平和観音寺
投稿日 : 2012年10月28日
1
平和観音寺門と世界平和大観音像と十重の塔
かつては観光で賑っていたが、06年2月に閉館、
現在は廃墟スポットと化す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%AF%BA
2
世界平和大観音像、
首元にマフラーの様な金網に囲まれた
部分があり、展望台となっているが、
これが何とも微妙な感じ、
ちなみに、宗教法人の承認は最後まで
得られなかったそうだけど、
何となく判る気がする。
3
世界平和大観音像の横姿、
何か全体的にカクカクしたラインである。
下の台座の建物内は、レストラン・博物館・
美術館等があったらしい。
他に建物外では、D51や、
ちっちゃい自由の女神像もあるらしいが、
周りからでは確認出来なかった。
4
世界平和大観音像の後ろ姿、
ちなみに高さは台座を含め100m、
95年に香川県の小豆島大観音(108m)に
抜かれるまで、巨大観音1位の座を守っていた。
現在は茨城の牛久阿弥陀大仏
(120m)にも抜かれ、
仙台巨大観音(100m)と、同率で3位。
5
豊清山平和観音寺赤門、
かつての入場券売り場であり、
信者専用入口になっているが、
取り壊される以外もう開くことはないだろう。
6
五重塔ならぬ、十重の塔(40m)
てっぺんの相輪が折れて、今にでも落ちそうだ。
仮に相輪が落下して、
下のレストランとかに被害が及んでも、
何処が保障するんだか?
7
平和観音寺の門の横の坂道に
淡路島西国三十三ヶ所霊場めぐりの一つである、
第二十九番 無染山清水寺の看板が
立っているが、
何とも顔色のいい和尚さんだこと、(゚д゚|||)
ちなみに清水寺という名前なので、
京都のイメージがあるが、
実際検索してみたら、↓こんな感じ
http://junreinotabi.net/33meguri/29.html
8
帰り立ち寄った、道の駅東浦の
端の道路沿いにある
ダビデ像のレプリカ、
美ヶ原高原美術館位しかないと思ったが、
意外な所にあるもんだ。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング