• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいびす_のブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

オイル選択についての悩み事

現在乗っているカブは5万キロオーバー、ジムニーは96000キロと、やや過走行気味ですので(ジムニーはまだまだですが)最近はどの粘度のオイルがいいのだろうかと悩む日々が続いています。

現状使用しているオイルは
カブ-10W-40鉱物油
ジムニー-5W-30半合成です。

しかし、カブはピストン、シリンダーのクリアランスはいいのですが、クランクのクリアランスが規定値ギリギリ(多分)という惨状です。ですのでオイルは腰上に合わせて10W-30(5W-40)か腰下に合わせて15W-40のような高粘度オイルがいいのかと考えています。

ただ、あまり低温側が高すぎると始動難度が上がりますし、高温側が高すぎると今度は高回転が回らなくなってしまいます。
どのような粘度が理想なのでしょうか。


また、ジムニーの方はまだ10万キロに達していませんがそう遠くない内に超えますし、それ以上の距離になるとただでさえブローバイが出まくっているのにクリアランス増加でオイルを食いだしたら目も当てられない惨状になってしまいます。(食ったとしてもインジェクション車なのであまり悲惨なことにはならないのでしょうが)
そのため、5W-40を入れてみようかと検討していますが、幾種類もあるのでどのメーカーのオイルがいいのか悩んでいます。どのメーカーのオイルがいいのでしょうか。
Posted at 2017/03/03 20:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月22日 イイね!

クラッチ交換の為の部品調達

クラッチ交換の為の部品調達三菱Dにオイル交換に行った際、クラッチ減ってるね的な事を言われたので、そろそろ交換かとゆるーく思っていましたが、最近では切れの調整をしてもすぐに手前に戻ってきたり妙に重くなったり焦げ臭かったりするようになったので交換作業の手配と必要な部品調達を行いました。


まずはクラッチディスク。


国内メーカ製の物です。
焼き色が綺麗でした()

・クラッチカバー



ディスクと同一メーカの物。
カバーだけは箱に再生部品(replacement parts)とありました

・パイロットベアリング



これも国内メーカの製品。
以前見ていたカタログにこの品番もあった気がします。

・その他



レリーズベアリング、レリーズクリップ
クランクリアシール、ミッションリアシールなど、すぐに交換しなくてもよい(再使用化であったりそもそも交換しない)部品も一緒に交換します。

そもそものなぜクラッチディスクとカバーは純正品(アイシン精機)を使用しないのかと言うことですが、理由としては安いから。これに尽きます。

そんなこと言っておきながら実はスズキスポーツのノンアス強化クラッチが候補に挙がっていた時期もありました(メタルは眼中外)
候補から外れた理由はそこまでのトルクをひねり出せないこと、あくまでJB23は通勤車、乗用車の枠から出るものでは無いという認識によるものです。(71か30乗りたぃ)

また、気が向いたら純正品番など記載します
Posted at 2017/01/22 13:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月22日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!1月29日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

オフ会について想いを馳せると牽引が真っ先に出てくるという事実。
今後もオフ会というと牽引が想起されるでしょう

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/01/22 07:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月14日 イイね!

メモ

2/3夕~2/5夕
Posted at 2017/01/14 13:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月12日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
前車から移設したナビ、ブースト計、レー探。
納車整備中に調達した牽引フック。
春を待ってから調達した20mmアップスプリングなど。

■この1年でこんな整備をしました!
シフトノブの軽量化など。

■愛車のイイね!数(2016年12月05日時点)
124イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・今後は路外走破性能の向上を目的として、基準ギリギリまでの車高アップとハイクリアランスのバンパー、非常用にウインチも検討中です。
また、軽量化の一環としてカーペットの排除と3座の上貨物車登録も視野に入れた対応も検討しています。
・さしあたっては、クラッチ、ブレーキパッドの使用限界も近いようなので、そちらの方は別途懐具合と相談の上近々の内に交換を検討しています。
・トランスファについてはショップなどと相談の上レバーが生やせるのなら生やす方向で検討中です。

■愛車に一言
そのバランス、YESだね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/12/05 07:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「精度がよくなくて強度も刻印通りなのかもよくわからないステン六角穴付きボルトを買うくらいなら純正の六角穴付きボルトを買え高校」
何シテル?   01/28 00:07
推しを推すキモヲタのあいびすです。よろしくお願いします。 一応二輪ではモンキーもどきとセロー225W   四輪ではジムニーに乗ってます。 とても非力で要領...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
数ヶ月程度悩みましたが、原点に立ち返ったところやっぱセローだな。と思い購入を決意しました ...
スズキ ジムニー Bianca (スズキ ジムニー)
6/19に事前予約、7/5オーダー。 12/2納車。 プッシュスタートとオートクーラーが ...
ホンダ モンキー MX-T DELICATESSEN (ホンダ モンキー)
モンキー、というか大陸製のアルミフレームをベースにした17インチ仕様です。 エンジンな ...
スズキ ジムニー Bianca (スズキ ジムニー)
パジェロミニからの乗り換えです。三菱自販の中古車サイト(M・Cネット)で見つけたのを行き ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation