• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山しげさんのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

水曜日、雨降ったり止んだり😅

こんばんは😃🌃

天気予報は毎日降る降ると言いながら、パラッと少し降って日が照ってまたパラパラして…。

当たらない天気予報を見ながら朝食を作る。
今日はマーガリンにイチゴジャム。

空は最近毎日こんな感じだね。

仕事もなんだかバタバタしてました。
お昼は今日もクラナド。

午後から眠たかったぁ。
さぁ、帰りに買い物して夕食の準備だ。

帰りもちょっとだけ小雨がパラパラ🌂

今夜は野菜タップリの、レタスと豚バラのしゃぶしゃぶ🎵

タレは自家製ポン酢にゴマだれを用意しました。

今夜は秋刀魚を焼きました。
内臓の苦手な奥方のために、焼く前に抜いておきました。
頭と尻尾に粗塩してかり焼くと、きれいに仕上がりました。
やっぱり季節の物を食べることを大切にしたいね😆

ブログを書いていたら、久々に娘から自撮りの写真が送られて来ました。

今日もみなさん、ご苦労様でした。
週の後半も、ぼちぼちやりましょう☺



今日のオマケ🎵

正男も今日はいよいよ恐山へ。

























ここが本州の最北端。

三途の川へ到着。
聞いたことはあっても、あまり知らない恐山。

恐山は、地蔵信仰を背景にした死者への供養の場として知られ、古くから崇敬を集めてきた。下北地方では「人は死ねば(魂は)お山(恐山)さ行ぐ」と言い伝えられている。一方、近代においては山中に硫黄鉱山が建設され、硫黄の採掘が行われていた時期もあった。

恐山大祭や恐山秋詣りには、イタコマチ(イタコがテントを張って軒を連ねている場所)に多くの人が並び、イタコの口寄せが行われる。なお恐山で口寄せが行われたのは戦後になってからであり、恐山にイタコは常住していない。また恐山菩提寺はイタコについて全く関与していない。イタコは、八戸や、青森から恐山の開山期間中にのみ出張してきており、むつ市には定住していない。

高野山、比叡山と並んで、「日本三大霊山」とされることもある。

恐山は火山であり、境内には温泉が湧いている。4つの湯小屋は無料(参拝料は必要)であるほか、宿坊にも温泉施設がある。

Wikipediaより抜粋















イタコは、日本の東北地方などで口寄せ[1]を行う巫女で巫の一種。 シャーマニズムに基づく信仰習俗上の職である。

イタコの口寄せを聞けるという恐山

イタコには霊的な力を持つとされる人もいるが、実際の口寄せは心理カウンセラー的な面も大きい。その際クライアントの心情を読み取る力(一種のコールドリーディング)は必須であるが、本来は死者あるいは祖霊と生きている者の交感の際の仲介者として、氏子の寄り合い、祭りなどに呼ばれて死者や祖霊の言葉を伝える者だったらしい。

Wikipediaより抜粋








渋い温泉だねぇ。



今夜の正男の夕食。









正男。頑張れ👊😆🎵

君の道のりは、まだまだ長い😆
Posted at 2016/09/14 20:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山も河津桜が満開🌸
娘とあちこちドライブしました。」
何シテル?   03/15 16:23
岡山しげさんです。 CX‐5カピちゃん1号に続き、2015年3月にはコペンのカピちゃん2号が仲間に加わりました。 みなさん、よろしくお願いいたしますm(._....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-5を還暦バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:49:50
首里城の火事に驚く🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 07:48:14
だいぶ傷ついてしまったけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:57:56

愛車一覧

マツダ CX-5 カピちゃん (マツダ CX-5)
前車ヴィッツが突然のトラブルに襲われてリタイア。 どの車にしようかと、ネットで検索しま ...
ダイハツ コペン カピちゃん2号 (ダイハツ コペン)
コペンがその昔売り出された頃から、いつかは乗りたいと思っていました。 思い切って買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation