• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山しげさんのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

お正月休みも最終日😆

こんばんは😃🌃

お正月休み四日間も結局、最後の日までゆっくりすることもなくオセチの用意、子供や孫の守りなどしていたらあっという間に終わってしまいました(笑)

毎年、みんなの食べる餅の量の変動が激しく足りないと困るので多目に買いますが、今年は余っているので今朝も四個雑煮にして食べました。

食事が終わって地元五ヵ所の墓参り。

途中、狭い道もあるので娘のラパンを出させました。
なんとヒーターなしで室内温度は28℃😨
上着を着ていると汗ばむほどでした。
温暖化で極地の氷が溶けないといいんだけど😅

お墓にかける水を汲むのに、うちの田舎では井戸にこんなポンプが❗
トトロに出て来そうでしょ😆

お墓参り終わってランチに行くため車を替えに一旦家に帰ると娘が、『お父さ~ん❗てんとう虫が交尾してるよ~❤腰がカクカクしょうるよ~🎶』と枯れ葉に乗ったてんとう虫を持って来ました(笑)
こんなに暖かいとてんとう虫もしちゃいますよね(爆)

最初、西脇の岩風呂のマスターに電話してみましたが、営業は明日からと聞き年始の挨拶だけさせて頂きました。

結局私と奥方、私の娘を連れて牛窓のホテルイルマーレに行きました。

とても天気が良くてテラスのテーブルに座ってもいいくらいの陽気でした。

牛窓ヨットハーバーです。

上着も帽子も脱ぎ捨てて、陽の光をいっぱい浴びました☀

奥方も景色を満喫しています。

ランチ前菜

サラダ

今日の日替りパスタはサーモンのトマトソース。
地産地消を大切にしているレストランです。
流石に鮭は牛窓にはいませんが、最近マンゴーやバナナの栽培も研究しているようです。
オリーブオイルも素晴らしい。

デザートも素敵なのが付いていて1680円。
いつもという訳にはいきませんが、値段の価値は十分ありますよ。

今日は三人で。

一年半前にはこんな感じの思い出の場所です。

夕食は、頂いた大量の牡蛎を佃煮にしました。
あれだけあった牡蛎もこんなに小さくなってしまいました。
牡蛎の佃煮が高いのがよく分かります😅

この冬初めての、北海道産のタラの白子。
さっと湯通しして自家製ポン酢に葱、もみじおろしで頂きました。
超美味い❗

広島県産の赤ナマコ。
こちらも味付けは基本的に白子と同じ。
青ナマコよりはるかに値段が高いけど、歯の弱い奥方にはこちらの赤じゃないと固くて噛みきれません。

今夜はこれに有り合わせて食べましたが、正月に拡張した胃はまだまだ飯を食わせろと要求しましたが、言い聞かせて我慢しました😵

そんなこんなで私の正月休みは終わりました。
明日から一週間は休みなしで仕事です。

私の真の正月休みは今週末までお預けです。

それではみなさん、今年も体調を気を付けて仕事も私生活も楽しい一年になるように頑張りましょうね🍀
Posted at 2016/01/03 21:14:38 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山も河津桜が満開🌸
娘とあちこちドライブしました。」
何シテル?   03/15 16:23
岡山しげさんです。 CX‐5カピちゃん1号に続き、2015年3月にはコペンのカピちゃん2号が仲間に加わりました。 みなさん、よろしくお願いいたしますm(._....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-5を還暦バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:49:50
首里城の火事に驚く🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 07:48:14
だいぶ傷ついてしまったけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:57:56

愛車一覧

マツダ CX-5 カピちゃん (マツダ CX-5)
前車ヴィッツが突然のトラブルに襲われてリタイア。 どの車にしようかと、ネットで検索しま ...
ダイハツ コペン カピちゃん2号 (ダイハツ コペン)
コペンがその昔売り出された頃から、いつかは乗りたいと思っていました。 思い切って買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation