• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

ホンダ
BMW
三菱
フォルクスワーゲン

K13AA (BMW K1300S)  

イイね!
BMW K1300S
現所有のCBR1000F('89)から20年後の設計で電子制御が満載です。より安全な走行のために買いました。評判通りよく走り、よく止まり、とても乗りやすいバイクです。
 
所有形態:現在所有(メイン)
2019年08月16日

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント  

イイね!
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン パサートヴァリアントB7に乗っています。 写真は長野県北杜市産直市場グリーンファーム駐車場、熊本県阿蘇市蔵原olmo coppia駐車場、千葉県木更津市保田監視所、静岡県朝霧高原ジャンボリーキャンプ場、神奈川県湯河原町大観山展望台駐車場
 
所有形態:現在所有(メイン)
2014年02月01日

SC24 (ホンダ CBR1000F)  

イイね!
ホンダ CBR1000F
1989年式車で2004年10月に中古で購入しました。前車のCBR750 SUPER AEROからは2年後の車で、あちこち手が入っているなと感じます。今まで大きなトラブルもなく、現在も乗っています。しかしさすがに30年経過したので部品がなく、労るようになってきました。今どきのバイクと比べるとポジシ ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2019年08月05日

F31A (三菱 ディアマンテ)  

イイね!
三菱 ディアマンテ
1997年10月から2013年8月迄の約16年間お世話になりました。初期には変速機の不具合等がありましたが、いつもディーラーさんの方でいつの間にか治してくれたようで、最後までトラブルなく走ってくれました。パッと見はオジさん臭いですが、よくよく見るといいデザインだと思います。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2020年02月04日

RC27 Hurricane SuperAero (ホンダ CBR750)  

イイね!
ホンダ CBR750
個体が悪いのか、店が単に直せないのか、買った当初からフロントフォークのオイル漏れに悩まされ、嫌気がさして比較的短命に終わりました。この頃からインターネットでCBR750の集まりに参加したり、あちこちにツーに行くようになりました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2020年02月04日

hurricane (ホンダ CBR250R MC17)  

イイね!
ホンダ CBR250R MC17
学生時代には4気筒に乗れなかったが、社会人になってクルマもいいけど、バイクにまた乗りたくなって購入しました。職場の後輩と初の北海道ツーリングに行ったバイクです。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2020年02月04日

A183A (三菱 スタリオン)  

イイね!
三菱 スタリオン
昭和61年式GSR-Ⅲインタークーラーです。当時は社会人に成り立てで、ブリスターフェンダーのGSR-VRは手が出ませんでした。バブル絶頂期でGSR-Ⅲはオレンジの液晶デジパネにスポーツシートは黒のベロア生地でスナックのようでしたが気に入ってました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2020年04月29日

B-A121A (三菱 ギャランΣ)  

イイね!
三菱 ギャランΣ
昭和51年式初代ギャランΣ1600SLで初の四輪の愛車です。親父が乗り換えたので譲り受けました。暫く放置されていた事もあり、当時の10年超え車のクオリティから、あちこち修理が必要で、解体屋巡りやDIYを覚えるきっかけになりました。学生でお金がなく、まだ一年車検だったのでユーザー車検にも挑戦しました ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2020年04月30日

ホンダ VT250F  

イイね!
ホンダ VT250F
3月に高校卒業してすぐに中免を取って 4月にVT250Fを買い、GWにソロツー九州へ行ってしまいました。若い時は運転が楽しくて疲れ知らずだったんだな…と。銀色の車体は黒/白のラインですが、赤/橙に変えています。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2020年02月04日

AC01 (ホンダ MB50)  

イイね!
ホンダ MB50
最初の愛車です。フラットハンドルの初期型MB50で、高校の友人から4万で買いました。途中、3ナイ運動で卒業までの約一年お蔵入りし、その間にバイク雑誌の取引ページで純正カウル等を後付けしてました。ヤフオクやネットがない時代によくやったなと思います。写真もこれ一枚きりです。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2020年04月25日

クルマレビュー一覧

BMW K1300S

レビュー
15年以上前の設計ですが、クイックシフターやESA等、最新バイクと同等の装備も奢られています。また、シャフトドライブや、デュオレバーサスなど独自の装備もあり、他と被る事もなく所有欲を満たしてくれています。
2024年05月28日

プロフィール

「[整備] #CBR1000F クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2107940/car/2815411/8307991/note.aspx
何シテル?   07/22 23:04
taizou3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動パーキングブレーキ制御の克服パッド交換 86200km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 08:45:52
リアブレーキバッド交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 08:42:12
WORKMAN RCG01 CUSHION GLOVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:04:44

愛車一覧

BMW K1300S K13AA (BMW K1300S)
現所有のCBR1000F('89)から20年後の設計で電子制御が満載です。より安全な走行 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン パサートヴァリアントB7に乗っています。 写真は長野県北杜市産直市場 ...
ホンダ CBR1000F SC24 (ホンダ CBR1000F)
1989年式車で2004年10月に中古で購入しました。前車のCBR750 SUPER A ...
三菱 ディアマンテ F31A (三菱 ディアマンテ)
1997年10月から2013年8月迄の約16年間お世話になりました。初期には変速機の不具 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation