• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすくりのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

カート結果

我がチームは4人中2人がカート未経験という事で、少し早めに現地入りして持ち込みカートの本気走りを見ながらみんなでライン取りなどを研究

参加者が集まったところでドラミ
カートの説明、注意事項、そして今回のルール説明
練習走行が1人5周
決勝は1人10周で交代で40周、これを2回の1人10周を2回ずつで合計80周走行
その後は誰かが1人で最後まで走っても良いし、1周ごとに交代してもOKというルール

そして1人5周ずつの練習走行開始
気合を入れて軽~く流してこようとゼッケン1のカートでコースインでしたが・・・
1周目の3コーナーのブレーキングで見事なスピン
その後も、各コーナーブレーキのたびにスピン
ストレートは十分早いけどアンダーが強く1コーナーにアクセル全開で進入出来ない
周回数よりもスピンの回数のほうが多かった
結局、まともに周回できずに練習走行終了
たぶん、ブレーキがカックンブレーキでいきなりリヤタイヤがロックしてコントロールしにくかったと思います
ハンドル真っ直ぐしてても路面状況で振られまくってました
他の3人も同じカートで練習走行したんですが3人は問題無し!
曲がりにくいけど楽しいということでした

決勝で乗るカートはじゃんけんで勝ったチームから選んでいくという方法で3番だったんですが、
例のゼッケン1が残ってまして悩んだ結果、5周とはいえ慣れたマシンが良いという事でゼッケン1で決勝スタート
決勝グリッドはカート場スタッフが適当に並べてくれたマシンに乗り込むという形で特に拘らずでした
3番グリッドからのスタートで1周目の途中で2位2週目ホームストレートで1位のマシンに並びかけ1コーナーでイン側から進入
クリップに付けない・・・そのままアウト側へ・・・アクセルオフしても相変わらずアウト側へ
ブレーキ踏んだとたんに一気に横を向いて左後ろからスポンジバリヤに突っ込んでしまいました
全開では曲がれないのが分かっていた筈なのに突っ込んでしまった
目の前を前回一緒のチームで走った赤いレーシングスーツのマシンが駆け抜けて行く
折角、バトルを楽しもうと思っていたのに残念

ロドだったら全損コース、カートだったら突っ込んでも大丈夫。という気持ちとこれまで派手なクラッシュの経験が無いので突っ込むようなヘマはしないと調子に乗ってた部分もあったと思う
当然、全員に抜かれ最下位へ

再スタート後は出来るだけ優しいブレーキを心がけながら走って何とか34秒台でラップしてピットイン、ドライバー交代
結構抜いたけどこの時点で自分が何位なのか全く不明(笑)
平均、40~45秒辺りで周回していて、数台が37~38秒、目立って速いのが34秒台がたまにいるという状態で我がチームの3人は40秒台前後でスピンやコースアウトする事無く淡々と集会を重ね結構追い上げている雰囲気が出てきました

ところが、55周辺りでチェーンが切れるというマシントラブル発生、コース上でストップ
予備のカート交換して再スタート、これでかなり順位もダウン
しかし、このカートが非常に乗りやすくガンガン攻めの走りが出来ます
前走者を抜きながらでもコンスタントに34秒台で周回出来、他の3人も39秒~38秒台突入
クリアラップさえ取れれば33秒台が狙えると思いながら走ってましたが結局、33秒台は夢に終わってしまいました

そして楽しい時間が終了、結果発表!
トップと4周差の第2位(パチパチパチ!!)
派手なクラッシュあり、トラブルでマシン交換ありを考えると良い結果だったと思います
本音は・・・悔しいですっ!!
優勝は2年前一緒に参加したツレのチームでした
ラップタイムもツレがトップで私が2位という事で完敗です

終了後、参加者の笑顔が印象的でほとんどがカート初体験だったのに楽しかった、面白かった、プライベートでも来たい、やばい嵌りそう。などなど
来年も開催してもらえると嬉しいですが参加希望が増えて抽選外れそう

走るのに夢中で写真忘れてました(笑)
Posted at 2010/09/26 09:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月25日 イイね!

やりやがった

やりやがった昨日は世間様は秋分の日で休日だったようですが私は普通に会社で働いておりました

午後の仕事が始まってしばらくした頃、携帯メールが2件
基本的に仕事中の携帯チェックが出来ないので休憩時間まで放置

15時の少休憩時にメールチェックしてみると、嫁さんからのメールで
ゴルフで買い物に出掛けたけど駐車場で左の前と横を擦ちゃった、ゴメンなさい
といったような内容のメールが入っており慌てて電話を掛けて直接確認

ゴルフは傷付いたものの乗っていた嫁・子供も怪我など全く無く相手も無い自損事故という事でとりあえず家には帰りつけたという事だったので帰宅後、確認したところ

左前のバンパー~ヘッドライト~ボンネット~フェンダーまで大槻ケンヂのメイクの様な深い傷が走ってました
バンパーがかなり押されたようでバンパーと繋がっているアンダーガードも外れてました
更にミラーが、ぶ~らぶらになっていてとりあえずガムテープ補修

う~ん、これは保険使って直したほうが良さそう・・・(涙)
Posted at 2010/09/25 00:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2010年09月24日 イイね!

2年ぶりのカート耐久

明日は夕方から宝塚カートフィールドでレンタルカートを使っての会社のカート大会です
4人で1チームの90分の耐久レースで、参加チーム数は10チームです
途中で日没を迎えるのでゴールする時にはナイター状態です
2年前が第1回大会で今年で3回目です

去年は残念ながら参加希望多数の為に行われた抽選会で見事にハズレくじを引いてしまい
参加できませんでした
まあ、その後首の手術があったりで走らなくて正解だったと思います

今年は2年前のチームメイトが別チームで参加なので気心が知れた者同士でバトルが楽しめそうです
とりあえず目標は、チ-ムとして優勝と個人的にはファステストラップです
Posted at 2010/09/24 23:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月12日 イイね!

タコ足交換

タコ足交換吸気はバイク用のキャブで750ccクラス用
マフラーはストリート用の鉄管音
タコ足は以前乗っていたNA6用に特注で作ってもらった手曲げ品

タコ足が他と比べるとオーバースペックと思いストックしておいたマキシムのタコ足に交換しました

タコ足を抜くのに1人では抜けないのでKazuNB8CVSさんに手伝ってもらってエンジンマウントを緩めて
エンジンを運転席側に傾けて抜きました

マキシムは楽に取り付けできました
チェックを兼ねて六甲山のいつもの駐車場へ行って来ましたが、マキシムの方が合ってます
明らかにレスポンスが良いです
4-1と4-2-1の違いもあると思いますが暫くはマキシムタコ足で行こうと思います
Posted at 2010/09/12 20:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年09月10日 イイね!

車検

車検先日、バイク屋さんに頼んでおいた車検から帰ってきました

前回車検時が62800kmで今回71975kmということで9200km走行
年間走行距離4600km、月平均383km
通勤で往復20kmなので383km÷20km=19.16666・・・

となり、毎月19日ちょっと会社に行ってる事が分かりました(笑)

車検から帰ってきて、これまで鬼のように重く4本掛けでも死にそうになっていたクラッチレバーがワイヤー交換したことにより、2本掛けで余裕で操作出来るようになりました
元々SRXのクラッチは重たいと聞いていたので諦めていましたが単なるメンテ不足だったみたいです
Posted at 2010/09/10 18:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「BMW降りました http://cvw.jp/b/210424/39783658/
何シテル?   05/17 00:26
のんびり楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

光姫の志方城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 22:50:50
うちには猫がいるので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:56:48
日曜日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 07:52:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2ドア+マニュアル+リアシート有り+FR駆動+低価格で巡り合った人生初の左ハンドル車 た ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて所有した車です IMSAスペシャルという限定車のターボモデルで、ボディカラーも限定 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年に初めて新車で買った車でした そして、ジムカーナ・サーキット走行や車いじりの楽しさ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁様の通勤用、無限エアロ仕様!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation