• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすくりのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

ブレーキ強化

ブレーキ強化効かないと言われるNA6ブレーキを諦め良く効くブレーキに交換しました

リヤは定番のNA8純正キャリパー&ローターに先週の神戸オフでt-ぽっとさんにいただいたエンドレスのCC-X

フロントは10年以上前にショップでサポートを作ってもらったEF9シビックキャリパー&NA8純正ローターにヤフオクゲットのエンドレスパッド

フロントはロードスター純正ホースでは長さが足りない事は無いけれど末切りした時に不安なので、知り合いの整備工場に転がっていたもう少し長そうなトヨタアリスト純正と思われるホースに交換しました

これまでの目一杯踏んでも効かなかったのが、軽~く踏んだだけでキュパッ!と効いてくれます
効いてくれるのはいいけど慣れるまでは雨の日が恐そう
Posted at 2008/07/19 23:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年07月19日 イイね!

更にウッドパネル

更にウッドパネルメーターパネルのウッドの色合いがクリアニスを使った事で、これまでの赤茶系の色から明るい白系統のウッドに変わったので、エアコン周辺・シフトノブ・灰皿・パワーウインドウの所も同じような色合いのウッドを貼り付けてみました

材料はホームセンターで入手可能なバルサ材(1㎜厚)とプラ版(0.5㎜厚)とクリアファイルと両面テープ
あと、加工するのに必要なカッターナイフやはさみ、サンドペーパー、ニス等です

1、純正オプション(?)のウッドパネルからプラ版やクリアファイル等に
  型を取って必要な形にします

2、1で型を取ったプラ版やクリアファイルの表になる側にバルサ材を隙間無く
  両面テープで貼り付けます

3、2の裏側から型取りしたプラ版やクリアファイルの形に添ってバルサ材を
  切って形を作ります

4、バルサ材の切り口を整えて表面をペーパー掛けして
  ニスを何回か塗り重ねて出来上がり
  
5、必要なところに両面テープや接着剤で貼り付けたら完成です

バルサは柔らかいので加工がすごく楽でした
よっぽど裏に付けたプラ版の方が加工が大変でした
その代わり、バルサを貼り付けた後プラ版にあわせてバルサを切っていくのは
とても楽でした
クリアファイルだと単体の時は加工が楽ですがバルサを貼り付けた後は
カッターナイフが変な所を切ってしまいそうになります

エアコン~AVパネル部分は加工も大変ですが下部が曲がっているので軟らかいクリアファイルの方がプラ版より適してると思います
Posted at 2008/07/19 22:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「BMW降りました http://cvw.jp/b/210424/39783658/
何シテル?   05/17 00:26
のんびり楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   123 4 5
6 7 8 9101112
13 1415161718 19
2021 2223 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

光姫の志方城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 22:50:50
うちには猫がいるので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:56:48
日曜日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:52:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2ドア+マニュアル+リアシート有り+FR駆動+低価格で巡り合った人生初の左ハンドル車 た ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて所有した車です IMSAスペシャルという限定車のターボモデルで、ボディカラーも限定 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年に初めて新車で買った車でした そして、ジムカーナ・サーキット走行や車いじりの楽しさ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁様の通勤用、無限エアロ仕様!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation