• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみん@インテRの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2016年8月6日

パッドペダルストッパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
駐車場に車を置いて買い物をして戻ってきたら、ブレーキランプが灯いている。 車の中を調べてみると、こんなものが…
2
ブレーキスイッチを押している、パッドペダルストッパー(真ん中の黄色っぽいゴム)が粉砕してました。
とりあえず、同じものを使っているクラッチから外して、写真のように暫定対応。
3
で新しいものに交換。
色が全く違います(白)
それだけ劣化してたんでしょう!
4
ついでにクラッチ側も交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マスターシリンダーストッパー取り付け

難易度:

板金修理

難易度: ★★

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度:

トリップメーターバラし

難易度: ★★★

記録 : ブレーキフルード交換(エア抜き?)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月18日 12:35
初めましてコメント失礼します✨

自分も先日同じ事が起きて
ブレーキランプ点きっぱなしのまま1日たってしまって
バッテリーおじゃんになってしまいました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年8月19日 0:30
コメントありがとうございます。

偶然出先だったので、判りました。
自宅に置いてからだったら、同じようになってたかもしれません。
もしそうなってたら、バッテリー交換したばかりなので泣いちゃいます。
2016年8月19日 0:49
自分も半年前に変えたばかりでしたので
かなり泣きそうでした。
たかが数百円の部品でバッテリーがやられてしまったので
もう少しいい仕組みはなかったのかと思いましたね(^^;
コメントへの返答
2016年8月19日 1:00
確かに数百円の部品ですが、ブレーキシステムの故障として考えた時は、走行中を考えると、点かないより点きっぱなしになるほうが、安全なので仕方ないような気がします。
2016年8月20日 17:54
はじめまして。本日わたくしも帰宅したらブレーキランプが点灯しっぱなしという同じ症状が出たのですが、この整備手帳を見たことを思い出して確認したところまったく同じようにストッパーが破壊されていました。おかげさまですぐに原因追究ができたので助かりました。応急処置として厚さの合うボルトを詰めておきました。このままボルトの方がよいくらいです。
コメントへの返答
2016年8月20日 23:31
初めまして。
コメント有難うございます。
こんな内容でもお役に立てて光栄です。
ゴム部品なので劣化することはしょうがないと思いますが、数百円なので新品に交換したほうがよいと思います。
金属部品だと衝撃とかでほかの部品が壊れてしまう事も考えているのではないでしょうか?

プロフィール

「明日、富士スピードウエイで開催されるコペン のオフ会に行ってきます‼️」
何シテル?   08/13 20:50
モータスポーツ好き(今はやってないが)のチョイダメおやじです。 パソコンを作るのも好きです。今は、こっちのほうのウエイトのほうが高いですが…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんみん@インテRさんの日産 キューブキュービック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 22:23:57
日記用18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 23:41:13

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
一応ジムカーナ仕様です。 タイヤ・ホイール  ・ジムカーナ時  F:225/45-16 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インテグラ、キューブに続く3台目です😁 キューブと同じくサザンナンバー ホイール以外は ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
街乗り用を購入 ナンバーは33(サザン)
ホンダ リード90 ホンダ リード90
オヤジからもらったスクーター。 確か20年ぐらい経ってるはずだけど、走行距離は、1万km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation