• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へま@のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

また1つ

カテゴリー作りましたトサ。

仕事が終わりそうな時に見上げると、
東の空にキレイな月が・・・。

帰ってみるとベランダの位置にピッタシ。
って事で撮ってみた。

最初はコレ。

300mm f4.5に×2のテレコンで600mm f9の月。
シャッタースピードは1/8秒
やっぱりちょっと小さいよね。

て事で、いつものセット。

シャッタースピードは1/6でちょうど良いくらいかな?

満月だったり、半月だったり、三日月だったり、
日によって違う表情を見せるし、
何より雲以外で邪魔が入らないので、
このセットがあれば結構気軽に撮れるかな?と。

ワシなんかよりもっとキレイで、
魅力的な写真を撮る人はいっぱいいるけど、
参考にしつつ、自分なりに頑張れればと。

何かアドバイスとか批評とか頂けると有り難かったり。<(_ _)>
Posted at 2014/09/15 00:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の月 | 日記
2014年09月10日 イイね!

スーパームーン

と言われてる割には普通の大きさ。

夕べ仕事から帰って空を見ると・・・

真ん丸ではないけど、ほぼ真ん丸のお月さま。D80 500mm×2テレコン 

普通はクレーターなどのデコボコした所にピントを合わせるんだけど、
今回はそれが見当たらない。

こんなもんだべ!?と見当をつけてみたものの・・・ボケてるね('・ω・`)ムズカシイネ

色味的にはコレが一番無難かな?
シャッタースピードは1/20秒

因みにウチにはデジイチが3台もある。
けど1台は古く化石化してて電池食い。(Nikon D1H)
肝心な時に終了〜とかなるんで使えない。

もう1台はペンタックスで望遠が無いので使えず(K200D)

結局これ(D80)しか稼働出来ず、こればっかり。
とあるみん友さんから譲って頂いた、
メーカーが保証するシャッター回数をとっくに超えた老体。
だけど至って普通に使えてる。
Posted at 2014/09/10 00:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の月 | 日記
2014年09月06日 イイね!

久々に月でも・・・

先日師匠から『キレイに撮れたよー』と、
月の写真が送られて来たので、
我が家は?と見ると雲で隠れてて全く分からず。

昨日、相方と買い物中に空を見ると、
おお!キレイな月が出てるじゃないの〜
て事で帰って来て見ると、

東南の空に月。
角度的に厳しいけど何とかなるか?とそそくさと用意。
例によって1000mm換算のアレでさ。


薄雲がジャマして、まともに撮らせてくれない・・・

米を炊いてる間に頑張って待ってると・・・

良い感じに撮れた。このシャッタースピードは5秒。

今回のベストかなあ?
意外に明るかったのでシャッタースピードは10秒。
5秒と比べると、表面の灰色の部分が濃いでしょ?
ワシ的にはこっちが良いな。

月曜には『中秋の名月』だけど雨模様なんだよね・・・。
Posted at 2014/09/06 01:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の月 | 日記
2014年08月22日 イイね!

難しい〜

今夜も月が出てたので撮ってみる事に。

でもピントの山(ピントが合う場所)が掴めず自分が根負けorz

ブレブレにブレて情けない出来に・・・。



三日月になればなるほど薄くなっていくので、

余計に合わせ辛いんだよねー。
Posted at 2014/08/22 03:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の月 | 日記
2014年08月20日 イイね!

考え中・・・

『月』のカテゴリーの話ね。
あくまでも日記を付ける(継続させる)為の事柄として。

フォトギャラでも良いんだけど、
そうすると日記を別にして考えなくちゃならんしね。

そんなに話題が多い訳じゃ無し。
どうしようかなあって考え中。
(『カメラ』に分けても良いかな・・・)

て事で、さっき撮ったのは三日月。

1000mm ISO100 シャッタースピード2秒 

今回から三脚固定をレンズ側にしてみた。
今まではカメラに固定してたんだけど、
ピントを合わせる時に生じる振動が気になったので。

主に高倍率のズームとか長距離レンズに付属してる事が多い。

雲台(カメラ乗っけてる台)の使い方がオカシイけど、ワザとです。
(本来ならカメラ側(手前)に来なきゃいけない黒いレバーが、
外に向かって付いてる=のがオカシイ)
もちろん限度はあるけど、
手前に持って来るよりは角度が付いて、
高い位置にあってもある程度カバー出来るのでね。

これで電気を消して真っ暗にして撮るだけ。
ピント合わせがマニュアルで微妙な感覚が必要だけど、
「あーボケた!」「よし!撮れた!」なんて、
ブツクサ言いながら夜な夜な撮ってる44歳・・・。
Posted at 2014/08/20 02:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の月 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月06日17:10 - 23:00、
191.86km 4時間29分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ93個を獲得、テリトリーポイント980ptを獲得」
何シテル?   11/06 23:01
足跡はオフしてます。 2013年式N-WGN(JH-1)に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:45:01
バッテリー交換~アイドリングストップ初期化(ECUリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 01:19:57
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:43:27

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム マラサイ (ホンダ N-WGNカスタム)
9/27からスタート。 契約したのは残暑厳しい8月末。 青ソニカに細かい不具合が出て来 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(98300kmから) 細かい不具合が出てきて、 次の車を探していた所、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
4台目(写真はネットから拾いもの) サファリを降りてキューブを買うまでの8ヶ月間、 足 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ナマイキにもGTなんぞ乗ってましたな。 色は白、換気扇みたいなデザインのホイール履いてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation