• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へま@のブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

聖地巡礼 その3(帰路)

写真を撮りたかった場所のオマケ
wineさんがお声を掛けて下さらなければ、
実現不可能だったので感謝しかない<(_ _)>



雲の形が面白い



川の流れが凄く穏やかで、
日が落ちて暗くなる前の僅かな夕暮れ。
コラボ出来て本当に良かった(^_^)

ラーメンオフをして、
21時前にはお開きになり、
最寄りのICに入って帰路に向かう。

順調に走っていた矢先、
どこら辺とか全然分からないけど、
追越車線でスピードを上げてた時、
カラーコーンが目の前に!!!

ガコン!グシャ!!

ペットボトルを潰した時に発する音のような、
そして踏み潰した物を後ろに確認する暇もなく、
(追越車線走行中、よそ見なんてしてられん!)
SAで休憩がてら確認してみたら…



こんなになってた。
見当たる傷はこの程度、
バンパーがズレてたけど、
これだけで済んで良かったと思う。

その後も何時間も走り続けて、
足回りなどからの異音もなく、
人間はフラフラになりながら午前9時半に到着。



とても楽しく、充実した旅行でした。
帰り道、案の定間違えて、
出たり入ったりを繰り返していたのは言うまでもなく…<(_ _;)>
Posted at 2022/09/21 11:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月20日 イイね!

聖地巡礼 その2

ネカフェに入って、
朝早くにはもう出る支度をして、
8時過ぎの列車で橋を渡る予定で居たら、
『15分ほど遅れてます💦』というアナウンス。

まあ急ぐ旅でもないので気にしなかった。

渡って目的の駅に向かうと…
ちょうど『目的の電車』が入線!

15分遅れが生んだ偶然?
定時で走ってても、
待ってれば来たのかもしれないけど、
タイミング良すぎるでしょう?


(写真入れ替え)

これもクラファンで資金を募り、
アノ往年の姿に戻した車両。


(神奈川県を走ってた頃の車両=同じ車番ではない)

ま、写真に収められれば御の字として、
複数枚撮り鉄をした後見送り。



約束の人と待ち合わせてお出かけ。
乗る事は叶わなかったけど、




最寄り駅まで行くと反対側から戻ってきたり、
数年前の奇跡そのままが再現されたのであった。

昼食は、うどん県の中にあるラーメン屋さん。
地元でもかなり人気らしく、
砂利駐車場もほぼ満車。



塩を選んだけど、
縮れ麺とスープが絶妙に絡んで、
あっという間に平らげた。
本当に美味しかった。
付け合わせの半熟煮卵サイコー(≧∀≦)



その後は高台に行ったり、



橋の袂まで行って、
白い砂浜と巨大な建造物を収めたりして、
少し早めに切り上げてお別れ。

その後はみん友wineさんとお会いする約束だった。
少しだけ時間があったので、
このタイミングでオイル交換実施。



そして、以前叶わなかった場所での撮影に。






素晴らしい場所でコラボ出来て良かった。

同じ岡山のみん友、玄米!さんが、
オイラのハイドラを捕獲したらしく、
『うぇ〜い、捕まっちまったぃ』と、
赤wine号に先導されて集合…

ここでも、やはりラーメンを…


これはこれで美味しかった。


(加工済み差し替え)

いつものように駄弁りをして、
ほどなく解散。
3人いるだけで話が止まらんくて楽しかった。

お二方ありがとうございました😊😊



さ、全ての用事は終わったので、
気をつけて帰るのみ!
Posted at 2022/09/20 22:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月20日 イイね!

聖地巡礼

ずっと前から決めていたのに、
よりによって何でこの日に来るかね?
しかもバカみたいにデカイ奴(台風)

ニュースや天気予報と睨めっこしながら、
19日の夕方家出。
途中で鉢合わせになるのは仕方なし。

一般道で途中まで行って~なんて考えたけど、
最寄りのICから乗っちゃった方が早いんだよね。

て事で18時ぐらいにIC通過。
19時半頃...新東名 清水SAで腹をこしらえて、
順調に進んでいたけど、
伊勢湾岸道路が強風で通行止めorz

一般道に強制的に降ろされた。
もちろん土地勘なんて無いし、
ナビったって回り道表すだけ。
困り果てて、とりまガソリン入れよう。

で、ハイドラ見てて、
『あ、前に通ったインターこれか?』
なんてブツブツ言いながら、
結果的に桑名ICから再度乗っかって、
大阪辺りで土砂降りに遭い、
終始強風と闘いながら、
チョイチョイ休憩を取りながら、
20日AM4時に最寄りネカフェに到着。



合計距離686kmは一般道を走らされたので多め。
合計10時間半は流石に疲れた...
ちょっと休む。



あ、みんカラ外で知り合った人と会うかもなので、
特にどなたにも言ってないしオイラの単独行動です。

続く?
Posted at 2022/09/20 04:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月04日 イイね!

久々に

何もない休日。

昼過ぎに動き出して、
某ジオングなお方と某ガレージで待ち合わせ。

予想以上に早く着いたので店内を物色。

すると・・・


ソニカのウィンドウスイッチが、
運転席側が壊れてるけどセットで990円(税別)だったので買い。
直すかどうかは別。



どうせ壊れてるしバラしても良いかなと。
側は使えるんでどうにでもなるし。

酷暑の中の取引を済ませ、
何となく久しぶりだった宮ヶ瀬湖まで走らせる。

こんな良い天気で、


下界は37℃(×_×)
でもここは31℃
暑いけど何となく涼しい。

暫くすると雷ゴロゴロ・・・
あっという間に灰色の雲が来て、



『ピンポイントでバケツひっくり返した雨降らせて、
何事も無かったように過ぎ去っていくの止めてくれんかね?』

後はひたすら下って渋滞に巻き込まれながら帰宅。


Posted at 2020/09/04 21:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月26日 イイね!

病院行ったりディーラー行ったり

午前中から午後に掛けては母の病院。

まああ待ち時間の長い事・・・
でもって病院内の寒い事・・・
外出れば暑い事・・・

風邪引けってか?!

帰りぎわにキリ番踏み踏み。

付き添いが終わって出直し。
ディーラー行って部品注文。


スタビのゴムブッシュと、


後ろのエンジンマウント。

モノタロウとかで注文しようと思ったら、
「取り扱ってない」って出たので仕方なく。

ディーラーでの交換は今後やらない事に決めた。
ウダウダ言われるのイヤだしね。

部品注文には行くけど。

遠くのガソスタに燃料入れに行って、
ふと検索したら整備工場まで30分くらいだったので、
そのまま押しかけて部品交換の日取りを決めて、
来月半ば頃に決定。
部品自体は今週金曜日に受け取り。

CVTオイル交換の事も聞いてみたけど、
ディーラーでやるのと金額的に変わらなかったので、
その時が来たらお願いしようかな。

帰り渋滞にハマりながら帰宅。
Posted at 2020/08/26 19:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月25日12:22 - 15:10、
31.96km 2時間2分、
1ハイタッチ、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   08/25 15:10
足跡はオフしてます。 2013年式N-WGN(JH-1)に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:45:01
バッテリー交換~アイドリングストップ初期化(ECUリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 01:19:57
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:43:27

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム マラサイ (ホンダ N-WGNカスタム)
9/27からスタート。 契約したのは残暑厳しい8月末。 青ソニカに細かい不具合が出て来 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(98300kmから) 細かい不具合が出てきて、 次の車を探していた所、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
4台目(写真はネットから拾いもの) サファリを降りてキューブを買うまでの8ヶ月間、 足 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ナマイキにもGTなんぞ乗ってましたな。 色は白、換気扇みたいなデザインのホイール履いてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation