• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へま@のブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

もう止めようと思ってたのに…

モノはコイツ。



1/100 MG ドム(の進化バージョン)

色々改良されてて、
こういう(まあ恐らくジェットストリームアタックの一場面と思うけど)
前かがみになる、バズーカを脇に抱えられる、
そんなポーズが自然と出来るよと。

ネットでも話題になってたんで、



みん友さんのマネで応募したら…



みん友さんがハズレでオイラが当たった?
今年のくじ運使い果たしたわw

2/11〜13までの間に、
お台場の施設に来いとの事なので、
11日に行ってくる。
Posted at 2022/02/09 01:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記
2021年11月02日 イイね!

ガンダムVer3.0

とりま完成したけど、
何だろう、イマイチ感動を覚えない。
自分でヤラカシた部分もあるけど、
Ver3.0という割には『不安定さがハンパない』





右のVer2.0がスッキリし過ぎてるのもあるけど、
それに比べたらサマにはなってる気がする。

「ガンプラくじ2021バージョン」
「ソリッドクリアリバース」

という特別感が前に押し出してるけど、
何かこう…しっくりこないんだよね。



肘の関節が折れたのは自分のせい。
曲がるけど武器を持たせるのは怖い。

それ以前に自分の嫌いな手の構造が、
フニャフニャな握り手しか出来ないオーラを出しつつある。

足(つま先や踵)が良く動く反面、
倒立で設置状態が不安定さを醸し出している。
腰のアーマーの作りが昔ジムを作ったそれと同じで、
グラグラでポロリもあってウザイ。

ノーマルの3.0を作ったとしても、
同じ感覚だと思うので、
あえて点数を付けるなら満足度は60点かな。

長い事ガンプラを作ってきたけど、
正直『期待外れ感』は否めない。
(パーツが部分的に透明なのは別の話)
Posted at 2021/11/02 01:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記
2021年10月20日 イイね!

1年5ヶ月ぶり

ガンプラ始めてみた。

そもそも毎年?7-11で行ってる、
「ガンプラ一番くじ2021」が今回もあったんだけど、
迷ってるうちに終わってしまい悔しいので、
某クションにてガサゴソ・・・

狙ったのは以前に行われた物(ググってみたら2018年実施だった)
ダメ元で入札したらいつの間にか落札。



『MG 1/100 RX-78-2ガンダムVer3.0【ソリッドクリア リバースラストワン】』

最後の1枚を引くとこれが当たりますよってヤツ。

2013年当時、最新型として世に出たガンダムVer3.0をベースに、
パーツの各所をスケルトン仕様にして差別化を図った特別限定バージョン。

で、

いざ組み立ててみると、
まず目が悪くなったのもあって、
切り出し、バリ(余分な所)取り、組み立て、
全てにおいて手元が震えて、
目がショボショボして覚束無い。

切り取っちゃダメ!って所も危うく切り取りそうになるし、
蛍光灯の元でやってるのもマズイんだろうけど、
不器用とかそれ以前の問題。



うっすらと見える中身がカッコイイんだけど、



たかが上半身のここまでで1時間以上も費やして。
元々からじっくり作るタイプだけど、
時間掛かるぞ、こりゃ・・・
Posted at 2021/10/20 01:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記
2020年05月11日 イイね!

積み崩し

『STAY HOME』

今までの休みが覆され、
違う曜日になって1日置きの出勤になり、
仕事〜休み〜仕事〜休み〜の繰り返し。

昨夜は「規制が緩和された」と勘違いしたヤツらが押し寄せ、
久々に混み混みでグッタリ。

そのまま寝る事も出来たけど、
いつまでも積んである物を作らない訳にはいかないので、

手始めに、

ガンダム ORIJIN FSD&オマケのロングライフルを作ってみたのだが、


自分の背丈ほどもあるライフルと、
米粒の半分以下のパーツに悪戦苦闘しながら、


3時間ほどかけて完成に至った。

が、


雑誌の作例のようなポージングが付けられる訳もなく、
ポロポロ外れてウザいので直立で構えて終わりorz

小さいのも大きいのもあるけど、
次はいよいよコレかなあ。


何年間、棚の肥やしになってただろう?と見返したら、
2018年8月にブログ記事としては書いてるけど、
手にしたのはずっと前の話。
2017年頃のブログには手元にあったような感じなので、

ざっと3年?

パーツ数も袋の数も多いので、
箱開けちゃあ閉めての繰り返しだった。
歴代ガンダムの中で一番のお気に入りだし、
(影響を受けたのは初代ファーストガンダム)
勿体無くて作る気になれなかったけど、
放置してたら劣化もするので、
ゆっくり時間かけて作っていこうかね。
Posted at 2020/05/11 02:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記
2020年04月06日 イイね!

これまた・・・

久しぶりに・・・

会社の仲間がガンダムのゲーム(主にゼータ)をしている話で盛り上がって、
やれメッサーラだのアッシマーだの、
何だかんだ話してるうちに、

てえ事は、アレも出てくるんですかね?







アレ、何だっけ?(笑)






あの〜・・・




ほら・・・




こんなヤツ(と腕を広げて鳥みたいなポーズをとる)




え〜っと、
だからアレですよ・・・



ん〜っと・・・



何だっけ?(笑)

と2人して名前が浮かばず、
ググってようやく出てきた、




・・・・・
・・・・
・・・







あ〜そうそう!バイアラン!!(笑)

でもノーマルはそれこそ鳥の脚みたいなツメがあるのに対して、


オイラはこっち(カスタム)が好きですねえ〜

な話をして、

某クションで検索したら売ってるジャン(当たり前か)
プレバンでも以前発売されてたけど、
それこそプレミアが付いて高いので、

一般に店頭販売されてるヤツを、
思わずポチっとしてしまい、



実は店頭で買ったのと、
さほど値段が変わらない事に後で気付き、

やっちまった感が否めない。
(→急いで手に入れたい願望)
と、
(→久々にガンプラに手を出してしまった自分への思い)

しかしMG並みにデカい機体なので、
「存在感はあるだろう」
という作成レビューだけが救い。
Posted at 2020/04/06 02:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記

プロフィール

足跡はオフしてます。 2013年式N-WGN(JH-1)に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:45:01
バッテリー交換~アイドリングストップ初期化(ECUリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 01:19:57
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:43:27

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム マラサイ (ホンダ N-WGNカスタム)
9/27からスタート。 契約したのは残暑厳しい8月末。 青ソニカに細かい不具合が出て来 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(98300kmから) 細かい不具合が出てきて、 次の車を探していた所、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
4台目(写真はネットから拾いもの) サファリを降りてキューブを買うまでの8ヶ月間、 足 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ナマイキにもGTなんぞ乗ってましたな。 色は白、換気扇みたいなデザインのホイール履いてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation