• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山しげさんのブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

今日は七草粥🌿

こんばんは🌙😃❗

私の職場は年明けはいつも忙しいんだけど、今年はそれほどでもありませんでした。

この関係の仕事に就いて33年、こんなことはないんだけどなぁ。

お天気は、明日は少し昼間暖かくなるみたい。


朝食はシュークリーム😋

出勤時の気温は1℃。
さすがに寒い❄️

太陽の位置が微妙に上になって来ているような☀

今日は代直なしで11時半から食事。

退庁時には気温10℃。

買い物なしで帰りました。

今夜は七草粥。

春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられる。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。
この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物の原型ともされてい
Wikipediaより

今日会社でも聞いたんだけど、七草粥を食べる家庭の方が少ない。

私は昔から毎年作っているし、私の母親も毎年作って食べさせてくれました。

ここ10年は奥さんも私の七草粥を食べています。

聞いてみると、奥さんは七草粥を作ったことがないとか。

奥さんの母親も作らなかったらしい。

やはり親が作って子供に食べさせないと、その子供が大きくなっても自分の子供には食べさせない。

もちろん、その家庭では旦那も食べることがない。

ほんの些細なことだけど、だんだんこんな七草粥や冬至のかぼちゃ、春には竹の子、夏には鰻、秋には松茸を食べるとか、そんなその時期、時期のイベントも少なくなっていくのかなぁ。

寂しいよね😢

七草はスーパーで買って来ました。
昔は田んぼの畔に全部生えていたらしいね。

まずは刻んで。
生で入れてもいいし、軽く湯通しして絞って入れてもいい。

今夜はこんな感じ。

私の七草粥は、横浜や神戸の中華街での手法でまず圧力鍋でご飯を炊いて一度冷ましてからお粥に仕上げます。

小松菜の玉子とじ

鶏ハム

築地から取り寄せた北海道産の鮭塩焼き

お粥には沖縄の屋我地島の塩だけで仕上げました。

今夜も満足の出来でした。

さぁ、正月疲れを引きずって明日も頑張りましょう(笑)

乾杯🍺🎶🍺🎶🍺


今日もご機嫌の朱里さん❤️

Posted at 2019/01/07 21:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山も河津桜が満開🌸
娘とあちこちドライブしました。」
何シテル?   03/15 16:23
岡山しげさんです。 CX‐5カピちゃん1号に続き、2015年3月にはコペンのカピちゃん2号が仲間に加わりました。 みなさん、よろしくお願いいたしますm(._....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-5を還暦バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:49:50
首里城の火事に驚く🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 07:48:14
だいぶ傷ついてしまったけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:57:56

愛車一覧

マツダ CX-5 カピちゃん (マツダ CX-5)
前車ヴィッツが突然のトラブルに襲われてリタイア。 どの車にしようかと、ネットで検索しま ...
ダイハツ コペン カピちゃん2号 (ダイハツ コペン)
コペンがその昔売り出された頃から、いつかは乗りたいと思っていました。 思い切って買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation