• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんハロの愛車 [スズキ スカイウェイブ250]

整備手帳

作業日:2016年10月2日

スカイウェイブCJ46A:メーターパネルウィンカー表示のゴースト対策(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントおよびリアのウィンカーをLED化を終えチョイ乗りに出かけた際にメーターパネルを見たらウィンカー表示にゴーストが出ていることに気が付きました。上の写真がウィンカーONのときで下の写真がOFFの時です。フロントもリアもウィンカーLEDにゴーストは出ませんがメーターパネルのウィンカー表示にのみゴーストが出ていました。

ところで、そもそもメーターパネルのウィンカー表示はLEDなのでしょうか?

ウィンカーリレーをKITACO(キタコ)LED対応フラッシャーリレー【755-2785900】に交換しフロントウィンカーをLEDに交換して動作確認をした際は問題ありませんでしたが、このときはリアウィンカーが純正のまま、つまり白熱球のままだったようです。リアウィンカーを交換した際はリアウィンカーの動作のみ確認して問題ないとしたようです。まったくマヌケですよね。

ネットで対策方法の情報を探ったところ一般的にはゴーストの出るLEDの両端に数百Ωの抵抗を入れるようですがメーターパネルのウィンカーに抵抗を入れるのは大変な作業になります。そこで思い出したのが「リアが純正のままだと正常動作していた」ということです。つまりリレーにかかる負荷を純正球1個分を追加すればメーターパネルのウィンカーは正常動作すると考察しました。
2
無論メーターパネルのウィンカーにゴーストがあっても機能上は問題ないのですが気持ち悪いので対策することにしました。まずは自作回路図を修正することから始めました。純正のウィンカーリレーから外した空色の線とFGの間に抵抗を入れれば良いはずです。

もしかすると・・・

純正のウィンカーリレーのままでLED化するとハイフラになってしまうのはリレーの負荷が軽すぎるからですが純正リレーのままで空色の線とFGの間に適当な(6Ωとか3Ωの)抵抗を入れればハイフラを防ぐことができ、わざわざLED対応フラッシャーリレーに交換する必要はなかったのかもしれません。いまさら実験するつもりはありませんが・・・。
3
まずは抵抗値をどう決めようか悩みました。単純に純正球1個分なら25W程度ですから6Ωの抵抗で良いハズです。

いろいろと調べてみると「玉切れ警告」や「ABS警告灯」を対策するための警告灯点灯防止用抵抗25Ω抵抗が商品化されていました。6Ω25Wで対策しても良いのですが、せっかくLED化したのですから可能な限り「省電力」でありたいと思いますので25Ω6Wで対策できることを期待しつつ今回はハイフラ防止用抵抗6Ωと警告灯点灯防止用抵抗25Ω(写真)を両方とも1個ずつ購入しました。

尚、この作業にはヘッドライト(フロントコンビネーションランプ)を含むフロントカウル(フロントレッグシ-ルド)を外す必要があります。整備記録内にあるヘッドライトを含むフロントカウルの外し方を参照してください。

ヘッドライトを含むフロントカウルを外し、まずは抵抗値を決める実験を行いました。

フロントLEDウィンカーは左右共外しリアLEDウィンカーは右側のみ外し25Ωの抵抗を仮止めにてKITACOリレーの空色の線とFGの間に入れました。

まずは右側のウィンカーを動作させました。つまりフロントおよびリアともにウィンカーLEDが付いていない状態ですがメーターパネルのウィンカーは正常動作しました。次に左側のウィンカーを動作させました。つまりリアウィンカーLEDのみが付いている状態ですが、こちらもメーターパネルのウィンカーは正常動作しました。次にこの状態でハザードを動作させてみたところメーターパネルのウィンカーは正常動作しました。

つまり25Ωでも問題は解決されるようなので私は25Ωを採用することにしました。
4
抵抗に付属していた「エーモン【E673】配線コネクター」相当品を使ってKITACOリレーハーネスの空色の線とFGの間に抵抗を配線しても良いのですが個人的好みのためKITACOリレーハーネスを改造することにしました。

KITACOリレーハーネスの空色の線を途中で被覆をはがし「エーモン【1152】ギボシ端子セット」メスを仕込んだ線と半田付けをしました。(写真)

また抵抗の線の片側に「エーモン【1152】ギボシ端子セット」オスを仕込み反対側に「エーモン【M274】クワ型端子6φ」を仕込みました。
5
ちなみに改造したてKITACOリレーハーネスの改造部分を絶縁するために使用したのが私のお気に入りの「エーモン【1773】シリコンゴムテープ」です。
6
抵抗の片側の線「エーモン【M274】クワ型端子6φ」をFGにつなげます。

FGはバッテリー後方のフレームに既存の穴があったのでそれを利用することにしました。(写真上)
まずフレーム上部の塗装をヤスリで剥がし確実に導通がとれるようにしました。弛み止めを強く意識してM6×15のボルトにスプリングワッシャと平ワッシャを入れてフレーム下から通し菊座とセレート有のフランジナットの間でクワ型端子を固定することにしました。(写真下)

FGに2本の線が見えるのはシガーソケットを追加する作業の際に使うFG線です。シガーソケットを追加する作業は別途整備記録に残します。
7
抵抗の固定に利用したのが「プロスタッフ【D-22】マジックスチール」です。

この商品は過去に息子の車のウィンカーをLED化した際に各ウィンカーに取り付けたハイフラ防止用抵抗を固定するのに使用したものです。抵抗を固定してから1年以上経ちますが問題なくガッチリと固定されおり実績として私のお気に入りの逸品です。
8
抵抗の固定位置と周囲の配線は写真の通りです。

これでメーターパネルのウィンカー表示のゴーストが消え正常動作するようになり、ようやくLED化が完成しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年遅めの火入れ式

難易度:

スカイウェイブ エンジン修理 その2

難易度:

スカイウェイブ エンジン修理 その1

難易度:

再起動したらいろいろありました。

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

ツーリングに行く為の準備 ~定期点検・不具合解消~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インサイト インサイトEX(6AA-ZE4):リコール?改善対策?制動装置(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2108658/car/2846233/7738809/note.aspx
何シテル?   04/05 11:44
四輪/単車ともに走りと簡単なイジリが好きです。DIY整備においてみんカラの皆さんの情報に助けられ感謝しています(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2019年9月よりインサイトに乗り換えました。 色はスーパープラチナグレー・メタリック( ...
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
2021年11月に購入した愛車はKawasaki製Ninja1000(Z1000SX)モ ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
2018年6月に中古購入した愛車はGSR750ABSで2014年4月初度登録・走行距離約 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ツーリング用バイク欲しさに2017年6月に中古で購入した愛車はCBR400R(NC47) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation