• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月21日

雨滴・ライトセンサーの件で

久しぶりに、購入先にTEL。

先日アウディでフォルトコードを読めば全取り換えで60,000円の見積もり。

『んなアホナ!』ってんで購入先に連絡を入れた。

斡旋でセンサーは全取り換えで同じような金額の見積もりを言われた。

5,000円も変わらない。

が、『もしかしたらセンサーの汚れで、何か付着してるかもわからない、そもそも壊れる要素が無い部位、綺麗に磨けば復活するかも』という助言。

過去には、ベンツやBMWも清掃調整で復活したことも有るようです。

よく見たら、センサー部分のカバーが少しずれてる。

もしかしたら???

オイル下がり?オイル上がりの件も相談。

ヨーロッパのターボ車には有る有る問題だそうです。

ピストンリングのクリアランスの問題。

ユーロ車はユルユル。

SnoWさんが言ってたとおりだ。

エンジンが熱くなった時を考慮して、ユルユルで造られてるらしい。

エンジンオイルの交換インターバルは10,000㎞~15,000㎞だそうですが、推奨は3,000㎞なんだって。

今回、7,000㎞引っ張ってオイルプレッシャーランプが点灯した。

エンジンケミカルオイルを入れたほうが良いかもとの助言。

5W-30のエンジンオイルが純正らしいですが、10W-30の粘度の高いオイルを入れてみて様子を見て欲しいとか。

14年経過すれば色々不具合出てきますよね。(笑)
ブログ一覧 | Audi A3 SB 2.0TFSI | 日記
Posted at 2018/12/21 15:47:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年12月21日 23:05
あとオイルは、合成油を使うと非合成油より耐熱性がアップするので多少はオイル減りが少なくなるかも?

先日は貴重なお品を頂き有難う御座いました。
大切に使わせていただきます。

来年も本年同様によろしくお願いします。

コメントへの返答
2018年12月27日 22:48
今までこんな症状なかったんですけどね。
1,000km走りましたが、オイル減りは無さそうです。
何だったんでしょうか?(笑)

あのボード、釣りに行くときに邪魔邪魔で。(笑)
使ってやってください。

来年もよろしくお願いします。

プロフィール

「ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   11/29 22:15
中学から始めたフライフィッシング。 既に、35年? 年数だけが経過して腕が全然上達しないへっぽこ釣り師。 釣りに行くにも、ラリーやダートラ感覚で走れる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
我が家では2台目のフォレスター。 同時所有になります。 1台は15年経過したNAのS ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
4stエンジン燃費が良い。 休眠中でしたが、復活させました。 オイル交換もしないとな ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナ君 (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
購入当初から、なかなかエンジンが掛かってくれないボケナスバイクでした。 あれこれ、試し ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
ブサカワ面の良い車です。(笑) 水平対向最高ですね。 前々回の車検でタイミングベルトも交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation