• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へま@のブログ一覧

2018年08月02日 イイね!

そろそろ重い腰を・・・

ヘタすっとギックリに・・・

って違うわい!

(いや待てよ?なるかもしれん・・・)


1/100 MG RX-93 νガンダム 

発売は2012年冬。定価は7000円。
高くて買えなかったけど、
その昔FaceBook利用中に、
ガンプラ仲間から安く譲ってもらった物。

長い間部屋の肥やしになってて、
ついこないだドライブ途中に、

こんなのを見つけてしまい、
(本来はどこの店にもあるはずなんだけど)
一向に見かけずだったので気がついたらレジへ・・・(^_^;)


ちゃんと対応してるもんで・・・。

更に「高級なバンダイ」(?)のサイトで、

こんなのが”再販”されているのを見てしまったため、
思わず指が反応してしまい『ポチっとな』

更に更に・・・

こんなのも持ってたりするんで・・・
てかこれが一番最初に買ったヤツで(高級なバンd・・・)
本体を手に入れたのはもっとずっと後の事。

流石に全部担いで自立する訳は無い(重すぎる)けど、
ボチボチ作っていこうかなあ?なんて。

部品点数が多いから躊躇してたんだけどね。
ジムを除いた『主人公機で一番お気に入りなヤツ』なので失敗は許されない。
それ故に箱を開けては閉めて〜の繰り返しだった・・・。

換金出来るとは思う(好きな人には売れる)けど、
それはやらない。

結果的にオプションてんこ盛り。
Posted at 2018/08/02 02:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記
2018年07月25日 イイね!

これまでのジム作業

もう並べるのもメンドくせえのでテキトーw


この時点で作ってないのが残り1体
(宇宙用ジムコマンド=スナイパーの横にいるベージュっぽい機体の色違い)と、
買ってないのが1体(ジェガン)のみ。

一般店頭販売とか、
プレミアムバンダイ商品とか色々あるけど、
ここに居る殆どはテレビ放映で物語に出てきたヤツばかり。
でもって一瞬にして葬り去られた可哀想なヤツばかり・・・。

そんなヤツらが愛おしくて・・・
Posted at 2018/07/25 03:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記
2018年03月28日 イイね!

そりゃ酷評も多いわ・・・

酷評の元凶、ゲルシール。

レビューの多くは「ポロポロ(装甲が)取れやがって!」と、
怒りに満ちた評価が散乱する。

自分の人差し指と比べて小ささが分かるかな?
指に近い方が『大』、左の半分くらいのが『小』
こんなので追加装甲を”付けろ”ってんだからムリな話でさ。

あまりに取れまくるんで正直嫌気が刺してたけど、

どうにか完成にこぎつけた。
こうやって撮るとカッコイイけどね。

よく取れるのが膝の丸モード(小)
完成まであと少し!って所で、
何の前触れもなくバラけたのが胸の装甲(大×2)
踵の部分が(小)つま先はスライドハメ込み。

腰の部分が(小)

こんなのでポージングなんて付けれる訳ねーわ('・ω・`)ムリムリ

右のファーストと比べても、
如何にゴテゴテ装甲が付いてるかが分かると思う。

ミリタリーな深緑色も”ゴツさ”を醸し出してる。
だからこそ”ポロリ”が非常に勿体ない。
明日になって取れてなきゃ奇跡だわ。

次回は何度目かの”ジム”作業予定。
Posted at 2018/03/28 00:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記
2018年03月07日 イイね!

ジム作業ばっかだと疲れる

ので、たまには違うヤツを。
て事で『フルアーマーガンダム FA-78-1』製作中。
ま、そんなに変わらないけど。

これ、一般販売にもかかわらず、
発売されるや否や、あまりの人気に瞬く間に店頭から姿を消して、
ヤフオクなどでプレミアが付く有様。

我慢して我慢してようやく追生産決定の折に手に入れて、
寝かす事数ヶ月(オイ(笑)
それでも未だに店頭に並んでるのを見た事がない。
現にアマゾンでは8,000円超えで販売されてるし・・・
オイラが購入した時は5,000円下回るくらいで購入したはず。
でも購入先では「売り切れ」状態。

作らねば減らないので、

チマチマとパチ組み中。

ベースとなったのは隣のトリコロールカラーの、
いわゆる通常なガンダムVer2.0。
それを成型色をミリタリー風(主に深緑)に変更して、
装甲と武器を増備させている設定。

よってランナーから切り出してバリ取りをすると、
どうしても切った痕が残ってしまうけど不器用なので妥協・・・。

昔のキットと違って中身も細かく作り上げるので、
プラモデルにしてはちょっと重たい感じもある。

全て完成するとカッコイイみたいだけど、
装甲を付けるのが「ゲルシール」で、
油分があるとポロポロ外れて『欠陥だ!何とかしろゴルァ!』と、
多方面(Web上)で苦情が相次いでいる曰く付き。

さてどうなるやら・・・。

Posted at 2018/03/07 02:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記
2018年02月18日 イイね!

ガンプラでハプニング(T_T)

ガンプラでハプニング(T_T)ガンプラ崩しの途中。

不意に作りたくなった「グフカスタム」
『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』のラスボス。

陸戦型ガンダム(敵)を手玉に取り、
縦横無尽に掻き回し窮地に追い込んでいく。
最後の最後で相討ちになりながらも寸での所で爆発、
「(戦いには)勝ったぞ!」と言い残して散っていく・・・。

そんなヤツを作りたくて買って、
長い間肥やしになっていた所を開封し、

頭、腕、脚と順調に仕上げて、

胴体に差し掛かった所で一番の難所。

動力パイプと呼ばれる丸い筒状の物を、
1個1個切り出してはバリ取りをして組み立てていく。

この頃はまだ簡素化されてなくて、
チョー面倒な作業でここまで来た時、
人間でいうお腹の辺りのパーツを組み込もうとした時、

バキ!!という音と共に、
パーツが粉々に割れてしもたorz

一応ボンドで埋めたものの頼りなかったので、
会社帰りでパテ(と今後の為に瞬間接着剤)を購入。

で、その割れたパーツにパテを押さえ込む格好で付けたら、


本体側に出っ張りがあーるじゃないの?

まだ硬化してなかったので、
ホジくって大体の形を作ってとりあえず放置。
最悪合わなかったら本体側を削ればイイや、と。

何年振りかのパテ整形。
後でググって調べたら発売が2001年2月(^_^;)
17年も経ってれば脆くなってるはずだわ・・・。

果たしてウマイ事完成するのだろうか・・・('・ω・`)ウマクイクトイイネー
Posted at 2018/02/18 00:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラとか | 日記

プロフィール

「フォグ取り付けその後 http://cvw.jp/b/210649/48630474/
何シテル?   08/31 21:48
足跡はオフしてます。 2013年式N-WGN(JH-1)に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:45:01
バッテリー交換~アイドリングストップ初期化(ECUリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 01:19:57
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:43:27

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム マラサイ (ホンダ N-WGNカスタム)
9/27からスタート。 契約したのは残暑厳しい8月末。 青ソニカに細かい不具合が出て来 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(98300kmから) 細かい不具合が出てきて、 次の車を探していた所、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
4台目(写真はネットから拾いもの) サファリを降りてキューブを買うまでの8ヶ月間、 足 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ナマイキにもGTなんぞ乗ってましたな。 色は白、換気扇みたいなデザインのホイール履いてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation