかった事に気付きました
発炎筒さえ使っていれば、撥ねられそうになるような危険な目に遭わなくてすんだんです

しかし、今積んでいるのはNA6純正品、賞味期限はとっくに切れています
必要な時に使えなかったら意味が無いのでこれも買って来ました

そして、新品バッテリー
オルタネーター交換してもバッテリーが死んだままでは動きませんから

明日は天気が悪そうで午後は雨の予報
キャブ化してるのでオルタネーター周りに要らない物が無くて単純に交換だけなら
2時間以内で出来そうな気がします
なので目標は、午前中に片付ける!です

終わったらカントリーハウス辺りまで車のチェックを兼ねて午後のティータイムにでも行きたいもんです
Posted at 2010/01/30 22:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「BMW降りました http://cvw.jp/b/210424/39783658/
何シテル?   05/17 00:26
のんびり楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光姫の志方城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 22:50:50
うちには猫がいるので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:56:48
日曜日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:52:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2ドア+マニュアル+リアシート有り+FR駆動+低価格で巡り合った人生初の左ハンドル車 た ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて所有した車です IMSAスペシャルという限定車のターボモデルで、ボディカラーも限定 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年に初めて新車で買った車でした そして、ジムカーナ・サーキット走行や車いじりの楽しさ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁様の通勤用、無限エアロ仕様!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation