• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月13日

オイル下がり

どうやら、エンジン内部でなんか支障をきたしてるみたいですね。

排気ガスも妙に白いというか、白くなったり、透明だったり。

以前シビックSiに乗っていた時のオイル下がりの症状に近いかもね。

これで完全に手放す覚悟出来ました。

しかし急に来ましたね。

電装系から、天井下がりに、オイル下がり。

あっという間にトラブル満載車両です。

同じような年式の新車から乗ってるフォレスターは別段悪いところ何も出てないんですけどね。

やっぱり日本の気候に合わないのかな?

ボルボ940ターボエステートは、18年乗ったけど、こういうことは起こりませんでした。

ブログ一覧 | Audi A3 SB 2.0TFSI | 日記
Posted at 2018/12/13 14:56:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

おはようございます!
takeshi.oさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

ASAP
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年12月13日 20:54
大変な目にあいましたね。
アウディはヘッドが弱いのですか?
うーん、オイル交換していなかった前の所有者の性ですかね。
書き込みの症状からはオイル下がりでしょうね。
友人の店に在ったBMW118iは、オイル交換しなかったので 3番の圧縮が0でした。エンジン掛からず廃車に。まあ他所の車だったらしく良いんですが。
私のヘッドは27万キロですがオイルも喰わず 大丈夫ですが。
国産でもスバルSTIで1万キロ行かないで逝った個体もあるそうで。
残念です・・・。
コメントへの返答
2018年12月13日 22:05
アウデイは多分僕のせいでしょうね。
マメにオイル交換していたんですけど、こういうことになったの初めてです。
シビックはオーバーレヴが原因なのは判ってますが、アウディはそこまで高回転まで回してないんですけどね。

プロフィール

「ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   11/29 22:15
中学から始めたフライフィッシング。 既に、35年? 年数だけが経過して腕が全然上達しないへっぽこ釣り師。 釣りに行くにも、ラリーやダートラ感覚で走れる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
我が家では2台目のフォレスター。 同時所有になります。 1台は15年経過したNAのS ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
4stエンジン燃費が良い。 休眠中でしたが、復活させました。 オイル交換もしないとな ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナ君 (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
購入当初から、なかなかエンジンが掛かってくれないボケナスバイクでした。 あれこれ、試し ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
ブサカワ面の良い車です。(笑) 水平対向最高ですね。 前々回の車検でタイミングベルトも交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation