• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山しげさんのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

岡山、雨ばっかじゃん❗昼から晴れる☀

こんばんは😃🌃

先週の天気予報だと木曜日だけ雨だと出てたのに、今週になったら全然天気予報違うし。

今朝は4時半ごろに雷に起こされて、外では豪雨になっていました。
もうそうなったら寝られない。
結局起きる時間までウトウトしただけでした。
サントリーのノコギリヤシが要るのか⁉(笑)

今朝はバナナ一本乗せトースト。
お腹いっぱいになって出勤しました。

朝方の雨が出勤時にもまだ降っていました。

キーボードは会社用と家用の2つ買ったので、これで持っていったり帰ったりがなくなりました。

お昼は、やはりKURANNAD after story観ています。
今週後半まではかかりそう。

月曜日は残業もないので、とっとと帰宅。

昼からはお日様も出て、いい天気になりました。
帰りに買い物するのはいつものことです。

今夜は、息子が仕事が終わったらすぐうちに来て車屋さんへ乗せて行ってくれと言うので、夕食の用意を急ピッチでしました。

築地直送の鮭。
これは文句なしに美味い❗

最近、私の野菜食べよう作戦の対策で定番のモヤシのおひたし。
もう何回も作ったので、これって味が決まりました。

今日の茶碗蒸しは、穴子、エノキ、エリンギ、かまぼこ、三つ葉。
シンプルだけど、ボリュームがあって美味しい。

息子が久々に奥さん連れて来て、産婦人科で撮影した赤ちゃんの写真を見せてくれました。

最近の撮影機器はすごいですね。
五ヶ月でこんなに鮮明に顔が写るなんて😆

男女が分かるのは来月らしいです。
これだけ技術が進んでるのに、これは昔と変わらないね。

たぶん・・・彼女もアマゾネス軍団に加わったら子供も女の子の確率が高い??(笑)

そんなこんなで今日も賑やかに終わりました。

みなさん、今週もよろしくお願いいたしますm(._.)m
Posted at 2016/09/26 20:34:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

日曜日、今日も雨⁉でも予定は完了

こんばんは🌙😃❗

昨日は久々に晴天に恵まれた岡山ですが、天気予報曇りを裏切り午前中からもう雨🌂

洗車を二台したばかりなのに、やれやれ┐( ̄ヘ ̄)┌

昨夜から中一と中二の孫が泊まりに来ていました。
先日、「君の名は。」を観に行ってから、新海誠の過去の作品が観たいというので順番に出してみましたが、「星を追う子供」以前の作品については興味はないみたいですね(笑)

奥方は朝食を作って仕事に送り出しました。

孫を送ってから娘と一緒に墓参りに行こうと思いましたが、なんとここから雨が降り出しました。

まずはランチしようと、なんと昨日も行ったお店にまた行きました😅

今日もお客さんはあまりいないので、喫煙出来る席に座りました。

まずはアイスコーヒー。

あんまり食欲ないので、おにぎりランチ。

食事が終わってから娘が用意してくれた花をお墓に供えに行きましたが雨が降っていたので写真はなし。

家に帰ったら、いつもは9月の始めに飾りつけをするハロウイーンですが、今年は遅くなってしまいました。

大きなリースも飾りました。



いつものカボチャが見つからないので、今年はゴジラにしてみました(笑)

夕食は奥方が焼き肉に連れて行ってくれるというので、お供しました、

最初は塩タンですよね。

生センマイも外せません。

カルビ、ハラミ、ホルモン

ご飯セットのスープはワカメ

奥方も食べる気まんまん!!

塩タンもいい焼き具合。

ユッケも馬肉なら大丈夫、

今日は息子の嫁さんが戌の日で腹帯を巻きました。


なぜ戌の日に安産祈願のお参りをするの?

妊娠5ヶ月頃の戌の日に神社やお寺に安産祈願をする風習は、日本で昔からあります。

戌の日とは、カレンダーで十二支の戌にあたる日のことで、文字通り12日に1度訪れます。月により1回ある月もあれば、2回の月もあります。

なぜ戌の日に安産祈願が行われるかというと、犬が多産の生き物であり、かつ毎回安産なことから犬のお産にあやかろうということから行われるようになったようです。
この風習は日本だけのものであり、中国や韓国でも戌の日に何かをするということはないようです。

安産祈願では、腹帯を神社やお寺で祈祷してもらい、戌の日から腹帯(岩田帯)を巻くというのがしきたりになっています。

とはいえ、腹帯を巻くのは儀式的にもなっており、その後ずっと腹帯をつけ続ける妊婦は少なくなっており、戌の日安産祈願の日だけ腹帯を巻く人が多くなってきています。

息子、夫というより父親みたい??(笑)

さすがに大きくなって来ましたね。

そんなこんなで、この週末もゆっくりすることはなく終わってしまいました(笑)

今週も天気はどうなんだろう。
あんまりパットとした日が少ないのかな?

今週もみなさん、よろしくお願いいたします🌿
Posted at 2016/09/25 21:42:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

天気良し☀昼は暑い土曜日

こんばんは😃🌃

いつもと同じ、週末は奥方は仕事。
トーストを焼いて、マーガリンにママレードで朝食を済ませて奥方を送り出して、たまった洗濯物を服類とタオルに分けて2回洗濯を済ませました。

洗濯が終わると、今日は久々に車二台の洗車と給油。
CX-5は550km走ったにも関わらず5000円もかからないのはさすが。
コペンにはハイオクを飲ませてやりました。
今日は1500円の洗車がサービスデーで500円。
結構一台分かけると時間がかかるので、タイミングを間違うと相当待たされてしまいます。
CX-5は10分ほど待ちました。
このあとコペンも洗車したので、拭きあげも合わせて1時間半ほどかかりました。

時間がかかっても大丈夫、
HDDのアニメを観ながら時間を潰します。

昼前には兄弟分が久々に飯でも食おうということになり、一緒に喫茶店へ行きました。
最近は私たちのように喫煙者にはなかなか厳しい状況で吸わせてくれるお店は限られてします。

今日は彼は最近時計を買ったと見せてくれました。

驚くなかれ、この時計1180万円だって😨
私は絶対に要りません←きっぱり❗

今日はアボガドと海老、それにホワイトソースのオムライスにしました、

デザートはおまけです。このあと彼の墓参りに付き合ったりしていたらいい時間になりました。

夜は、先日「君の名は。」を観に行って新海誠にはまった孫が昔からの彼の作品を観るとうちに来ました。
奥方は焼き肉を食べに行こうと言ってくれましたが、孫たちは鍋がいいと言うので、キノコと野菜たっぷりの入れて作りました。

今日も朝からバタバタしていたら、一日はあっという間に終わりました。
明日は孫を送って行ったら、今度は私の家の墓参り。
一週間経って次の次の月曜日から二泊三日で検査入院。
前回の鼻血事件の入院の最終日に睡眠時無呼吸症候群の検査を簡単にしましたが、このときに30秒間止まっていたのが16回ほどあったようです。
今回はもう少し精密な検査と、心臓の検査もするように言われました。

さて、皆さんも楽しい週末を過ごしていますか?
明日も素敵な休日をお過ごしくださいませ🌿
Posted at 2016/09/24 21:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月23日 イイね!

花金、やれやれやっと晴れた

こんばんは😃🌃

朝は雨でそれから止むという天気予報は外れ、朝は曇りでそれから降って、昼からはようやく晴れました☀

今日は奥方は休み。
朝から次女を病院に連れて行き、夕方からは長女の家で孫のお風呂を入れて帰るので10時過ぎになるそうですが、疲れを出さないかと心配です。

朝食はマーガリンにイチゴジャム。
定番ですが、飽きの来ない組み合わせです。

通勤時の天気はこんな感じ。
最近はず~とこんな感じですね。

お昼は相変わらずCLANNAD afterstoryを観ています。
今日も泣けました((T_T))

遂に『君の名は。』興業成績100億円越えました❗❗

食事が終わり、今日は小説「君の名は。」に続き、「君の名は。Another side:Earthbound」という、本編の登場人物を補足するような小説を読んでみました。
もちろん原作は新海誠なんだけど、前書きも後書きもなくていつの時期に書かれたのかも分かりません。

右の小説は映画そのもののストーリーで、映画を観る前には読まない方がいいと思います。
映画を観た後に読めば、DVDが出るまでにもう一度あの映画の情景をそのまま思い出せます。

左は登場人物の補足で、瀧や三葉を中心というより全体的に割かれているのは三葉の妹の四葉、祖母の一葉、母の二葉と町長になった父親の俊樹の馴れ初めなどが出ています。
映画の中では最後あれだけ避難に抵抗していた父親が、最後になぜ町民を避難させたのかなどがこの小説の中で明らかにされています。
面白さから言えば右の小説ですが、これを読んだ後に左を読めば、より一層登場人物の心情がわかります。

新海誠、この人は今回この作品を作るにあたり相当神社のことや神道のこと、そのしきたりのことなど研究していたようです。
以前の作品からも、彼が宇宙に関してひとかたならぬ興味を持っていたことは知っていますが、古文や日本の歴史にも造詣が深いというのも、今回の作品を通じて感じさせました。

今までは彼独特の新海ワールド路線でしたが、今回からはもっとみんなに観てもらう作品作りをしていくと言ってますが、2、3年おきにジブリのように公開作品が出ればいいな。

今回の作品はあまりにも興業成績も上げたので、次回の作品で彼の真価が問われるのかもしれません。

大いに期待したいと思います。

花金の締めくくりは残業🌙🏢

無事に終わって帰ります。

この撮影時には、斜め後ろにパトカー🚓
みなさん、秋の交通安全週間、気を付けましょうね。

奥方は今日も帰りが遅いのでdocomoへ寄って、先日のタブレットの実質0円の為に付けたアプリの解約。
なんと不思議なことにお客さんがガラガラ😵
店員に聞いてみるとお客さんは沢山いたんだけど、パソコンに不具合が起きて手続きが出来なくなり全員帰って頂き、さっきようやく復旧したそうです。
超ラッキーなことに待つことなく手続き完了😆

今夜も私一人だけの夕食なので、横着してサイコロステーキにしました。

フライパンのままでお行儀が悪いけどワイルドでしょ?
お肉も野菜も食べ終わるまで冷めませんでした。

そんなこんなで今日の予定は完了しました。

今週末は久々に天気が良さそうです。

みなさんも、素敵な週末をお過ごし下さいね🍀

Posted at 2016/09/23 20:07:44 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月22日 イイね!

また雨なの⁉もう雨飽きたし😅

こんばんは😃🌃

台風過ぎたのに、まだ雨なの❔
もう雨いらないし😅

今日は奥方は先日生まれた孫の宮参りで休み🎵
私は仕事なので出勤。

今朝はマーガリンを塗ってバナナを乗せて、おフランスのハチミツたっぷり😋

この時は止んでたけど、職場に着いたら降りだしました。

この前、タブレットをXperiaに替えたのでキーボードを導入しました。
というのも、今までタブレットは動画再生専用機みたいになっていましたが、来月より2台で20G使えるのでこれからは積極的にタブレットでネットもしようと思ったからです。
Bluetooth接続で2000円ほどでありましたが、実に使い勝手がいい😆
サクサク打てます😁

お昼はCLANNAD afterstoryで泣きながらお弁当😢
今日はマジで泣けました。

残業も終わり、docomoへ寄ろうと思ったら奥方から『今日は娘の所へ寄らずに家におるで❗』と連絡があり、速攻帰宅しました。

帰りはとりあえず雨は上がっていましたが、夜にはまた降るそうです。

今夜の夕食はこんな感じ。

私が仕事で居ないので、今回は奥方がちらし寿司(岡山ではバラ寿司)を作って今日の参加者へ振舞いました。

私はホッケを焼いて、あとはお吸い物。

長女から今日の宮参りの写真が届きました。
ファミリーは現在13人、そのうち女は9人❗
健やかに大きく育って欲しい😆

朝晩の冷え込みに気を付けて、今週もう一日頑張りましょう🍀

今宵も楽しいひとときを🎶




岡山のばら寿司とは?

岡山寿司・備前ばら寿司・祭ずし(商品名)などとも呼ばれる。 「ばら寿司」は西日本全域で使用される名称であるが、岡山のものは具材が大きく品目数も多いのが特徴である。この寿司の発祥は、江戸時代の岡山城下とされる。

地域や季節によって内容が変わるものの、基本的に椎茸や干瓢の煮しめなどの少量の切った具を混ぜ込んだ酢飯を作り、その上に錦糸玉子を敷き、さらにその上に茹でニンジン、酢蓮根、さやえんどう、ちくわ、かまぼこ、田麩、高野豆腐、殻付のエビ、焼穴子、茹でたタコ、煮付けたイカや藻貝(サルボウガイ)、サワラやママカリの酢漬けなどの具材を大きめに切って敷き詰める。

岡山のばら寿司の誕生には、質素倹約を奨励した備前岡山藩藩主の池田光政が、汁物以外に副食を一品に制限する「一汁一菜令」を布告したことが背景にあると言われている。これは特徴的な寿司の制作過程に反映されており、当時は寿司種を器(寿司桶)の底に敷き、それらを酢飯で覆い隠すことで粗食を装い、食事の直前に器をひっくり返して食卓を飾ったという。 同様の例は沖縄県の宮古そばなどにも見られ、役人はもとより近所の目を恐れる日本的な同調圧力に起因するものであったと考えられる。

Posted at 2016/09/22 19:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山も河津桜が満開🌸
娘とあちこちドライブしました。」
何シテル?   03/15 16:23
岡山しげさんです。 CX‐5カピちゃん1号に続き、2015年3月にはコペンのカピちゃん2号が仲間に加わりました。 みなさん、よろしくお願いいたしますm(._....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-5を還暦バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:49:50
首里城の火事に驚く🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 07:48:14
だいぶ傷ついてしまったけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:57:56

愛車一覧

マツダ CX-5 カピちゃん (マツダ CX-5)
前車ヴィッツが突然のトラブルに襲われてリタイア。 どの車にしようかと、ネットで検索しま ...
ダイハツ コペン カピちゃん2号 (ダイハツ コペン)
コペンがその昔売り出された頃から、いつかは乗りたいと思っていました。 思い切って買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation