• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山しげさんのブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

日の出と日の入り頂きました☀

こんばんは😃🌃

今日は日の出と日の入りの両方を拝めました。
とは言っても残業があったので正確には夕焼けですが😅

朝はバターにハチミツたっぷりのトーストを焼いて奥方を起こしました。
テレビ大好きの奥方は最近夜更かしするので、目覚めが悪い😭💦💦

行きは東向き、真正面に朝日が見えます。

もう今日で最終回でしたが、『花咲くいろは』涙をこらえて見るのは難しかったです😢

帰宅前に一服😃🚬
西の空がきれい🎵

あっと言う間に日は暮れて、カピちゃん1号のテールランプが夕闇に輝きます✨

この目の眩むようなシグネチャーイルミネーション😍
デイライトも兼ねていますが、装着当時一番明るいLEDを使ったので近くで見ると目が痛いくらい(笑)
MAZDAのバットマンマークのバックイルミは全然目立たず😵
この顔のお陰か、夜に道を走っていると前の車が避けてくれることが多いです☺

帰りに明日から寒いようなので、職場の部下7人全員分のニット帽を買って帰りました。
明日配ったら喜ぶかな😆

今夜は奥方がいないので、家の在庫整理。
鳥と干し肉、塩たまごを使った焼き飯はたとえようもなく美味い❗

手抜きでもdeliciousな夕食を済ませて今日は好きな番組を見ます。
奥方と私では好きな番組が違いますからね(笑)
だったらいつもどうしてるかって❔
奥方がテレビ番組や録画したのをミテイル横で、みなさんのみんカラチェックしたりしてたら結構時間が潰せます。
時々CMの時に奥方が横にいる私にちょっかい出して来ますが😅

週に二日は一人でいますが、これがまたいいんです。
普通の夫婦は毎日一緒でしょ⁉
離れた時間が二人の生活のエッセンスになるんですよ💞

さて、それでは今夜はゆっくりテレビ鑑賞します😆

今宵みなさんも、楽しい時間をお過ごし下さいね🍀

追伸🌿
明日から23日まで寒波が来るようです。
寒さ対策して、暖かくして仕事頑張りましょう☺
Posted at 2016/01/07 20:35:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年01月06日 イイね!

やっと身体のエンジンがかかって来たような…😉

こんばんは😃🌃

今年は月曜日から仕事だから週末まで長~い😵
しかも土曜日出勤だし😅と思っていたら、もう半分終わりました。

正月休み疲れ😖💦ボケ❔からか月曜火曜と身体がダルいしエンジンかかりませんでしたが、今日くらいから調子が出て来ました😆

朝はいつものようにトースト。
今日はコンデンスミルクを顔射、いや垂らしてみました(笑)

今日は曇りなので朝日は見えず😵

お昼はアニメを見ながら、そばめし。
今日から『花咲くいろは』になりましたが、泣けるアニメは職場では困ってしまいます。

触角もだいぶん伸びて来ました😆

仕事が終わって、もちろん❗今日もオープンにして帰りましたが曇りで夕焼けもなし🌆

帰りに身内に呼ばれて帰宅が遅くなったので、奥方が帰って来たらいつもお腹ペコペコなので急いで夕食の準備。

明日こちらに帰って来ない奥方の為に、一日前倒しして七草粥を作りました🌿
サイドメニューに大きめの焼き鳥を添えましたが、実はこれの半分はお弁当のオカズにするつもりで作りましたが、二人でペロッと食べてしまいました。
これって鳥のモモ肉二枚分❗
お屋形さま、明日のお弁当のオカズはどういたしましょうか😨

そんなこんなで今日も無事に終わりました。
最後に今日の娘をアップしますね❤

明日は天気が良くなるかなぁ☀

今週も、あと半分頑張りましょう☺
Posted at 2016/01/06 20:13:21 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年01月05日 イイね!

天気予報は曇りだったのに、雨☔

こんばんは😃🌃

出勤二日目、私の予想よりはるかに忙しさが下回りました。
ふ~ん、この仕事に就いて30年、焼きが回ったかな❔(笑)

とは言え、あんまり忙しくない方がいいもんね😆

今朝は久しぶりに柚子ジャムをトーストにたっぷり乗せました。
バターのないのもいいね。

同じ時間に家を出ても、わずかだけど日の出が長くなってるのが分かります。

今日のお弁当は、奥方が詰めてくれました。

天気予報は曇りだったのに、午後から雨がポロポロ。
契約している夕方来た天気メールには予報がハズレたことには触れず『夕方からは雨になりましたね』だって(笑)



今日は久々に一人なので、メニューがなかなか決まりませんでしたが、仕事帰りに買い物行ったら焼きそば用の麺がなんと10円❗
これは外せませんね(笑)
二玉買ってご飯と合わせて野菜たっぷりそばめしに🎵
食べ過ぎてお腹が苦しい😣けど美味い❗

岡山は明日からは一気に冬らしくなるそうです。

他の地域の方も気を付けてね。

それではみなさん、今宵も楽しい時間を🍀
Posted at 2016/01/05 20:09:41 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年01月04日 イイね!

仕事初め、思ったより忙しくなかった…カモ😉

こんばんは😃🌃

昨夜寝ていると夜中2時半に最初スマホにLINEの音がしましたが、再び寝ていると今度は娘専用に生かしているSoftbankのガラケーにメールの音が❗
これは何かあると見てみると息子が熱を出して娘が病院に連れて行くと39.2℃
インフルエンザで年頭からリタイアの息子でした😨

今日は仕事初め。
毎年、曜日の並びにも依りますが大体年明け一日二日目は相当忙しいのですが、そんなこともなくやれやれ😅

31日からずっと3日の3時に開放されるまで、子供たちのお守りでコタツは占領されて入ることも許されず、テーブルのイスと料理作る時には台所で暮らした日々に比べれば案外仕事の方が楽かと思ったジジイはどうよ(笑)

朝は奥方のリクエストでチーズトースト。
食パンにはトマトケチャップを塗りました。

今朝は年末の時ほどではありませんが、深い霧が出ていました。

大晦日も働いた奥方は明日まで休み。
会社から自宅は近いので食べに帰りました。

仕事終わって、5日ぶりにやっと乗れたコペンで久しぶりにオープンにして帰りました。

夕食は在庫整理をしました。

さすが県食肉センター直に出された岡山県産の牛ミスジのステーキは焼いていても脂の焼ける甘い匂いが違います🎵
奥方は大いに感動して『こりゃうめ~❗』の連発😁
ワサビと醤油、粒マスタードを用意しました。

モッツァレラチーズとトマトは合いますね。
イタリアンドレッシングにバジルソースを使いました。
文句なしに美味い❗

こちらは奥方が作ると言うのでお任せした大根葉の炒め物。
葉をサッと湯通しして絞って刻み、少しの胡麻油で炒め、途中でちりめんじゃこを加えます。
味付けは味醂と醤油、水分を飛ばすまで炒り付け仕上げにカツオの削り節を加えたら出来上がり。
これがあったらご飯が止まらなくなってしまいます☺

今夜発見したこと😆
この6年で数回しか奥方には料理をさせていませんが、うちの台所は私に合わせて作っています。
奥方が料理するときに足場に乗ってました😅
ちなみに私は177cm、奥方は158cm。
やはりシンクを高くしていたら普通の女性には高すぎる⁉

そんなこんなで、正月休みもあっという間に終わって日常が帰って来ました。

早く週末が来ないかと楽しみにしながら今週も仕事頑張ります🍀

みなさんも、寒暖の差が大きいので風邪には充分に注意して下さいね☺
Posted at 2016/01/04 20:12:15 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

お正月休みも最終日😆

こんばんは😃🌃

お正月休み四日間も結局、最後の日までゆっくりすることもなくオセチの用意、子供や孫の守りなどしていたらあっという間に終わってしまいました(笑)

毎年、みんなの食べる餅の量の変動が激しく足りないと困るので多目に買いますが、今年は余っているので今朝も四個雑煮にして食べました。

食事が終わって地元五ヵ所の墓参り。

途中、狭い道もあるので娘のラパンを出させました。
なんとヒーターなしで室内温度は28℃😨
上着を着ていると汗ばむほどでした。
温暖化で極地の氷が溶けないといいんだけど😅

お墓にかける水を汲むのに、うちの田舎では井戸にこんなポンプが❗
トトロに出て来そうでしょ😆

お墓参り終わってランチに行くため車を替えに一旦家に帰ると娘が、『お父さ~ん❗てんとう虫が交尾してるよ~❤腰がカクカクしょうるよ~🎶』と枯れ葉に乗ったてんとう虫を持って来ました(笑)
こんなに暖かいとてんとう虫もしちゃいますよね(爆)

最初、西脇の岩風呂のマスターに電話してみましたが、営業は明日からと聞き年始の挨拶だけさせて頂きました。

結局私と奥方、私の娘を連れて牛窓のホテルイルマーレに行きました。

とても天気が良くてテラスのテーブルに座ってもいいくらいの陽気でした。

牛窓ヨットハーバーです。

上着も帽子も脱ぎ捨てて、陽の光をいっぱい浴びました☀

奥方も景色を満喫しています。

ランチ前菜

サラダ

今日の日替りパスタはサーモンのトマトソース。
地産地消を大切にしているレストランです。
流石に鮭は牛窓にはいませんが、最近マンゴーやバナナの栽培も研究しているようです。
オリーブオイルも素晴らしい。

デザートも素敵なのが付いていて1680円。
いつもという訳にはいきませんが、値段の価値は十分ありますよ。

今日は三人で。

一年半前にはこんな感じの思い出の場所です。

夕食は、頂いた大量の牡蛎を佃煮にしました。
あれだけあった牡蛎もこんなに小さくなってしまいました。
牡蛎の佃煮が高いのがよく分かります😅

この冬初めての、北海道産のタラの白子。
さっと湯通しして自家製ポン酢に葱、もみじおろしで頂きました。
超美味い❗

広島県産の赤ナマコ。
こちらも味付けは基本的に白子と同じ。
青ナマコよりはるかに値段が高いけど、歯の弱い奥方にはこちらの赤じゃないと固くて噛みきれません。

今夜はこれに有り合わせて食べましたが、正月に拡張した胃はまだまだ飯を食わせろと要求しましたが、言い聞かせて我慢しました😵

そんなこんなで私の正月休みは終わりました。
明日から一週間は休みなしで仕事です。

私の真の正月休みは今週末までお預けです。

それではみなさん、今年も体調を気を付けて仕事も私生活も楽しい一年になるように頑張りましょうね🍀
Posted at 2016/01/03 21:14:38 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山も河津桜が満開🌸
娘とあちこちドライブしました。」
何シテル?   03/15 16:23
岡山しげさんです。 CX‐5カピちゃん1号に続き、2015年3月にはコペンのカピちゃん2号が仲間に加わりました。 みなさん、よろしくお願いいたしますm(._....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-5を還暦バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:49:50
首里城の火事に驚く🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 07:48:14
だいぶ傷ついてしまったけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:57:56

愛車一覧

マツダ CX-5 カピちゃん (マツダ CX-5)
前車ヴィッツが突然のトラブルに襲われてリタイア。 どの車にしようかと、ネットで検索しま ...
ダイハツ コペン カピちゃん2号 (ダイハツ コペン)
コペンがその昔売り出された頃から、いつかは乗りたいと思っていました。 思い切って買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation