• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へま@のブログ一覧

2020年07月17日 イイね!

頑張ったのに〜

雨の中で、
汗でぐしゃぐしゃになりながら、
3時間かけて頑張ったブロアファン交換。

ホームセンター行って、
帰ってる最中にファンが回ってないのに気付き、
再度バラしてみたら、
ファンの先端が擦れてたのが見えたので、
カッターでバリ取りして付けたら、
まだ鳴ってる……

微調整繰り返しながら、
やはり音が鳴り止まない・・・。

何だこれ?

外したままで動かしてみたら、
『本体から音がしてる……マジ?』



確かに動作確認してあったヤツだけど、
こんな音(ジー!とかカリカリとか)がするとは思わなんだ😱

やっぱり(社外でも良いから)新品買おう😫
今まで何やってたんだろ……
すっかり意気消沈……

骨折りならぬ、腰折れ損の草臥れもうけ・・・

それと、


最初付けた時のコネクターが緩いコイツ、
リコールの対策品だか何だか?
その後改めて付けてみても、
ファンが回らないんだけど、死んだ?

返品出来ない(手を加えちゃった)し、
オイラには整備するなって事か・・・

いや・・・モノ選びのセンスが無いって事か?
まあ、イイや・・・

もう止めた…😰
Posted at 2020/07/17 18:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業、イジリ、その他 | 日記
2020年07月13日 イイね!

キリ番

キリ番病院帰りにザーッとドライブして、

帰りの環状線上にて。
Posted at 2020/07/13 13:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番・ゾロ目 | 日記
2020年07月12日 イイね!

この7月は忙しい・・・

まだ半月も経ってないけど・・・

3日>母の退院日。

5日>自分の誕生日(でも1日中ヒッキーしてた)

9日>母の血液検査で病院。

10日>乳がんの検診で病院。

13日>再入院・・・腫瘍は取り除いたものの、

細かいレベルの腫瘍の残りを無くす意味で抗がん剤投与(点滴)のため。

15日、16日>点滴投与。

(17日or20日に見舞いに行ければ行きたい)

23日>退院予定。

24日>みずほモールでソニカオフ。
密に気をつけながら楽しみましょう〜


29日>通院で点滴投与予定

(それまでの点滴具合で、するかしないか決めるらしい)

31日>ソニカ一時入院予定(給付金で購入した部品に交換)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月3日>ソニカ退院(予定)

6日>母、再々入院(予定)

ソニカは良くなるであろうと思うし、
もはや自分の事なんてどうでも良くて、
心配なのは母の事。

ただでさえ痩せ細ってヨタヨタしている所に抗がん剤、
退院後2週間もしないうちにまた入院・・・

歩けなくなるんじゃないか?
それによって普通の生活が出来なくなるんじゃないか?

そこが一番心配・・・。
Posted at 2020/07/12 22:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき、その他 | 日記
2020年07月10日 イイね!

あと1つ

揃えばとりあえず。
現時点でのパーツレビューの写真もこれらに変更。


ドラシャ、
防振?干渉?のゴム?はもちろん付いてない。
使い回し出来るのかな・・・?


ウォーターポンプ&対策プーリー、
改めて見ると小さいのねえ・・・


クーラント、
前回と同様。


ファンベルト、
コヤツが一番遅くに来た。


サーモスタットも替えた方が良いかなあ?
と思ってディーラーに頼んでおいた。
ノーマルは84℃で開く。



別件で、
またしても何処からか音がギシギシ・・・
後ろのマウントなのか、
スタビのゴムブッシュなのか、
はたまたアッパーマウントなのか、
ボルトが緩んでるのか?

いつになったら静かになるんだろ('・ω・`)
Posted at 2020/07/10 23:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2020年07月08日 イイね!

部品代と交換工賃

まずは10万円、そこから、

・部品代

ドラシャ>左右で22,000円

ウォーターポンプ>7,100円

ベルト>1,919円(端数19円分はポイント)1,900円

クーラント(1本)1,116円(16円分はポイント)1,100円

(オルタネーター)11,100円13,500円
※購入はまだ先。交換リストに入ってるだけ。

サーモスタット>1,969円

ブロアファン>4,700円


合計で52,269円





・工賃

ドラシャ交換左右>23,100円

ウォーターポンプ交換>11,500円

オルタネーター交換>11,550円


合計で46,200円

総合計98,469円


※ドラシャ交換の際抜けるであろうCVTオイルについては、
どれくらいの量かまだ分からないので時価になると思われ。
そうするとちょっと超えるな・・・

サーモスタットは2年半前に交換してるけど、
パッキンは初期から付いてた物。
高い物でもないので、
この際交換しておくべきなんだろうか?

ここまで交換して、あとどれくらい乗れるか分からんけどね。
Posted at 2020/07/09 00:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記

プロフィール

「物欲は続くよいつまでも… http://cvw.jp/b/210649/48659514/
何シテル?   09/16 23:26
足跡はオフしてます。 2013年式N-WGN(JH-1)に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1234
56 7 89 1011
12 13141516 1718
1920 212223 2425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:45:01
バッテリー交換~アイドリングストップ初期化(ECUリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 01:19:57
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:43:27

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム マラサイ (ホンダ N-WGNカスタム)
9/27からスタート。 契約したのは残暑厳しい8月末。 青ソニカに細かい不具合が出て来 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(98300kmから) 細かい不具合が出てきて、 次の車を探していた所、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
4台目(写真はネットから拾いもの) サファリを降りてキューブを買うまでの8ヶ月間、 足 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ナマイキにもGTなんぞ乗ってましたな。 色は白、換気扇みたいなデザインのホイール履いてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation