• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAYOたん♪の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

パーツレビュー

2023年5月21日

ATOTO S8 Ultra Plus  

評価:
5
ATOTO S8 Ultra Plus
愛車のフィット(GR4)は以前からATOTO製のAndroidナビを入れたくてナビレスで半年前に納車。
自分で色々と勉強して取り付けた結果がこんな感じ(夜間ですが…💦)

10.1インチ画面で見やすくて最高です。
好きなアプリを入れてカスタマイズもできるので、国内メーカーの高いナビをもう使おうと思いませんね🤤
別途、カメラユニットを買えばマルチビューカメラ的なこともできます(配線の問題でリアバンパーに穴を開ける必要があるかもですが)

欠点が、ホンダコネクトと連携できないので、スマホアプリからエンジン始動等の操作は不可となりますので、ナビを交換、ナビレス注文される方はご注意を!



2023年12月追記
参考までに取付時に使用したハーネス等の型名をメモしておきます。
※型名不明なハーネスもあるので、楽天やAmazonでキーワード検索をしてみてください。


・NK-H680DE フェイスパネルキット
→社外ナビはこれがないと取り付け不可です


・STR444 ステアリングリモコン変換アダプタ
→Atotoナビに純正ステアリングリモコンを接続する場合は、こちらの商品で動きます

・KJ-H101SC ステアリングリモコン用ケーブル
→STR444と接続するハーネスです。ナビ取り付け箇所の裏にステアリングリモコン用カプラーが来ているのでこちらを接続し、STR444に繋ぎます。

・GT5 → FAKRA Z フィット内蔵のGPSアンテナ変換ケーブル
→ナビ取り付け箇所の裏にGPSアンテナのカプラーがあるので、こちらを使用することで、Atotoに付属しているGPSは使用せず、車本体のGPSアンテナで受信できるようになります。

・エーモンFMアンテナ延長ケーブル2070
→必須じゃないけど、ラジオ用のケーブルが短いので、メンテナンスを考えて追加したほうがいいです。

・ホンダ車用USB変換ケーブル
→シフトレバー近くにあるUSBポートを使用できるようにするための変換ケーブル

・データシステム RCA018H-B(リアカメラ変換)
→純正のリアカメラを使用する場合はこちらを接続することで、Rにシフトした際にリアカメラの表示が可能になります。

・エーモン ナビ取り付けキット H-2566
→取付金具のために購入。社外ナビを取り付ける場合は必須です。

・ホンダ対応/適用 リバース パーキング 接続ハーネス
→ ナビ取り付け箇所の裏に来ているリバース信号用のカプラーと接続し、RCA018H-Bに繋ぎます。これがないとリバース信号が引っ張れません。
  • 昼間の雰囲気です。冬間近の晴れた日です。あえて反射している状況で撮影。
  • ナビ本体と車両側はこのような感じ
    金属の部分はネジを緩めると高さと角度を調整可能
  • 液晶を引っ張るとナビ本体から簡単に取り外しが可能
    ナビ本体と取り付けキットの間はわずかに隙間あり
購入価格70,000 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

このレビューで紹介された商品

ATOTO S8 Ultra Plus

4.55

ATOTO S8 Ultra Plus

パーツレビュー件数:40件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ATOTO / S8

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:65件

ATOTO / S8 Ultra

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:52件

ATOTO / S8 Pro

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:64件

ATOTO / A6

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:151件

ATOTO / S8 Premium

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:58件

トヨタ(純正) / NSZT-W68T

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:78件

関連レビューピックアップ

KENWOOD MDV-M909HDF

評価: ★★★★

ホンダ(純正) Gathers LXM-232VFEi

評価: ★★★

KENWOOD MDV-M906HD

評価: ★★★★★

MAHLE エアクリーナ LX5624

評価: ★★★

ホンダ(純正) フロントグリル

評価: ★★★★★

ヤフオク ・ドア遮音ショックアブソーバー (20枚セット)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月28日 16:51
すいません。昼間の画像を見たいのですが…
よろしくお願いいたします
コメントへの返答
2023年12月7日 10:14
コメントありがとうございます。遅くなりましたが写真をUPしてみました。画質悪くてすみません…
時期的な問題で参考にならないかもですが、直射日光が当たると見づらくなります。

あと、記事内に使用したパーツも簡単に説明しました。よろしくお願いします。
2024年3月2日 13:29
はじめまして。
コメント失礼します。
オーディオ本体と車両側の隙間はどの程度になりますでしょうか?
コメントへの返答
2024年3月3日 11:04
コメントありがとうございます。
写真を追加アップしてみました。わずかに隙間はありますが、正面から見えないので特別加工はしていないです。
気になる場合はホームセンターとかに売ってる薄めのクッション素材で穴埋めしてもいいかもしれません
2024年3月3日 11:12
早速の返答ありがとうございました。
また写真のアップもありがとうございます。
私どものMDV-M907HDFよりは隙間はありませんね。
地図更新等を考えると急にATOTO が気になりだしましたもので
隙間等お尋ねした次第です。

このコメントに返信は不要です。
この度のご対応ありがとうございました。

プロフィール

「空気圧を調整して20km程度走ってみたらメーター読みで30.1km/L出ました!4WDモデルでも頑張ればいけるもんですねー」
何シテル?   09/08 21:17
MAYOたん♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2022年10月のマイナーチェンジ版GR4フィットに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation