• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へま@のブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

オイル交換

母の入院してる病院に行って様子見。
まあ元気そうだったな。

退院は来月初めごろの予定。

帰りにオイルが減ってた(気がした)のと、
色味がちょっと濃かったのでオイル交換に。


この頃のいつものオイルが無かったので、
久しぶりなカストロール。(部分合成油で一番安価)
2,000kmも走ってないけど。


ホンダ車(右はインテグラ、左はステップワゴン)に挟まれて。


次回は145,000km辺り。

CVTオイルもそんくらいにと考えてるんだけど、
ん〜どうしよう・・・15万まで見送るか〜
Posted at 2020/06/29 16:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業、イジリ、その他 | 日記
2020年06月15日 イイね!

流行りなのか?(笑)

流行りなのか?(笑)実家前の紫陽花が満開。

時期になると咲くって偉いね。
桜とかもそうだけど。




こないだ師匠のお家でブレーキ交換した時、
転がってたのが既に引き取り手がいたので、
流行りに便乗して?アップガレージに出てたのを、
師匠とともに数日様子見してたら、


普通に買えた(笑)

インプレッサ(GDB用?)のディフューザー

記載されてた時点で、

こんな塗装ハゲがあって、

こんな汚らしいの誰も買わないでしょう?(笑)
って言ってたんだけど、その通りになった(笑)

引き取る時も、
『すいません・・・塗装剥がれちゃうんですけど💦』
って言われたけど、

『全っ然構いません!むしろ剥がれてくれた方が助かります!』
って言って買ってきた。

これ売った人の悪口は言いたくないけど、
『もうちょっとマシに塗ろうよ〜』なレベルで。
何の車に付けてたのか知らんけど、
黒樹脂に何も処理しないで、
イキナリ白塗れば何れ剥がれるよね〜・・・

オイラもヤッツケ塗装するし、
結果的に汚くなったりもあるけど、
最低限の下処理くらいはするでよ。

所々垂れてたり、


分厚く塗ってあったり、


手の届かない(多分見えない)所は塗れてなかったり(笑)


で、

中途半端に余ってたマスキングテープを使って、

ゴミは増えるがここまで剥がれたので、

母の買い物ついでに、

スコッチブライトとステンのタワシを買って、
どこまで落ちるかやってみようかな・・・。

とりま落とせるだけ落として、
サフェ吹いてシャシーブラック系の塗装で仕上げるつもり。

取り付け?
さあ?いつになるかね〜?
Posted at 2020/06/15 19:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業、イジリ、その他 | 日記
2020年06月12日 イイね!

ブレーキ周り交換とOH

7時起床、7時半家出。
師匠のお宅に9時過ぎ到着。

右リアドラムをバラし、


バックプレートとシリンダー丸ごとを交換。



外したプレートとシリンダーは、
念のための予備として保管。

左ドラムもカバーだけ取って状態の確認・・・
ん?シューのノッチが外れてソッポ行ってる。

もしかしたらハブ点検でシューをズラした時、
外れたのに気づかずそのまま組み付けたせいかも?

そのせいかどうか、
今までサイドブレーキを強く踏まないと、
微妙に車が動いたりしてたのが、
今回手直ししたせいで踏み心地が明らかに硬くなり、
しっかり感が出るようになった。

リアが終わってフロントキャリパーのシールゴム交換。

アマゾンで買ったこれを付けていく。

しんGOさんから譲って頂いたブレーキ一式を、
ピストンを抜いた状態で長い間放置してた・・・。


手がグリスまみれなので撮れた写真はこれだけ。

キャリパースライドピンのゴムも交換。
ブリーダーキャップは予備に保管。


赤からノーマルへ。面倒なので塗らずにおこう。


右は取り付け時にキャリパーサポートのねじ山が潰れていて、


ボケてんけど、締まって行かないので元の赤いのを装着。
順番にエア抜きとやり方を教えてもらいながら完了。

ご近所を一回りして昼過ぎに離脱。
汗かいてボサボサな髪の毛を切りに藤沢まで走り、
無事にタワシ頭に変身をしてマックで一休みして、
ドライブしながら帰宅。


首の後ろと鼻と腕が今季初”ヤケド”

腕は片面だけが中途半端に赤く、
壊れかけのトースターみたいな仕上がり。

とにかく、これで一先ず安心して乗れる。
師匠ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2020/06/12 20:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業、イジリ、その他 | 日記
2020年06月01日 イイね!

軽作業と注文

先日仕事終わりで”とある場所”で、


ムギ球からT5LEDに交換。
ちょっと暗いけど周りの色と揃ったので良し。

帰ってきて、

ハブベアリング交換でヤラカシタ大失態を、
何とか普段走行出来るまでに仕上げて頂いてから、
ディーラーで交換部品の大体の値段を聞いてあったので、

本当は今日行こうかな?って思ってたけど、
検索したら「コレでイイんじゃね?」ってなったのが、
パーツレビューに挙げた2つ。

バッキングプレートSUB-ASSY

リアホイールブレーキ シリンダASSY

バックプレートの値段は変わらないけど、
シリンダーアッシーは純正と2000円弱違う。
でも品番は合ってるはずだし問題ないと判断。

モノタロウで注文。到着待ち。

去年トレーラー乗りのしんGOさんと、
闇取引で頂いたブレーキ一式をバラして、
O/Hしなきゃな〜って思ってて約1年。


ようやっとシールキットを購入。
色々調べたけど結局アマゾンが最安(だと思う)

交換は工房にお邪魔する予定だけど天気が心配・・・。

せめて曇ってくれないかな・・・。
Posted at 2020/06/01 18:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業、イジリ、その他 | 日記
2020年05月24日 イイね!

クーラント臭

クーラント臭消えないんだよね〜・・・

前回自分で交換した時、
そこいらじゅうブチ撒けたのが、
今になって固まって臭うのか?
もしくは何処からか漏れてるのか?


久々に、

バンパー外して、

洗剤吹いてみたら薄いピンクの液体が流れてきたので、
ブチ撒けたヤツが落ちたのかどうなのか・・・。

色んな角度駆使してみたけど、



決定打に及ばず・・・。
何とな〜く残ってるような気もしないでもない。

昨日洗ったフィルターが乾いたので、


ノーマルと差し替え。


アストロ行って、

何となくバルブキャップ買って終わり。


Posted at 2020/05/24 18:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業、イジリ、その他 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月25日12:22 - 15:10、
31.96km 2時間2分、
1ハイタッチ、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   08/25 15:10
足跡はオフしてます。 2013年式N-WGN(JH-1)に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:45:01
バッテリー交換~アイドリングストップ初期化(ECUリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 01:19:57
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:43:27

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム マラサイ (ホンダ N-WGNカスタム)
9/27からスタート。 契約したのは残暑厳しい8月末。 青ソニカに細かい不具合が出て来 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(98300kmから) 細かい不具合が出てきて、 次の車を探していた所、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
4台目(写真はネットから拾いもの) サファリを降りてキューブを買うまでの8ヶ月間、 足 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ナマイキにもGTなんぞ乗ってましたな。 色は白、換気扇みたいなデザインのホイール履いてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation