こんばんは😃🌃
一週間、やっと終わりました(*^^*)
残業終わって、今週はもう少しエネルギーが余りました。
そしてまたまた発生した台風。
毎日お知らせしていますが、私の予想通りに速度を落として火曜日から水曜日に岡山には影響がありそうです。
沖縄接近時には950ヘクトパスカルなので、今回も相当大きい勢力のまま突入して来そうです。
昨日には少しコースが下を向いたかと思いましたが、またまた岡山に向けて進行中❗
影響の大きい地域の方は十分に気を付けてくださいね。

まだまだ先で分かりませんが、今日の発表ではこんな感じです。

今朝は一人で朝食。
シンプルにマーガリンとハチミツのトーストを食べました。

朝は雨こそ降っていませんでしたが、今日も一日ぐずついたお天気みたいです。

午前中の仕事が終わり、お昼はクラナド劇場版を観ました。

さて、今日は奥方もいなかったのでお弁当も作らず、カップ麺を持って来ました。
まずはカップヌードルの新製品、シンガポール風ラクサなるものを頂きました。
タイカレーに抵抗のない人だったら美味しく食べれると思います。

中身はこんな感じ。
私的には美味しいと思いました。

一個だけでやめようと思いましたが、さすがにサイズの小さいカップ麺では少々足りない・・・😅
15分ほど辛抱しましたが、持って来ていた他のカップ麺に手を付けてしまいました😵

どちらも癖のあるラーメンだったので、少々胃に堪えてしまいました。

陽が短くなり、お天気も悪いので6時前でもとても暗くなって来ました。
あと一ヶ月もすれば、残業のあった日には帰りの自撮りは難しくなりそうです。

帰宅する頃には、また小雨が降っていました。

夕食は私も奥方も帰りが遅いため、ご飯を炊いていると遅くなるので今夜は麺類にすることにしました。
お昼も麺類をしこたま食べたのに、性懲りもなく焼きそばを作ることに。
一人前に鳥モモ肉一枚使用。
焼いて量が少なく見えますが、野菜もたっぷり入れました。
味付けは焼き肉のタレに少々味噌だれも使い、にんにくとブラックペッパーも効かせたので、食欲をそそります。

さて、明日は秋のベッキオバンビーノです。
そもそもベッキオバンビーノとは?
大会名称のVecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)とは、
イタリア語で永遠の少年の心を持ち続ける大人、永遠の少年を意味します。
岡山県の東半分を舞台とした、日本最大規模の2Dayクラシックカーラリー。訪れる地域の方との交流と賑わいの創出、震災復興支援・交通事故遺児への寄付を目的としたイベントとして開催6年目の秋を迎えます。全国各地から集った参加者が訪れる岡山県内の各地域の皆さんとの触れ合いの中で双方が心から楽しんでいただける心のこもった観光交流イベントとなり、幼いころに憧れた夢のクルマに乗った大人たちが、ルールを守り力いっぱい遊ぶ姿が子どもたちのお手本となるように努力してまいります。
春季大会とはひと味ちがう、ゆったりとしたコース取りで県内有数の観光名所やサーキット・温泉を一行が訪れる様子は、新聞・テレビ・インターネット・公式パンフレットを通じ広く情報発信されることになり、地域観光資源情報発信イベントとして訪れる地域の皆様のお役にたてるよう綿密な計画のもと運営を行います。
美しい自動車を愛する参加者はもちろんのこと、立ち寄り先のギャラリー、ボランティアスタッフの方々にも心から楽しんでいただけるイベントとなるよう、温かいお気持ちでご支援ください。
とまぁこんな感じです。
神戸の震災の後、向こうで開催していたものをどういう訳かは分かりませんが岡山に持って来たようです、
趣旨に書いてある通り、最初はクラッシックカーを中心にやりたかったけど車が集まらず、スーパーカー乗りのメンバーにも声をかけたようです。
3年くらい前、私が友人とスーパー7で出場した頃には沢山のスーパーカーが出ていましたが、最近はクラシックカーが集まるようになったためにスーパーカーはあまり必要ではないような感じ?

出場するにはエントリーしてお金を払いますが、これが相当高くて毎年値段が上がって来ています。
もちろんチャリティのイベントだし、お金持ちの方々が趣旨に賛同して参加するのでいいんでしょうけど、私たち庶民がちょっと参加しようという額ではなくなって来ていますね。
私の兄弟分も、スーパーカーの出場者も少なくなったので、今回で最後にしようかなと言ってました。
明日はブラコペさんと10時くらいから一本松で待ち合わせしてこのベッキオの軍団をみようと約束しましたが、去年からフェラーリー360モデナで出ている兄弟分は一本松に止まれるかどうか分からないと言っていました。

ベッキオバンビーノには雨が降る❗と主催者も断言するほど雨に祟られるイベント。
今回はどうだ⁉

そんなこんなで週末も忙しくなりそうです。
明日は一本松の後に久々にブラコペさんと岩風呂に行ってみようと思います。
もしブログ見て一本松や岩風呂に来られる方は大歓迎です。
それではみなさん、楽しい週末をお過ごしくださいませ🍀
Posted at 2016/09/30 20:40:11 | |
トラックバック(0)