• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

244Racingのブログ一覧

2023年04月03日 イイね!

2023年PSCJ Rd.1.2富士スピードウェイ

2023年PSCJ Rd.1.2富士スピードウェイ





行ってきました富士スピードウェイ。
こないだシェイクダウンしたきり走っていないポルシェでいきなりポルシェスプリントカップジャパン(PSCJ)のレースです笑




レース用にゼッケンと大会公式のステッカーを貼って少しレースカーっぽくなりました✨







ポルシェも富士もほとんど走ったことがないので
有給を取って、金曜日に1本、土曜日に2本練習して、日曜日に予選、決勝第1レース、決勝第2レースのスケジュールです。





金曜日は状態の良い中古タイヤと条件の良いコンディションだったため、1′45″2とまぁまぁのタイム✨

土曜日は色んなレースがあり路面がダスティーでかつタイヤも減ってきて1′46″4しか出せず!



同じチームは6台のポルシェで壮観です!

今回は僕の991前期型は2台だけしかエントリーされず、後期型は12台、ケイマンが3台で合計17台でのレースです。







予選ではついにニュータイヤを投入!
初めて履くニュータイヤの美味しい部分を使いきれなかった感じがありましたが1′44″6と44秒台が出てクラス1位に👍
ピットに帰ると「PSCJでの前期型のコースレコードだよ」と言われビックリ!
正直まだまだつめしろだらけですが、条件が良かったおかげで嬉しいオマケがついてきました!




予選から決勝の2レースまでは3セットまでタイヤが使えるのですが、僕はケチって予選から決勝まで1セットで乗り切る作戦に笑




第1レースは後期型と絡みながらも危なげなくクラス優勝🏆




第2レースは序盤に13コーナーで後ろから追突されスピンしましたが、バンパーの破損のみで復帰後は問題なく走行出来ました。図らずしもずっとクリアラップが取れたので決勝中も44秒台が出て慣れてきた所でレース終了ー!




第2戦も連勝することが出来て最高の週末でした✨


次戦はSUGOラウンドです!
またまた初走行のサーキットなのでイメージをしっかり作ってなんとか現地で対応したいと思います!




Posted at 2023/04/04 16:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月13日 イイね!

至福の時間!

至福の時間!1月の走り初め以来、仕事や雪の影響でなかなか走れなかったですが、弾丸サーキットツアーに行って来ました!




まずはS2000で鈴鹿サーキットに!

昨年のREV鈴鹿に合わせて、サスペンションやファイナル変更、タイヤ変更など色々モディファイするも雨でタイムは出せず…。
今度こそ1年ぶりにドライ路面で走れるかと思いましたが、前日の雨の影響で路面は所々濡れた路面のあるセミウェット…。




タイムは23秒台で路面とトラフィック引っかかったにしてはまだマシでしたが、最近仕事の疲れが出てあまり寝れていなかったので集中力が全くなく運転がダメダメでした…。
車の出来が良かっただけに悔しかったですが、またどこかで走れる時にゆっくりリベンジしようと思います💦




帰って来てささっと洗車と動画編集を済ませた後は岡山国際サーキットに前日入りして翌日の走行に備えます。




翌日は岡山国際サーキットのクラブミーティング




まずはMINIですが、
タイヤ(シバタイヤ)もクルマも全然分かっていないので、空気圧と減衰をイジってみるもセットを少し外してしまった感じになり、トラフィックに引っかかったこともありタイムは1′53″2でした。
セッティング次第で1秒以上は詰められそうな感じはありなかなかの戦闘力です👍
また街乗りも運転するようにしていたので、車の挙動的には慣れて来た感じがあります✨
パッドが炭化してそうなフィーリングだっだので、交換しようと思うも同じ様なブレーキディスク&キャリパーを使っている人が居ないため何のパットが良いのか全く分かりません(笑)
コレもぼちぼち試していきます…





N1ロードスター1号機は相変わらず、セッティングが出ずに一番苦戦中です…。
この子を速く走らせる為には、特殊な乗り方がいるので今回はそれを思い出す為に暴れても良いからとにかく攻めて走って感覚を研ぎ澄ませました👍
最終戦に参戦出来るようにゆっくり調整していきます!




そして今回のメインディッシュは2ヶ月待ったポルシェのシェイクダウン!
コレは本当に痺れました✨







まずエンジンの掛け方やギアや各スイッチの操作等を教えて貰うところから始まり、発進しようとしたらお約束のエンスト…(笑)




中古のミシュランスリックで冷えた路面で、どうなるか全く分からないままコースインしました!



ストレートでアクセル全開にした瞬間に「スゲ〜!何じゃコレー!」と思わず声が漏れました笑
エンジンの回り方、加速力、ギアの繋がり、コーナーリングスピード、トラクション、ブレーキの制動力とどれを取っても今まで乗って来た車とは次元が違いました!

100秒切り出来たらよいかなーと思っていたら、あっさり37秒台✨
車のポテンシャルが高すぎます!

近年のレーシングポルシェはクセが無く、ロードスターやS2000で運転練習した甲斐があってブレーキさえしっかり踏むことができれば(マスターバックなしで100kgくらい踏力が必要!)転がすだけなら案外フツーに運転出来ました👍




ロガーと車載で修正点を確認してから2枠目走行して35秒9、3枠目は気温とタイヤがタイム的には厳しい条件でしたが、クルマに慣れてきたおかげで少しタイムアップして35秒7までアップ!
ニュータイヤを履いたら33秒台くらい狙えるとの事で良い感触を得てシェイクダウンを無事に終えることが出来ました。

予算の都合上、いっぱい乗って練習することは出来ないですが、年に1.2回くらいぶっつけでレースに出てみようかと思います!
Posted at 2023/02/14 12:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

岡山国際サーキットに初走り

岡山国際サーキットに初走り明けましておめでとうございます🎍

新年一発目は、街乗りミニクーパーのサーキットテストでした!




またまた転勤のため、安く街乗り脚車を確保しないといけなくなり、車を探し始めたら翌日に出てきた運命的な出逢い!

この写真一枚でAPブレーキが付いているのをみて購入を決めました。

元々結構走られていた車らしく、他にも別タン付きの車高調もLSDも入っておりなかなか良さそうな雰囲気!

しかも前のドラちゃんM3に比べて1/10くらいの値段で脚車が手に入りました笑







ドロドロだったのでいっぱい洗車して、少しキレイになりました!









ミニクーパーには全く興味も持っていなかったんですけど、乗ってみたらサイズ感や意外に荷物が乗ることや内装も少しオシャレな事などなかなか良い車だなと🚗

しかもこの車両は前のオーナーのセッティングが良く、昔乗っていたEK9シビックよりもよく曲がります!
FFにはデフが必須ですね✨

そんなこんなで街乗りの雰囲気が良かったので、一度サーキットで走らせてみようかなと思い年明けの岡山国際サーキットへ!




雨予報のせいか全然走る人がおらず、朝イチの一本目はまさかの2台での走行!

しかも先頭に並んだので、2023年岡山国際サーキットにおける初路面を堪能することが出来てちょっと嬉しかったです✨

路面は少し雨がパラついていましたが、ドライ路面!




街乗りの印象そのままに良く曲がり、なかなかの好印象!

TIMEもN1ロードスターとほぼ変わらない1′53秒3と、比較が無いので分からないですがまぁまぁ良さそうなタイム👍

周回してもブレーキも安定していたし、非常にコスパの良い車です🚗

2本目は挙動の良し悪しが出るウエット路面でしたが安定して走行出来ました!

購入時に付いていたシバタイヤで走りましたが、思っていたよりも冷えたドライ路面でもウエット路面でも、問題なく走れてコレもコスパが良いなという印象でした!

ミニがなかなか良かったので、中山とか鈴鹿南とかのミニサーキットも走りに行きたくなりました✨

2023年もしっかりサーキットを走り抜けます🚗
Posted at 2023/01/08 08:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

2022年まとめ

2022年まとめ今年も精力的に走りました!




走り初めは鈴鹿から。NEWタイヤを卸したのに満員でクリアラップが取れず、23秒止まりに…。
少しずつ鈴鹿に慣れ始めたか?







ホームコース岡国も走り初め!今年は3号機も活躍しました










ドラちゃんM3号と涙のお別れ…。
カッコよかったのに







開幕戦は三つ巴のバトルで楽しかったです!
2位だったけど…







係長と久しぶりにS2000で一緒に走るも、アタック1周目でアタックカーもどきGTRが目の前でエンジンブローしてばら撒いたオイルに足元を掬われトリプルアクセルでバンパーにディープキス…







気に入っていた前期バンパーから、泣く泣く後期バンパー+リップ取り付け!
どうせハネ石だらけになるし、素地で行こうかと思ったものの我慢できずにすぐ塗装…笑







N1ロードスターで知り合った関東のチームからVITAに一緒に出ないかとお声がけ頂き富士のライセンスを取得して練習するもずっと雨…。
レースウィークも予選、決勝共に雨でAドライバーが雨に足元を掬われてしまい、1周も走ることなく終了となりました…。
ただ練習走行で、雨の中トップドライバーのキレた走りを間近で観れて感動しました!
とんでもない速い人を見て刺激を貰えたので、都に出てきて良かったです!




シグネットのタイヤも交換して











S2000はついにサスペンションをスペシャル品に新調してもらいました!
これのおかげでまた一段と楽しい車になりました🚗







S2000でサーキットを走る仲間も増えました!







新しくミニちゃんも仲間入り!
街乗りや、ミニサーキット等で活躍してくれるでしょう。
前のオーナーがしっかり作り込んでくれていたおかげで、なかなか良い感じのセッティングが出ています!
年始1発目はミニのサーキットデビューか?













ホームコース岡国でのVITAの実質初レースは、2時間耐久レース。いっぱい走らせてもらい、作戦がハマりまさかの優勝!
最高の経験をさせて貰いました。










久しぶりに復活の1号機のレースは、目覚めが悪く絶不調!笑
レースが終わった1週間後の雨のクラブミーティング模擬レースでようやく目覚めて勝てると言うなんとも情けない結果に…。
またぼちぼちセッティングしなきゃ…








1年かけてレブ鈴鹿に照準を合わせてセッティングしてきたものの当日はまたまた雨…。
しかし、セッティングが決まっていて初めての雨の鈴鹿でも安心して周回できる仕様に持ってくることが出来たので収穫ありです!
某ワークスドライバーのZとも雨の中余裕を持って遊べて楽しかったし、後ろからじっくり観させてもらいとても勉強になりました!










そして、最後に夢を叶えるべく持ち金をオールインして新たな相棒を手に入れました!
年に数回乗れるかどうかですが、来年のシェイクダウンが楽しみすぎます。


今年も仕事の合間を縫って全てを捧げて走り抜けた1年でした…。
もうそろそろ限界も感じてきているので、ペースを落とさざるを得ないかも知れないですが、来年も楽しく真剣に走っていこうと思います!

Posted at 2022/12/31 14:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月12日 イイね!

岡山国際クラブミーティング

岡山国際クラブミーティングS2000とN1ロードスターを走らせに岡山国際サーキットに行ってきました!

S2000は久しぶりの鈴鹿走行に向けてのテストです!



昼過ぎくらいまではharahiさん、だーぼん君と一緒にS2000で走行!





1本目はいつものA052で走りました。

この時期にしては気温・湿度も高く、ファイナルも鈴鹿を想定したものに変更し、コレが分かっていましたが岡国には合わずタイムは今ひとつの1′44″1でした。

A052はフロントタイヤが減っていて頭の入りが今ひとつ悪く、弱〜中アンダー傾向で待ち時間が長いのが勿体ないけど、NEWタイヤではちょうど良い感じ!
現状をなんとなく把握して1本目は終了。




harahiさんは71RS装着で自己ベスト更新されており、岡国にハマりつつあるみたいで嬉しいですね。
走るたびにベスト更新おめでとうございます!




合間にだーぼん号も2周だけ味見させてもらいました。
タイヤが坊主だったせいで本来のパフォーマンスが出せていなさそうでしたが、エンジンパワーは羨ましかったなぁー
NEWタイヤ履いてセッティングしたらすぐに良い結果が出そうです!




そしてタイヤをA050のMコンに変更しました。



特注workホイールもバッチリ決まって嬉しいです!
TE37ばっかりじゃ飽きるので…笑













だーぼん君にカッコ良く写真撮影してもらいました! ありがとう!

メインのテストですが、Sタイヤを履く事を想定して作ったサスペンションが火を吹き、ブレーキング、ターンイン、粘り、トラクション抜けも少なくS2特有のピーキーな動きがほとんどなく狙い通りの感じになりました!
正直1発だけのタイム狙うならどの脚でも変わらないと思いますが、周回をする事などでタイムに現れない質感(フィーリングや耐久性やラインのトレースのしやすさ等)はやはり値段なりの物があると個人的に思っています。



ちなみにタイムは気温が上がった正午過ぎでも変わらず1′44″2でした。




あとはロードスターのセット出しと模擬レースに参加!



レースになると安定のウェット路面です…笑
セッティングが出ないのと直線が足りない事もあり最近ドライでは伸び悩んでいましたが、ウェット路面では逆に調子が良くロードスターバトルを制し1番を獲れました!

そんなこんなで楽しいクラブミーティングが終了し、今年の岡国は走り納めとなりそうです。
次はレブ鈴鹿で約1年ぶりの鈴鹿サーキットを堪能してきます!





Posted at 2022/12/12 12:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヘルメットを色々カスタマイズ」
何シテル?   05/20 23:00
レース大好き244Racingです。 そのクルマの持つ限界をなるべく引き出す事を目標に主にサーキットで腕を磨いています。 メカニック的なことはほとんど分かりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EPSリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 07:46:51
サスペンションにコストカットを感じるゴルフ6GTI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:50:19
MICHELIN PORSCHE CUP N2# 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 18:57:17

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.Gen1 GT3CUPです。 レース活動を頑張って来て、ついに夢だったレーシング ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
電子制御に頼らない最後の国産ピュアスポーツカーで乗っていて凄く気持ち良い車です! レース ...
ミニ MINI ミニ MINI
またまた転勤の為、足車が必要になり、探そうと思ったら翌日にお話を頂くという運命的な出会い ...
マツダ ユーノスロードスター 緑号 (マツダ ユーノスロードスター)
まさかの3台目のN1ロードスター 知り合いの方から譲って頂きました。 3台ともフォーミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation