• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山しげさんのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

雪の湯原温泉から無事に帰還しました🎵

ありゃま、編集中のブログが先走った❗

無くなったと思ったらアップしてました😆

文章無いときに読んだ方、ごめんなさいm(._.)m


※なお、私の裸が多数出てくるので、男性の裸体に耐性のない方はご遠慮ください(爆)


女子会も無事に終わり、奥方と泊り二人の女子三人は寝たのは3時半。
私は2時半には、寝ました。

朝早く帰る女子には玉子サンドを作り送り出しました。

奥方を9時半には起こしてレンタカーを持って帰りました。

荷物を積んで出発。
総社までは雪なし。
高梁SAに着いたらもはやこんな感じ😅

駐車場もすでに積雪はこんな感じに❗





湯原に到着したら、まだチェックインには早い。
ホテルの従業員は、無理だと言いましたが車で砂湯の手前の河川敷まで行きました。





奥方に一緒に入ろうと誘うも拒否😨

こんな時にこそ入らないとね❤

ちゃんとチンは隠して浸かりませう🎵

尻は大丈夫か⁉

さぁ、飛び込むぞ❗

せ~の❗

飛び込んだ瞬間のシャッターチャンスを奥方が逃す😆

うっ❗

尻の穴に小石が😨



そろそろ出るべか

食べる所もなく、LAWSONで弁当を買ってチェックイン。

さっき入れなかった奥方が風呂に入ると言うので、早速行きました。







私一人で貸し切り~☺
半露天風呂は、寒い😅









こちらは室内。

身体を隅々まで洗う。

奥方は、以前私のプレゼントしたセパレート着物を持って来て着替えました。

さぁ、夕食開始❗

1000円払って会場個室を借りました。







お疲れ様😆🎵🎵乾杯🍺🎶🍺🎶🍺

奥方も満足げです。

次はビール🍻











楽しい夕食も終わりました。
器と盛りつけが素晴らしかったです。

部屋に帰って横になると、一気に疲れが出たか8時半には寝てしまいました。
久しぶりに○でもしようと言ってたのに(笑)

朝食も個室で頂きました。
ここのホテルの口コミで朝食に満点か付いていたのも分かります。
素晴らしい出来に満足しました。







昨日とは打って変わり、天気は凄くいい☀





高速道路は大丈夫だけど降りてローカル道に出ると積雪がすごい。
奥方から帰宅命令が出ました。

行きと同じ高梁SAまでは雪がありましたが、総社になると雪はありませんでした。



家に帰ると、レンタカーは凍結防止剤で真っ白😵

荷物を降ろして牛窓までドライブしてランチにしました。



今日は和室に上がりました。







潮菜御膳1600円。
見た目は普通だけど、この料理は作り手の思い入れが感じられます。
一品一品の素材が生かされています。

鮭も素晴らしい。

外の小庭で一服😃🚬💨

う~ん、週末から楽しかったな❤

食い過ぎた~❗

夕食は奥方が豆餅を焼こうと言います。

牡蠣を天ぷらにしてみました。
半分は抹茶塩、半分はカレー塩にしてみました。
いいね~牡蠣天💕

豆餅も二人でこれだけあれば足ります。

食べ続けた三日間、明日体重計に乗るのが怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

やはりたまには外食しないと、自分の料理にも刺激が必要ですね。

さて、また明日からは仕事頑張ります🎵

今週もみなさん、よろしくお願いいたしますm(._.)m
Posted at 2017/01/16 17:28:15 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山も河津桜が満開🌸
娘とあちこちドライブしました。」
何シテル?   03/15 16:23
岡山しげさんです。 CX‐5カピちゃん1号に続き、2015年3月にはコペンのカピちゃん2号が仲間に加わりました。 みなさん、よろしくお願いいたしますm(._....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-5を還暦バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:49:50
首里城の火事に驚く🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 07:48:14
だいぶ傷ついてしまったけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:57:56

愛車一覧

マツダ CX-5 カピちゃん (マツダ CX-5)
前車ヴィッツが突然のトラブルに襲われてリタイア。 どの車にしようかと、ネットで検索しま ...
ダイハツ コペン カピちゃん2号 (ダイハツ コペン)
コペンがその昔売り出された頃から、いつかは乗りたいと思っていました。 思い切って買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation