• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山しげさんのブログ一覧

2019年12月19日 イイね!

木曜日から一気ブログ

こんばんは🌙😃❗

最近、仕事も年末に向かって向けて少々忙しく、忘年会などもありなかなかブログがアップ出来ません。

さて、なかなか暖かい日がありませんね。


木曜日の朝食はシュガーバターのトースト。

それでもまだ5℃はあります。





お弁当は11時半から。



夕方はには、フライパンでビビンバを作りました。



奥さんの仕事の同僚がオキシクリーンが良いと言うらしい。
5kgほど取り寄せてみました。

10年使ってくたびれた電気ポットに代わり、新しくタイガーの魔法瓶電気ポット蒸気レスを購入しました。



さて金曜日。

この日の朝も5℃

出勤時にちょうど朝陽が正面に昇り眩しい✨

この日は一日中現場。
お昼は1時から。
金曜日はもちろんカレー🍛

夜は忘年会。

時間があるので、西川のイルミネーションを見に行きました。



所長と二人でパチリ📷

6時半から開始



料理の数々をご堪能あれ❗
乾杯✨🍻🎶



















二次会はスナックへ


ここからは土曜日

朝食は奥さんのリクエストで、ひじきご飯。

私はたまごかけご飯に食べるラー油。

午前中はゆっくりして、お昼は餅入りラーメンを作りました。

午後からは議員と懇談して、夕食の準備。

明日のおでんを仕込み、今夜はこんな感じに。

ヤリイカと大葉のガーリックバター醤油パスタ

スモークサーモンのマリネを作りました。

奥さんへのクリスマスプレゼントが届きました。
石垣にある請福酒造の泡盛1800cc×12本。

いつまで持つかな😅

明日は年末も近いので家の周りを片付けたいと思います。

それではみなさん、引き続き素敵な休日を🍀

今夜も乾杯🍺🎶🍺🎶🍺
Posted at 2019/12/21 23:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月18日 イイね!

年末に向かって忙しくなる

こんばんは😃🌃

そろそろ年末も近くなり、職場も忙しくなりました。

また、段々寒くなるようです。


朝食は肉まんを用意しました。

今朝はいつもより暖かい。

今日はバタバタあっちやこっちにヘルプに入りました。
お昼は早めに11時前から。

午後からも現場に入っていました。
仕事が終わって、早めに退庁しました。

きれいな日暮れでした。

夕食はこんな感じに

醤油ラーメン

炒飯

餃子

ちょっと食べ過ぎました😅


国連のSDGsバッチを買ってみました。

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称

さぁ、今週もあと2日。
暖かくして頑張りましょう👊✨

今夜も乾杯🍺✨🍺


今夜忘年会の正男から送られて来た岡山のイルミネーション✨
きれいだね😆

Posted at 2019/12/18 20:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月17日 イイね!

一日中雨でした🌧️

こんばんは😃🌃

暖冬傾向とはいえ、やはり今の季節は寒い。

早く22日の冬至が来て、日が長くなって欲しいなぁ。

今日は一日中雨が降りましたが、明日には回復しそうです。


ここからは昨日。

朝はチーズにハチミツのトースト。

気温は1℃。

空気はピリピリ❄️

珍しく11時からお昼ご飯。

車の温度計は上がっていますが、そんなに暖かくありません。

夕焼け、きれい🌇

夕食はこんな感じに。

今夜はほうれん草と豚バラのしゃぶしゃぶ。

鍋には日本酒たっぶりの煮切り、生姜やニンニクの塊、野菜で出汁をしっかり。

ご飯を食べなくてもほうれん草とお肉でお腹いっぱい☺️

さて、火曜日。

バターと自家製いちごジャムのトースト。

今朝は9℃。

午前中は1時間現場にはいってから書類作成に時間を費やしました。

11時半からお昼で、いりかすを焼いてみんなで食べました。

やっぱり自分で持って来るお弁当がいいな。

ずっと雨が降っていてちょっと寒い。

夕食はこんな感じに。

一枚200g越えのポークステーキ。

中華たまごスープを作りました。

キムチもそろそろラスト。

ふ〰️、お腹いっぱい😋


最近、頻繁に送られて来るLINEを語る詐欺メール。

LINEからはこんな通知は絶対に来ないのでURLは開かないでね‼️

個人情報を抜かれて悪用されますよ😅

明日はちょっと暖かそうです。

でも、風邪やインフルエンザの人も多いので気を付けましょうね😷

それではみなさん、乾杯✨🍻🎶
Posted at 2019/12/17 21:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

週末、いろいろ動き回りました。

こんばんは😃🌃

今年も残すところあと半月。

先程、うちの職場の所長から『現在、熱が38.5℃あるので明日は病院へ行くので休みます』との連絡がありました。

みなさんも、体調不良があったらきっちり休みましょう。

特に風邪やインフルエンザは他の人に染したら大変です。

今週は中盤にかけて南から暖かい空気が流れ込みそうです。

その後はいつも通りですが😅


金曜日朝はメイプルバターのトースト

朝からいい天気

気温は1℃。
この冬最低🥶

金曜日は、もちろんカレー

日が傾くと一気に冷えますね



うちの楓も紅葉して来ました🍁

夕食には奥さんの大好きな焼そば。

半熟目玉焼きが定番です。

温かいスープを付ければ満腹🍴🈵😍


ここからは土曜日。

目玉焼きとレタスのサンドイッチを作って奥さんを送り出しました。

津山の商店街。

ここも人がいないですね。



こちらに蕎麦を食べに来ました。

私は御膳なので、まずは胡麻豆腐





大根のおろしそば(温)

同級生の奥さんはとろろ蕎麦

私は次にそばがき

この後、西の屋湯郷店で温泉に入りました。

夕食は奥さんがキムチ中心にするようにとのことだったので、こんな感じに。

低温調理器で作った鳥むね肉

キムチ盛り合わせ

まかない明太子

韓国料理店で作り方を教わった、わかめスープ。

あっさりした夕食でした。

ここからは日曜日。

今朝はたまごかけご飯を食べました。

今日は奥さんのお母さんの七回忌。

娘や孫と記念撮影。

私達も歳を取りましたねぇ😅

お坊さんの読経、法話、お墓参りが終わって親戚一同で会食

ここからは写真でお楽しみくださいね😆





















これだけ食ったらお腹いっぱい😋

この後はメガネ屋さん行って、買い物して、兄弟分の家に寄って帰りました。

奥さんは昼間に食べ過ぎて、焼き芋半分で夕食はパスだって😅

仕事用に使っていたNIKEのメガネがくたびれて来たので新調しました。
やはり軽いのがいいね😆

みなさん、お互いに体調管理して年末まで頑張りましょう👊✨

今週も、よろしくお願いいたしますm(._.)m

今夜も乾杯🍺🎶🍺🎶🍺
Posted at 2019/12/15 20:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月12日 イイね!

ちょっとした幸せを感じたい😉

こんばんは🌙😃❗

明日はボーナス、ちょっとした自分のプレゼントやレーザー探知機とドライブレコーダー、奥さんには大好きな泡盛1.8Lを12本、長らく使った電気ポットの買い替えなど、いろいろ買い物をしています。

もう歳なりにあまり物欲も失せて来ていますが😅

週末、週明けにかけても寒さが厳しいようですね🥶


これは昨日の朝食。
あんことバターを練ってフランスパンに塗り、焼きました。
これがなかなかいけます。

昇り龍ならぬ昇り雲

最近の朝は寒いねぇ

お昼は最近1時からが多い

夕焼けがきれいでした

夕食はあっさりと

揚げを焼きました

ししゃもの暴れ喰い‼️

大阪鶴橋『豊田商店』のキムチ


ここからは今日

奥さんの好きなチーズトーストにりんごジャム

今朝は7℃

出勤時にようやく日の出🌅

お昼は1時からたまごかけご飯にタンサラダ







いろいろ賑やかな運転席。
でも、転ばぬ先の杖です。

夕焼けがきれい☺️

夏に買った白に続き、今日はニクソンセラミックの時計の黒が届きました。
夏は白がいいけど、冬にはやはり黒がいい。

奥さんに言わせると『なんで同じような時計ばかり買うの❗』と言われますが、そこが私のこだわり。

こちらは同じ種類の金属の仕上げ違い。

NIXON/ニクソン The51-30 オールブラック 自動巻き腕時計

ニクソンより最高峰モデルの時計。
自動巻きに耐久性のあるセラミックに更にダイバーズウオッチとしての機能までも持ち合わせています。

ケースの直径が51mm、30気圧というスペックが、モデル名にそのまま記されTHE51-30のセラミック素材を使用し自動巻きムーブを搭載したハイクラスモデルです。ビッグフェイスと分厚い文字盤が抜群の迫力のケースは手元に存在感を与え、その重みが高級感を放ちます。ケースの大きさを考慮し、リューズを通常とは反対の位置に配置しており、手の甲に当たるのを防いでいます。ダイバーウォッチという事もあり、大きい数字で見やすい文字盤、ベゼルを回転させることが可能でカウントタイマーにもなります。

特徴
ムーブメント|スイス ETA社製2824-2 自動巻3針ムーブメント
カレンダー | 日付表示
防水 | 300m耐水(防水)
照明 | 蓄光

サイズ
本体サイズ | 縦×横×厚:約61×51×15mm
重さ | 約275g
バンドサイズ | 標準サイズ:約18.5cm最小~最大:約13.5cm~19.5cm

素材
ケース素材 | セラミック
ケースバック | スクリューバック
文字盤カラー | ブラック
バンド素材 | セラミック
バンドカラー | ブラック
バンド留め具 | 二重留め具

こちらは全く同じの白。

ETA社製2824-2 自動巻、いいねぇ。
スイスの高級時計メーカーの多くがETA社のムーブメントを採用しています。

私は昭和生まれ。
子供の頃にはまだ手巻きが多くあり、自動巻きは高級時計。
最近のクォーツや電波時計と違い、毎日少しずつ時間がずれて来ます。
しかし、クォーツのように秒針が1秒ずつカチカチ動くのと違い、自動巻の秒針の動きはスーっと時間が流れます。
若者の時計離れが進んでいますが、私は機械式と呼ばれる自動巻の時計が好きですね。

夕食は『太るからしっかり野菜の摂れる鍋がいい‼️毎日でも鍋でいい』と言う奥さんのリクエストに応えて豆乳鍋。
肉も牛肉、豚肉、鶏肉全部入れてみました。

ご飯は抜きだけどお腹いっぱい😆

明日は花金ですね。
そろそろ忘年会の季節。
みなさん、飲み過ぎで体調を壊さないようにね☺️

さぁ、今夜も乾杯🍺💥🍺
Posted at 2019/12/12 20:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山も河津桜が満開🌸
娘とあちこちドライブしました。」
何シテル?   03/15 16:23
岡山しげさんです。 CX‐5カピちゃん1号に続き、2015年3月にはコペンのカピちゃん2号が仲間に加わりました。 みなさん、よろしくお願いいたしますm(._....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-5を還暦バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:49:50
首里城の火事に驚く🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 07:48:14
だいぶ傷ついてしまったけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:57:56

愛車一覧

マツダ CX-5 カピちゃん (マツダ CX-5)
前車ヴィッツが突然のトラブルに襲われてリタイア。 どの車にしようかと、ネットで検索しま ...
ダイハツ コペン カピちゃん2号 (ダイハツ コペン)
コペンがその昔売り出された頃から、いつかは乗りたいと思っていました。 思い切って買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation