• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすくりのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

芋掘り

芋掘り今日はご近所さんに誘われてお芋掘りへ
ボーイスカウトの絡みで体験という事で参加費用は無料でした

長靴・軍手・スコップのフル装備で挑んだもののなかなか一人では掘れず
親も一緒になって芋を傷つけないように周りから少しずつ攻めていって掘りました

実家で子供の時に手伝いで掘ってた時はイヤでイヤで仕方なかったけど
今日は結構楽しかった
2株ほど掘らせて頂いて1株は持って帰りました

当然今夜は、さつま芋ご飯とさつま芋の天婦羅等々出てくると思っていたら・・・
疲れたという事で手抜きの焼きソバ(なんでじゃー!!)

Posted at 2008/10/13 20:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年09月27日 イイね!

カート大会

カート大会楽しかった~
入社20年以上になりますがこんなに楽しい会社イベントは初めてです

下手な文章で長文です、心して読んで下さい

場所は宝塚カートフィールドでレンタルカート10台を使っての4人1チームでの90分耐久レースでした
メンバーは、おすくり夫婦&元FD乗りの友人M君夫婦という気合入りまくりの旦那2人に無理矢理付き合わされたカート未経験な嫁さん2人というチームです
旦那の気合の入れ方は
①会社の親睦イベントなのに、レーシングスーツ・シューズ・グローブを持参
②この日に合わせてヘルメットを新調
明らかにドラミの時に怪しいオーラを放ってました(笑)

練習走行が約5週でしたが、走ってみると結構行けそう、経験者は少ない感じです
ラップタイムは旦那達が35秒台前後、嫁さん達が46~47秒台といった所です
速い人で34秒台だったと思います

どういう順番で走るかですが、嫁さんたちのタイムを考えると勝ちを狙うのは難しそうなので楽しむ事として、M君→おすくり嫁→M君嫁→おすくりという順番に決定
各自の週回数は、最初4人が各10週走ってその後は各チームで自由に走って良いという事だったので、我がチームは後の事は後で考えるとしてとりあえず各自10週楽しんでくる事にしました

いよいよ90分バトルのスタートです
スタートグリットは、くじ引きで10台中8番目(引いたのは私です)
スタート方式はローリングではなくスタンディングスタートです

絶妙のスタートで1コーナーまでに3位くらいに浮上
更に順位を上げてトップも狙えるかもと思いましたが3コーナーでクラッシュ
前走車に乗り上げて2台コースアウト
その後、何とかコースに復帰して走り始めましたがストレートが遅い
明らかにハズレマシンです
それでも頑張ってコーナー区間では抜いて行きます
しか~し、ホームストレートで遅い
更に最終コーナーでぶつけられてスピン→コースアウト→エンジンストップ
コーススタッフがエンジンを掛けようとしますが掛からずリタイヤ

と、思いましたがスペアカーでピットから再スタート
これは結構良かったみたいでストレートも他のマシンと同等のスピードが出ています

スタートから10週を超えたという事で次の週でピットイン、おすくり嫁の初レースです
この時点で、トップとは4~5週遅れのビリです
表彰台は夢と消えました
ペースが遅いので抜かれる時にぶつけられたりしないか不安でしたが、周りが勝手にスピンしたりで数台を抜いて無事に10週走破、ベストラップタイムは46秒台
次のM君嫁へバトンを繋ぎます

ここも同じように淡々としたペースで速いマシンには抜かれますがスピン等無いので安定して46秒台あたりで走り続けます

そして、私の順番がやって来ました
どうせ、順位は関係無いので狙うはベストラップです
ペースの違うマシンが10台コースインしているとなかなかクリアラップなど取れず抜くだけでも大変です
サーキット経験等無い人が殆どだったので相手の動きが読み辛く下手するとぶつけそうになります
それでも何とか頑張って34秒前半のタイムを出して10週終了、再びM君へバトンタッチ

彼も私のベストラップを抜く事しか考えていないようで常に攻めの走りです
結果、コンスタントに34秒台で周回を続けましたがチーム内のベストラップ更新ならず
全体のベストラップとしては33秒台が出ていました
レンタルカートなんで個体差が出るのは仕方が無いですが33秒台に乗せたいと思うのが私たちの気持ちです

順番通りならこの後嫁様たちですが、もう充分という事で残りは私たち旦那2人で走らせて頂きました

この後もがんばって走ったんですが気合入りすぎでしょうか結局、2回ほど交代して90分終了しましたが33秒台に入る事は出来ませんでした
取りあえずチーム内のベストラップは私が頂きました

腹一杯走れたので満足でしたがやっぱり結果も気になります
嫁さんのスローペースと最初のクラッシュ&エンスト+スペアカーでブービーに期待が掛かります

ということで、発表は10・8・7・6・5・4位の順番で発表されましたが私たちの名前は出て来ない、やっぱり、ブービーでした



と思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・ブービーは別のチームでした

表彰台に上がれます、やったー\(^▽^)/
3位はベストラップが33秒○○の・・・チームです
2位はベストラップが35秒○○で128周の××チーム

という事は残っているのは私たちだけです
優勝しちゃいました\(^▽^)/

周回数は129周という事で1周差で勝てました

何故、このメンバーで勝てたのか判りません???
まあ、判らん事はいくら考えても無駄なので素直に優勝を喜びます
これまでのロドで培ったサーキット走行の経験が活かされたという事にしておきましょう
見た目で速そうな格好してたので優勝出来て良かった~!
一番高い所で人生初のシャンパンファイトやらせていただきました

会社の総務さん、来年も是非開催して下さい
Posted at 2008/09/28 03:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年09月21日 イイね!

雨のおもちゃ王国

雨のおもちゃ王国近所の夏祭りで入手していた東条湖おもちゃ王国無料入場券の期限が今月末という事と天気があまり良くないということで昼過ぎから行って来ました

嫁さんがお弁当を作っている間に出かける準備を済ませると
「おにぎり作って~」と言われ急遽おにぎり担当という事で梅と、しそひじきのおにぎりを作りました

小雨の振る中出~発!
どうせ、こんな天気の悪い日はお客さんも少ないだろうと思っていたら駐車場は満車状態、それでも帰るお客さんがあったので比較的近い駐車場を確保できました

中へ入っても室内遊具のある所は家族連れでいっぱいです
しかも雨脚は強くなる一方
しばらくゲームで遊んでお弁当タイム
雨を凌げそうな場所を探してテント下のベンチで食べました
その間、雨は酷くなるわ、雷は鳴るわで大変、靴も靴下もぐっしょりです
写真はその時に撮ったものです

あと、トミカランド等で遊んで帰ってきました
良くある話ですが、帰る時には雨も上がってました

結局最後まで何故、今日お客さんが多かったのかは分りませんでした
Posted at 2008/09/21 17:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年09月14日 イイね!

ポケモン見て来ました

今日は嫁さんが友達と1日大阪で息抜きをするという事で
子供と男同士で夕方まで過ごしました

昨日公開になったウルトラマン「大決戦ウルトラ8兄弟」の映画を見に行く予定でしたが
近所の映画館では上映されていないようなのでポケモン「ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ」を見て来ました

うちの子は以前から、暗い&大きな音が苦手で今回もチケットが無駄にならないかと心配でしたが無駄に心配して損しました
途中、眠そうにあくびなどしていましたが全体を通して面白かったようで
嫁さんが帰って来てから映画の内容を一生懸命話して聞かせてました

次はウルトラマンを見に行くぞー!
Posted at 2008/09/14 21:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年08月31日 イイね!

六甲山カンツリーハウスで雪遊び

今日は家族で六甲山カンツリーハウスへ行ってきました
今日の目的は「真夏の雪遊び」で賞品を雪の中から掘り出す事です
人工降雪機を使ってると思うんですが、200㎡くらいの雪のステージが作られていてその中に、飴ちゃんやおもちゃ、生活用品など子供~大人まで楽しめる物が多数埋めてあり、見つけたら貰えるというもので参加無料となれば楽しまなければ
時間の方が11:30~と14:00~の2回開催でしたが着いた時には12時前という事で午前の部は始まった後でした


なので、他で遊ぶ事にしてまずはポニーに乗ってお散歩
以前は恐がって近づこうともしなかったのが喜んで乗るようになりました
嬉しい反面、懐には辛くなってきました

次に前回子供に好評だった草スキー
今回は嫁さんも滑って家族全員で楽しみました

次に足漕ぎボートで鯉に餌やり遊び

木陰の芝生の上にレジャーシートを敷いて嫁さんの手作りのお弁当でお昼ご飯です
外で食べるからでしょう、「今日のお弁当いつものよりもおいしい」と母を喜ばせる子供の一言も飛び出し楽しいお昼でした

お腹も一杯になったところでメインイベント会場の雪のステージへ
雪の上にもいっぱい飴ちゃんやボールみたいな物が見えています

スタート前の説明を聞いていると深くても30cmくらい迄で、直接埋めれない物は番号を書いたスーパーボールが埋めてありそれを賞品と引き換えるという事で、狙いはスーパーボールだ!と気合十分です

最初は子供と嫁さんがステージへ。
私は外からデジカメで撮影していましたが何処に自分の家族が居るのか分らないくらい人口密度が高い
眺めていても楽しくないし嫁さんに聞くと1つも見つけていないという事で嫁さんとバトンタッチ!

場内アナウンスで続々とスーパーボールが掘り出されている事が聞こえてきます
道具はおもちゃのプラスチック製バットと安物のフリスビーみたいな奴です
ちゃんとした道具ではないので思うように掘れません
しかも、掘った雪を掻き出すのに素手では3回ぐらいやると冷たくてそれ以上出来ません
それでも一旦掘り始めると何かを見つけないと止めれないという変な大人のプライドというか意地というか、今ここでやめてこの後誰かがここで何か見つけたらメチャ悔しい等止めるに止めれないという状態のまま30分以上が経過
気が付けば靴もジーンズも雪で相当濡れてます
この時点で雪の中に残ってるスーパーボールは黄色が1個です
もう諦めようか?と子供に尋ねても帰って来る返事は、イヤヤー!

じゃ、もう少しだけ頑張ろうかという事で30cmくらい掘った雪の壁を崩しながら掘った跡を残さないように進んでいきました
もう少しでこの苦痛から開放されると思った頃白いだけの雪の壁に違う色が見えてきました
写真を撮ることも忘れ一気に掘り進み子供と嫁さんの前へ
出てきたのは、1番の番号の着いた黄色いスーパーボールでした
早速引き換えに行くと卓上の流しそうめん器で特賞だったようです

最後にゴーカートに乗って帰りました
これまではゴーカートは私が運転して子供が横に座っていましたが
今日は子供が運転して私が横からハンドルを少し手伝うという事で子供の成長が垣間見れた1日でした

夕飯は当然のように流しそうめんでした
普通に食べるより美味しいです
ただし、1人でやってたら悲しいと思います
Posted at 2008/09/01 01:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「BMW降りました http://cvw.jp/b/210424/39783658/
何シテル?   05/17 00:26
のんびり楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光姫の志方城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 22:50:50
うちには猫がいるので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:56:48
日曜日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:52:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2ドア+マニュアル+リアシート有り+FR駆動+低価格で巡り合った人生初の左ハンドル車 た ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて所有した車です IMSAスペシャルという限定車のターボモデルで、ボディカラーも限定 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年に初めて新車で買った車でした そして、ジムカーナ・サーキット走行や車いじりの楽しさ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁様の通勤用、無限エアロ仕様!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation