• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へま@のブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

どーでも良い交換2つ

バンパーをヒットさせて、
割れてしまったとかなら仕方ないけど、
パーツの交換でバンパーを付け外ししてるうちに、
グラグラになってきたリテーナーを交換。

どんだけ外してんだよって・・・。


プラのガイドが割れてる。


ネジ取って引っ張って外すだけ。

たぶんバンパーを付ける時、
最後の一押しをバコ!って勢いつけて嵌めるから、
そのうち劣化してきたんだろうと思う。

普通の整備する人はそこまで気にしない部分。
オイラも普通の整備のつもりだけど、
変な所が気になる変なヤツ(オイラがね)

で、バンパー外したついでに、


またこれに戻った。

お気に入りだったアルファコンパクトが、
何か音が変でマトモじゃなかったので、
安いのに交換したけど、やっぱりだったので、
安売り品の時、大概先に出てくるコイツに交換。

まあこんだけホーン交換やら、
ラジエーターやらクーラントの交換、
その他色々な作業するにバンパー外して(付けて)りゃ、
リテーナーも緩んでくるってハナシで。

リレーとホーンのアースが腐ってたので付け直し。
回り道して元に戻る・・・。

『鳴れば良い』人には関係ないパーツで。
カッコつけてる訳ではないけど、
ノーマルだと物足りない変なヤツ(オイラがね)

蚊と格闘しながら小一時間で終了。


Posted at 2020/09/14 17:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業、イジリ、その他 | 日記
2020年09月11日 イイね!

直ってねえorz

異音の原因を探るべく、
満を持してエンジンマウント後ろ側と、
スタビブッシュの交換を依頼。

旧品

チギレてる〜
ゴムにヒビ入ってる〜

新品

新品ゆえのバリとチギレてるように見えて繋がってる。
更にコシがあって適度に固い。


遠目から見れば、さほどの劣化はないけど。

で、

新品を組み付け。

更にスタビブッシュ。

一目瞭然。
こちらは硬くなり過ぎて、
スタビ本体に噛んでいる穴の形もイビツ。


本来はタイヤ外して〜メンバー降ろして〜ってやるらしいけど、
リフトに上げた状態だけで交換。


試走してみると・・・

直ってねえ・・・(/-_-)/
こうなるとどこからなのか見当も付かない。

症状としては、
加減速の時(例えば信号とかで走り出す時、または止まろうとする時)
何かがズレるようなキシミ音的な感じに聞こえる。

ゆーっくり走り出すと鳴らない事が多いけど、
その後ちょっと強めにアクセル踏むと鳴り出す。

音の聞こえ方は『ビキ!』とか『ミシ!』とかそんな感じ。

ローターの裏側の段差なのか?
ブレーキが引きずってるのか?
スタビリンクがウレタンを使ってるからなのか?
リジカラ付けて年数経ってるのでボルトが緩んできたのか?

フロア下から聞こえてくる(気がする)んで、
その辺のどこかだとは思うけど、
反響してるかもしれないしハッキリしない。


う〜ん・・・分かりまへん!


ただ、
ハンドリングがしっかりしたのと、
安定感が増した気がするのは乗って走って分かった事。

何より工賃を安くしてくれたので、
思ってた以上に浮いたのが一番嬉しい。

因みに、

部品代込みでディーラーの半額!(`・ω・´)



『ボルトが緩まない(場合がある)から念のため預かり』

とか?

『メンバー外さないとスペースがぁ・・・』

とか一切なし!


そっすね〜・・・『狭いけどやってみますよ、うん』



結果・・・
ブッシュ含めて3時間以内で終了〜



また頼もうっと(^_^)



ただし解消には至らなかったので、
異音探しの旅は継続・・・('・ω・`)マダツヅクンデスカ~…




<別件>
YRS リアショックロアサポート


乗り心地改善にはなるけど、
確実に車高が下がるらしいので、
(少なく見ても1.5~2cm)
付けるのは止めようかな・・・。


Posted at 2020/09/11 20:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業、イジリ、その他 | 日記
2020年09月08日 イイね!

音の原因・・・

結局どこだったんだろう・・・

もうアッチャコッチャから聞こえてたんで、
正直どこが正解なのかも分からないまま。

ハンドルを右に切ると、
左からゴンゴンゴン!て音がしてた
のは、

その昔縁石にぶつけた記憶があって、
バラしてみたらこの通り。


応急処置でグリスアップしてもらったけど、


その後ドラシャ交換で無くなった。

そこに至るまでに、
左のラックエンドやらロアアームやら、
スタビリンクやら換えた。

エンジンもプルプル震えが止まらず、


ヒクヒク音がどこからともなく聞こえてたので、マウントの交換を。


ちょっと荒れた路面を走ると、
ゴゴゴゴゴって音が
してた。

ブレーキキャリパーのスライドピンのグリスアップとかしたけど、
すぐにまた音がするようになり、
最近になってアッパーアームじゃね?って事で、


脚周りを替えてみた所、ほぼ消えてなくなった。


実際アッパーからオイル漏れが確認出来た。

脚を替える前から、
加減速をするとギシギシ、ギシギシ・・・
原因が特定出来ないまま替えてない所を探ると、


もしかしてこれか?

前側スタビライザーのブッシュ。

確かに14年無交換。
後ろのマウントも一度も交換してないので、

ブッシュと共に調達。

後日交換の予定。
これで無くなる(もしくは気にならないレベルまで下がる)と良いなあ・・・



と書いておきながら後日、
新たに思い当たる節・・・

脚だ、リンクだ、タイロッドだ、何だーかんだー交換して、
ハンドル握ってると僅かだがコツンコツンて振動が来るんだよね。

バランスが崩れてるのか?

それだけだったらまだしも、
もしかしてステアリングラック?

そうだとしたら大変だ〜






金が底をつく・・・orz
Posted at 2020/09/08 22:16:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき、その他 | 日記
2020年09月07日 イイね!

母、入院3回目…

未だに続く抗がん剤治療。

今までは腕に点滴針で投与してたけど、
それが出来ないそうで今回はカテーテル。

乳がん摘出から数えて4ヶ月余り。
病院に振り回され、
何度も無理を言ってはシフトを変えてもらって、
母のために病院の送り迎えをしてきた。

今回で最後にして欲しい(切実)

元々細い体が更に細くなり、
歩くのも覚束ず、すぐに疲れて息が上がる。

そんな状態なのに、
病院側の都合で検査日がズレて、
オイラが休みにしてもらった前日に、
『タクシー使ってでも来て下さい』
と言いやがった病院側に心底腹が立つ!

それはそれで何とかなったけど、
対応が酷すぎる。

入院は恐らく10日間。
退院の日は仕事で無理なので兄貴に任せてある。
それもズレる可能性があるから分からんけど。

とりあえず無事に、歩ける状態で帰ってきて欲しい(切実)
寝たきりになったらシャレにならんわ・・・。


もしなってしまったら?

オフ会はもとより旅行にも行けない。
実家に仮住まい(かも)
兄貴と相談して今後をどうするか・・・

そうなって欲しくないけど、
それも視野に入れて覚悟決めないとイカンかもね。

ソニカは手放したくないなあ・・・。
手放した所で金にもならんし、
後悔しか残らないだろうし。
Posted at 2020/09/07 20:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき、その他 | 日記
2020年09月04日 イイね!

久々に

何もない休日。

昼過ぎに動き出して、
某ジオングなお方と某ガレージで待ち合わせ。

予想以上に早く着いたので店内を物色。

すると・・・


ソニカのウィンドウスイッチが、
運転席側が壊れてるけどセットで990円(税別)だったので買い。
直すかどうかは別。



どうせ壊れてるしバラしても良いかなと。
側は使えるんでどうにでもなるし。

酷暑の中の取引を済ませ、
何となく久しぶりだった宮ヶ瀬湖まで走らせる。

こんな良い天気で、


下界は37℃(×_×)
でもここは31℃
暑いけど何となく涼しい。

暫くすると雷ゴロゴロ・・・
あっという間に灰色の雲が来て、



『ピンポイントでバケツひっくり返した雨降らせて、
何事も無かったように過ぎ去っていくの止めてくれんかね?』

後はひたすら下って渋滞に巻き込まれながら帰宅。


Posted at 2020/09/04 21:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@(ノ゚O゚)ノよしくん いっつも思うんですが、何でこんなポーズしてるんですかね?ガンダムともあろう国民的ヒーローメカが…あ!お久しぶりです😆」
何シテル?   09/27 18:16
足跡はオフしてます。 2013年式N-WGN(JH-1)に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 23 45
6 7 8910 1112
13 14 15 1617 1819
2021222324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:45:01
バッテリー交換~アイドリングストップ初期化(ECUリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 01:19:57
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 02:43:27

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム マラサイ (ホンダ N-WGNカスタム)
9/27からスタート。 契約したのは残暑厳しい8月末。 青ソニカに細かい不具合が出て来 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目(98300kmから) 細かい不具合が出てきて、 次の車を探していた所、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
4台目(写真はネットから拾いもの) サファリを降りてキューブを買うまでの8ヶ月間、 足 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ナマイキにもGTなんぞ乗ってましたな。 色は白、換気扇みたいなデザインのホイール履いてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation