• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんハロの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車から2~3か月頃、ブレーキペダルの上部から聞こえる異音が気になった。
ブレーキを踏むと金属が弾けたような音がする。車庫入れなどブレーキペダルを踏む機会が多いときは非常に気になる異音である。
自分なりに状況把握してみると・・・
●車両システムOFF時にブレーキペダルを手で押しても再現する。
●踏んだ状態から戻したときには異音はしない。
●異音がしたときはブレーキランプは点灯していないことからスイッチ音ではない。
●速度が出ているとき(40km/h以上?)にブレーキペダルを踏んでも異音はしない。あるいは聞こえない。
●アクティブクルーズコントロール(ACC)使用時の渋滞追従時の自動ブレーキでも異音がする。
●ブレーキホールド機能ONで交差点等でブレーキホールド状態にて停止しているときにブレーキペダルを踏んでも異音はしない。
●異音の強弱は変化するが状況の違いはわからない。
2
この異音は100%再現するため6か月点検のときにD整備士に話をして点検してもらった。
この時のD整備士の説明によると「ブレーキペダルのペダルを戻すバネにグリスを塗ると異音が軽減はするもののすぐにまた異音が発生する状態に戻ってしまう。ブレーキペダルを組みなおせば改善すると思われるため後日作業したい」との提案があった。
ここは任せるしかない。
3
後日、ブレーキペダルを交換してもらったが改善しなかった。
この時D整備士より「同型のレンタカーでも同じ症状がみられる」ということで直接確認させてもらったら確かに同じ症状が100%再現する。このことにより「フィット特有の症状で改善方法はなさそう」との見解であった。
またD整備士より「この症状についていままで指摘されたことはない」とのこと。もしすべての同型車種で同じ異音がするのならば気にしない?気にならない?のが一般的ということか?自分が神経質すぎるのか?と自問自答してしまう。
4
後に気が付いたのだが自分で状況把握しているなかに「ブレーキホールド機能ONで交差点等でブレーキホールド状態にて停止しているときにブレーキペダルを踏んでも異音はしない。」という状態があるのでブレーキペダルのペダルを戻すバネは影響してないように思える。

その後ネットにて諸先輩方の情報を探ってみると「ブレーキマスターシリンダーからの異音?弁の切り替わる音?」との情報があった。この情報も数年前の情報であり歴代フィットで発生しているようだ。

いずれにしても対策がないことから「ブレーキホールド機能を使用してブレーキペダルを踏む機会を減らし慣れるしかないのだろう(汗)
5
<あとがき>
2025年7月のある日この異音がしていないことに気が付いた。

いつの頃からのことなのかは不明であるがブレーキスイッチ音は聞こえるまでの間に確実に再現していたあの異音がしない。
Dに相談して以来、本件に関する対策はなにもしていない。しいていえば通常運転において「ブレーキホールド機能」を常に使っていることぐらいである。
そういえば・・・
去年8月に納車されてからしばらくの間はこの異音は気にならなかった。
もしかして季節性があるのか?気温?湿度?
観察を続けよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2度目の車検

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

安心快適点検

難易度:

3回目の車検(楽天車検)

難易度:

安心快適点検&サイドスリップ点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月5日 18:33
お初にコメントさせていただきます
(*・ω・)*_ _)ペコリ

当方の車両も同条件でリレーの接点がついた様な音がします
以下の動画と同じ様な音でしょうか?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

参照動画
https://d.kuku.lu/2nssnadke

システムオフでも音が鳴りますが、オフ後ドアを開けてしばらく経つとブレーキ関係がオフになる(ブレーキシュミレーターが動かなくなってペダルが重くなる)と、ペダルを踏んでも音が出なくなりました
( ᐙ )?

ひとつ発見しましたのが、ブレーキペダルの上あたりにブレーキポジションセンサー?的な物が付いていましたが、

参照画像
https://d.kuku.lu/eee75wcwa

ブレーキ関係がONの時にこのセンサーが反応すると、例の音が鳴るようです

エンジンルームを覗き込みながらブレーキを踏んでみるという確認作業ができていないので何ともいえませんが、音の感じからして、エンジンルーム側のブレーキシステムの機械的作動音か、電気的なリレーの作動音?がバルクヘッドを通じて車内に音が入ってきてる気もします。。。?

正常な音だとしてもちょっと気になりますよね~
( ˘•ω•˘ )ムムッ
コメントへの返答
2025年3月6日 9:16
コメントありがとうございます。
また詳しい情報提供ありがとうございます。

参照動画、見させていただきました。
私が言う異音と同じ音です。
ブレーキランプ点灯前に発するのも同じなのでやはり全車に共通して出る「音」なのですね。

オフ後ドアを開けてしばらく経つとブレーキ関係がオフになる・・・
知りませんでした。勉強になります。今度確認してみます。

参考画像みさせていただきました。
ブレーキペダルの上あたりにブレーキポジションセンサー・・・
ここまで確認していませんでした。勉強になります。今度確認してみます。
この辺の機械的に発する音ならばグリス塗布など対策方法もあるのでしょうが
ブレーキシステムの機械的作動音となるとメーカーが対策品を出さないかぎりDでも打つ手なしとなります。
同じような異音に関する情報を探ると歴代フィットでも同じ症状の様子、よってメーカーは対策するつもりはないのだなと諦めています。

私にとってはとても気になっている「異音」です。
清音性など室内快適環境を重視していない?対策しないメーカーに対しとても残念に思ってます。

プロフィール

「[整備] #ニンジャ1000 Ninja1000(ZX1000WKF):チェーンメンテナンス(清掃・注油)【15953km ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2108658/car/3201843/8252246/note.aspx
何シテル?   06/02 10:50
四輪/単車ともに走りと簡単なイジリが好きです。DIY整備においてみんカラの皆さんの情報に助けられ感謝しています(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2024年8月末納車のHONDAフィットe:HEV RS〈FF〉(6AA-GR3)色はス ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2019年9月よりインサイトに乗り換えました。 色はスーパープラチナグレー・メタリック( ...
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
2021年11月に購入した愛車はKawasaki製Ninja1000(Z1000SX)モ ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
2018年6月に中古購入した愛車はGSR750ABSで2014年4月初度登録・走行距離約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation