• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラスターの"なし" [三菱 ミラージュディンゴ]

整備手帳

作業日:2016年9月19日

ヘッドライトのくすみをとる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
古い車、洗車すると気になるのが、
ヘッドライトのくすみです。
個人的に、『白内障』と呼んでいます。
90年以降の車は、ヘッドライトがプラスティック製なので、新車から6-7年経つ、ヘッドライトもくすんできます。以前、ウィルソンのヘッドライトクリーナーを利用しましたが、少し(3,4か月)経過するととくすんできます。それでは実験してしまえー。と
2
0.5ミクロンのコンパウンドで試してみることのしました。
作業は、綺麗な布(使い古しのタオル)を水に濡らして、恐る恐るこすると、 なんと黄色っぽいくすみがとれるではないでしょうか。
3
ヘッドライト奥のバルブもくっきり見えるようになりました。◎
4
特に太陽光線が当たりやすいヘッドライトの上部は、くすみがひどかったのですが、『強く擦る。』と、取れました。
ただ、今回の施工の際ではありませんが、プラスティックの表面に細かい傷(コンパウンドのせいではない。)がよく見ると見えるようになりました。(写真では見えない)これは経年変化でどうしようもない。ですね。
女性のお肌でいえば、『お肌のくすみが取れると、毛穴が目立つ。』ようなものです。
5
1週間前の洗車・ワックスで、雨粒がきれいの落ちていきます。
目も綺麗にしてあげたので、ワックスがけは、年末まで3か月くらいは大丈夫でしょう。
古いけど、綺麗な車はいいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

テラスターです。よろしくお願いします。 さいたま市に住んでいます。 ロードスターが発売されること知り、これこそ、私が乗る車と決め、発売とともに購入。当時結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024-11-03 ②一年一ヶ月ぶりの洗車とアルミホイールの白錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 07:45:38
I.L.Motorsport ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 07:39:51
軽井沢ミーティング2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 09:10:44

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターつながりでマツダになりました。 CX-3とデミオの2台のうちの選択になりまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マリナーブルーのロードスターです。 『ロードスターに恋して』がついに念願かないました。
三菱 ミラージュディンゴ なし (三菱 ミラージュディンゴ)
2001年、父が、ミラージュ1.6L 6気筒から乗り換えの際に、『この背の高い車のほうが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation