• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすくりのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

900kmの旅

900kmの旅今更ですが先週末の慣らしソロツーネタです

朝3:00起床、必要以上の工具類と2号機から引っぺがした小物パーツを積み込んで3:30出発です

まず、燃料を満タンにして舞鶴道三田西ICへ
吉川JCT~中国道を西へ西へ4000回転以下をキープしながら山口JCTを目指します
たぶん作東IC付近で1500kmを超えた筈でそこからは上限5000回転となり、特にタコメーターを気にする事無く普通に走って行けたので楽でした

途中、山口JCT手前の荷卸峠PAで角島へ向かう2人のライダー(XJR1300・CB1300)と、しばし談笑して山口JCTから山陽道へ

それまで自分のペースで右車線でも左車線でも比較的自由に走れた中国道と違い山陽道に入った途端、走ってる車が多くて周りの流れに合わせて走らなければならなくなりました
ここから福山東ICまでは日も高くなってきたこともあり疲れました

ガレージワタナベに13:00過ぎ頃に着いた時点で2000kmとちょっとという狙い道理の結果でした
今回の目的でもあるオイル交換をしていただきました

これまで何回か寄らせて頂いてましたが客としては今回が初めてです(笑)

抜いたオイルにキラキラ光る銀色の粉がまだ混ざっていたのが気になりますが次のオイル交換でも要チェックしたほうが良さそうです
今回入れたオイルは「NUTEC ZZ-01 5W35」です
違いが体感できるオイルという事でしたが私が体感できたのは六甲山を元気に走った後にアイドリングが普段の半分くらいに落ちてしまうことくらいです(苦笑)

そこへゼロみちさん登場
というのも、もうひとつの目的として2号機の小物パーツをゼロみちさんへ手渡しで届けるという使命も受けていました
小物を慣らしついでに持って行くとタバコ1カートン戴けるという事で、張り切って運び屋をしました

そして、趣味で弄っているというTERRA号を試乗させてもらってマイロードスターのエンジンがパワーやトルクが出ていない事を実感しました
今後、セッティングが楽しみになってきました

帰りは福山東IC~山陽道で帰るつもりでしたが、車が多いのが嫌になってきて岡山JCT~岡山道~北房JCT~中国道~吉川JCT~三田西ICと帰ってきました

結局、写真は出発前にGSで1枚撮っただけ・・・(笑)
Posted at 2009/06/07 13:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年05月30日 イイね!

明日のルート

週末高速道路1000円を利用してガレージワタベヘオイル交換に行きます

近所でやればガソリン代でオイル交換出来るんですけど、ついでに慣らしもやってしまおうという作戦です

平日はほとんど乗れないので先週から変わらず1300km
明日のオイル交換までに700km走行して2000kmにしたい
という事でルートを調べてみました

①舞鶴道三田西IC~吉川JCT~中国道~神戸JCT~山陽道~福山東ICで205km

②舞鶴道三田西IC~吉川JCT~中国道~千代田JCT~広島自動車道~広島JCT~山陽道~福山東ICで425km

③舞鶴道三田西IC~吉川JCT~中国道~山口JCT~山陽道~広島岩国道路~山陽道~福山東ICで665km

①は普通に考えた時の推奨ルートでこれまで何度も走っているのと距離が短い
②はまだ距離が足りない
③で丁度目標距離達成出来そうなので③のルートで楽しみながら行って来ます

100km/h巡航で6時間39分、途中休憩やガソリン補給して8~9時間くらいかな、10時間見とけば大丈夫でしょう




Posted at 2009/05/30 23:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年05月30日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換サスペンション交換後、タイヤ&ホイールも入れ替えました
タイヤもホイールもヤフオクです

タイヤとホイールの組み付けは近所のレンタルピットドニントンさんへ持ち込みでお願い
工賃は、組み換え+バランス取りで1本800円
さらに作業終了後、店長さんが、時間あるならゆっくりしていって。という事で少し話をさせて頂きました
その時に缶ジュースを1本奢ってもらったので結果的に120円の値引きです
今後も何かあれば利用させてもらおうと思えるお店でした

今回はホイールが、14x6JJ オフセット38という事で15ミリのワイドトレッドスペーサーを使ってオフセット23の車検も問題ないだろう仕様狙いです

左リヤを着けて、右リヤを着けて、右フロントを・・・・・・・・・・・・・・・・・
着けれない。というか増し締め出来ない
独り作業のため、ジャッキアップした状態でホイールナットを締めようとしても、ハブごと回ってしまってスペーサーを仮止めしか出来ないorz
リヤはサイドブレーキを引いて作業出来たけどフロントは誰かにブレーキ踏んでもらわないと無理

さっきまでいた嫁さんも近所の友達の家に子供と遊びに出掛けてていつ帰って来るか分からん

家の前を部活帰りの中学生が通って行くけど手伝わせて、親が文句言って来たら困るし、向かいの180SX乗りの大学生は居そうに無いし・・・・・・・・どうしよう?

とりあえず嫁さんの携帯へ電話、あっさり来てくれました(感謝)

良い感じになってきました
Posted at 2009/05/30 23:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年05月30日 イイね!

サスペンション交換

サスペンション交換先日、KazuNB8CVSさんとHIRO96さんに手伝ってもらって2号機から外していたオーリンズ車高調を移植しました

朝9時頃から始めて、途中タイヤ交換で近所のレンタルピットへ小1時間ほど出掛けたためお昼ご飯前で右フロント1本しか出来てませんでした

それでも左フロントは右で慣れたおかげ(?)で意外に簡単に交換

リヤは、フロントを経験済みなのでサクサクっと交換

あとはタイヤを着けて終了ですがハプニング発生のため夕方までかかってしまいました


これまで使っていたのはコニGPショックで、H3年頃にREVspeedの記事を読んで購入ししばらく使った後、車高調へ交換
ヤフオクも無かったので保管していたのを、現おすくり号購入時にオーバーホールして
使ってきました

まだまだ使えそうなのでヤフオクにでも出そうかな




Posted at 2009/05/30 22:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年05月27日 イイね!

タイヤ購入

タイヤ購入エンジンも新しくなったので勢いでタイヤを買ってしまいました

横浜タイヤADVAN NEOVA AD07で
サイズは純正サイズの185/60-14
ヤフオクでポチッ!と最安値(入札時)で購入しました

ヤフオクで買っても、持込で交換工賃が高くなったら意味が無いんですが
最近、近所にレンタルピットが出来て、交換+バランス取りで800円/1本で出来るという事でタイヤ屋さん等で買うよりも結果的に安そうだったので買ってしまいました

土曜日に装着予定です

そして日曜日は、慣らしがてら福山へロングツーリング予定
Posted at 2009/05/27 22:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「BMW降りました http://cvw.jp/b/210424/39783658/
何シテル?   05/17 00:26
のんびり楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光姫の志方城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 22:50:50
うちには猫がいるので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:56:48
日曜日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:52:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2ドア+マニュアル+リアシート有り+FR駆動+低価格で巡り合った人生初の左ハンドル車 た ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて所有した車です IMSAスペシャルという限定車のターボモデルで、ボディカラーも限定 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年に初めて新車で買った車でした そして、ジムカーナ・サーキット走行や車いじりの楽しさ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁様の通勤用、無限エアロ仕様!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation