• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へま@のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

木枯らし1号

木枯らし1号やって来たらしいスね。

2号も3号もあったっけか?(^_^;)

いや、とにかく寒いっす。
入り口は客が来てる限りは開けっぱなので、
風が吹き抜けて寒いのなんの(+_+)

当時雨も降ってたので、
台風みたいな感じでした。

これからの季節が憂鬱です(>_<)サムイノキライ!!
Posted at 2013/11/11 17:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気、災害 | モブログ
2013年11月10日 イイね!

証拠写真

本当はイケナイですよ?勝手に写メ撮って持ち出したら。

でもね、本当に凄まじいので見てやって下さい。
凄くないですか?(^_^;)ワタシぁ初めてです、こんなの。


右前から撮ってます。

修理代が幾らなんて知ったこっちゃありませんが、
まあウチの駐車場だったから(まだ)良いものの、
一般道路でやったら大事故ですよ?

ケガ人も無く、これだけの破損で済んで良かったと思います。
態とではなくても人や前の車を巻き込んだとかになったら、それこそ一大事です。

どういう話をしたのかまでは知りませんが、
もう少し気を付けてほしいですね。

『(右側が)見えなかったの・・・』は言い訳です。

車路は確かに少しだけ曲がってるんですが、
絶対に運転してる人間にも視界に入るんですから、
(だって坂になってて下から曲がってるのが見えるんですから)
だったら少し左に寄れば良いだけの事です。
車幅感覚がないってか、単に運転がヘタなのか・・・。

ドアの交換やサイドシル修理やらで、
軽く車が1台買えちゃうでしょうね・・・。

Posted at 2013/11/10 22:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

ベンツのドアがガリガリ君

<人づてに聞いた話です=昨日夕方の出来事です>
これと同じベンツが来ました。

運転手は60ぐらいのババア。
見た目にド派手です。
乗ってる車の色もゴールドぽい。

ですが左ハンドルのそれは、
入る手前で右側のコンクリと、
電源ケーブルを収納している金属製の樋みたいなやつ。
それにガリガリガリガリ!!と側面を擦ってから入ったらしく、


色が付いた部分に深い深い傷を負ったまま入庫。
忙しいから後で!と吐き捨てて買い物に出掛けたそうです。

ガリガリ君てレベルじゃねーしΣ( ̄□ ̄;)

帰って来た所を責任者が”やんわりと”対応。
(本当はハラワタが煮えくり返ってると思いますが)
警察を呼んで事情聴取。

『右がちょっと見えなかったの〜』『いつもの所に修理に出すわ』と抜かしたそうです。

てえ事は色々とやってる感じですな。
もちろん壊した部分も弁償。
いくらだか知らんけど結構な破損ですぞ?業務用のだし。


それにしたって・・・

ベンツですよ?

Sクラスですよ?(たぶん500か600)

修理代どんなやねん?普通車1台買えちゃうんじゃなかろか?

で、オマケに事情聴取する際に端っこに止める時も、
左前のホイールを縁石にガリガリガリ!!と擦りながら止めたそうです(・∀・;)ヲイヲイ

ハッキリ言いますが運転ヘタなんじゃない?

対応した責任者も呆れてましたトサ(^_^;)

写真で見ると凄まじいです。アルミ製なんですかね?キレイにエグレてました。
Posted at 2013/11/10 00:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

そうだ宮ヶ瀬に行こう!

そうだ宮ヶ瀬に行こう!先週、入り口を探してるうちに入りそびれて、
意気消沈して帰宅した為、
今回はそこだけを目指して、
いつも通り一般道で6時半に出発。

朝の渋滞に巻き込まれながら、
でも実家前からナビ検索すると54km。

意外と近いんだね。時間にして2時間半。


9時頃到着するも、撮影場所が無いか探してるうちに湖畔の道路を1周してしまい、

止めれる所に入って散策。


NIKON D1H


PENTAX K200D 中央の木がX'masライトアップで有名なモミの木。


NIKON D1H


PENTAX K200D

今回はNikonとPENTAXの2台を持って行きました。
若干色合いが異なってるかな、と。

大つり橋は渡りませんでした・・・。
だってさ〜木が敷き詰めてあって朝露で湿ってんだもん。
ミシミシ鳴るし怖いっての。

今回は宮ヶ瀬湖だけです。
帰る途中、相方さんと待ち合わせしたものの、
自分の巻き爪が酷く痛んだのと、
寝不足が祟ってヘロヘロだったので早々に帰宅。

何とか頑張ってこれ書いてます。
フォトギャラは、いつもながら大した事無いです。
一応2つ持ってったので、自分なりに上手く撮れたのをアップする予定ですが、
ここに挙げたのとダブります、たぶん<(_ _;)>

宮ヶ瀬湖 Nikon編

宮ヶ瀬湖 PENTAX編 その1

宮ヶ瀬湖 PENTAX編 その2
Posted at 2013/11/08 21:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月07日 イイね!

CVTオイル交換

CVTオイル交換一応調べて“Jむす”が良いかもと思い、
県内で4つしかない店舗の1つに出向き、
駆け込みで出来るかどうかレジで確認。

と言うのも昔々、どこかのABで、
ウチじゃ出来ない!って断られた事があるんで。

初めてなので点検から・・・と言われ異状なければ交換て事で。

金額5.600円なり。Dの約半額。(・∀・)bヤスイネー
こういうのって全抜きしてんのかな?
途中までしか抜かないのかな?
別に今じゃなくても良かったんだけど、
気になりだすと止まらないんで”思い立ったが吉日”

で、交換終わり。
人が少ないんだか何だかエライ待たされた。
作業用紙にはATF交換て書いてあるけど、
対応は悪くなかっただけにホントに平気か?(^_^;)ダイジョブカー?

信号ダッシュなど走り出しで(何となく)変化が感じられた。
気のせいかもしれんけど。

次回はプラス2万キロ。
ってか、そんなに早く替えなくちゃアカンの?
10万キロ記念でもイイか?と思ったんだけどな。

備忘録
Posted at 2013/11/07 16:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業、イジリ、その他 | クルマ

プロフィール

「@(ノ゚O゚)ノよしくん いっつも思うんですが、何でこんなポーズしてるんですかね?ガンダムともあろう国民的ヒーローメカが…あ!お久しぶりです😆」
何シテル?   09/27 18:16
足跡はオフしてます。 2013年式N-WGN(JH-1)に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 56 7 89
10 1112 1314 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:45:01
バッテリー交換~アイドリングストップ初期化(ECUリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 01:19:57
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:43:27

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム マラサイ (ホンダ N-WGNカスタム)
9/27からスタート。 契約したのは残暑厳しい8月末。 青ソニカに細かい不具合が出て来 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(98300kmから) 細かい不具合が出てきて、 次の車を探していた所、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
4台目(写真はネットから拾いもの) サファリを降りてキューブを買うまでの8ヶ月間、 足 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ナマイキにもGTなんぞ乗ってましたな。 色は白、換気扇みたいなデザインのホイール履いてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation